fc2ブログ

残暑

9月も半ばだというのに、昨日の名古屋は猛暑日だったとか。

この暑さは、いつまで続くんざんしょ(←毎年言うやつ)

庭仕事もしないといけないのだけど、暑くてやってらんないわ💦

草ボーボーだし💦

昨日、宅配で荷物が届いたんだけど、荷物が暖かかった。
車の中が暑いんだよね。 
この暑さの中でお仕事されてる皆様、お疲れ様です。
そして、ありがとう🙏

骨折してました

火曜日の夜、実家の母から電話。
「月曜の朝、車庫で転んで、肩を打った。湿布を貼ったけど痛くて我慢ができないから、明日(水曜日)に病院に連れて行ってほしい」
とのこと。
月曜の朝に転んだ、って……
月曜火曜と我慢していたのよ。私が仕事で出かけてるから。

単なる打ち身だろうから湿布して様子を見よう。藤壺ちゃんは仕事だし……

って思ったのね💦
電話の声は今にも泣きそうでした。

顎骨壊死になるまでは、骨粗鬆症のお薬をもらっていた、かかりつけの整形外科に行きました。

予約無しなので、まず私だけで、午前8:30の受付開始とともに受付をし、随分と待たされる事を見越して10時半頃に母を連れて行ったのですが、診てもらえたのは12時近く。
レントゲンの結果、

鎖骨骨折
第4肋骨骨折

でした😖

鎖骨は、わりと綺麗に1本の線が入っていて、骨がずれたり飛び出したりしていないので、まだ良かったです。
肋骨は、折れた箇所が少しズレていました。

肋骨の方は、ベルトで固定。
鎖骨の方は、三角巾で安静に。

家事はしちゃダメ、と先生に言われました。
老夫婦の二人暮らしです、と言うと、
「では、お爺さんに手伝ってもらうか、娘さんが顔を出してください」
と言われました。
爺さんはあまり当てにならないので、姉と交代で通うことになりました。

姉は、水曜金曜が仕事。
私は、月曜火曜木曜が仕事。

なので、平日はどちらかが行ける。
土日は、一緒に行ったり、都合が良い方が行ったりする予定。

とりあえず、今週は、木曜は姉が行き、金曜は私が行きました。

明日の土曜日は姉と2人で行く予定。

洗濯したり、冷蔵庫の中のもので何か作ったり、チンするだけの物を何か買って届けたり、母のシャワーの介助をしたり、などなど、姉と協力してやっていきます。

今日の午前中には、まだ痛い痛いと顔をしかめていた母。
「次の予約は2週間後ですが、いつまでも痛みが取れないとか、他の箇所も痛みが出るとかあれば、すぐ来てください」
と言われているので、土曜か月曜に行った方がいいか、と思っていたら、夜になって、
「痛くなくなったよ!」
と母から電話がありました。

痛みが取れたのはいい事だけど、鎮痛剤が効いているだけかもしれないし、くれぐれも安静に!無理はしないように!と釘を刺しておきました。

爺さんにいろいろ頼めばいいのに、「言うより、自分でやった方が早い」と、自分で何でもやってしまう母なので😅

とりあえず、痛みがおさまってきたようで一安心。

検査の結果

検査の結果を聞きに行ったのは先週のこと。
更新が随分と滞っております😵‍💫

大腸CTの方は、画像を見ながら「ここにあるのが憩室だね。でも空っぽで炎症も起きてないし、大丈夫でしょう」とのこと。

健康診断の方は、まず聞かれたのが「アルコール飲みますか?」
「一滴も飲みません」
「そうですか〜」

2.3年に一度、γgtpの数値が高い、というか、正常値の範囲内で高い方、とか、正常範囲内からちょっと上、とか、そんなんなんだけどさ。

アルコール飲んでる人だと、アルコールを少し減らしましょうね〜、となるんだろうけど、全然飲まない人の場合はどうすりゃいいのさ?

「まぁ、大丈夫でしょう」だそうです。

その他は、善玉のコレステロールが多め。これは毎年言われる。
善玉だからいいよね、多くても。悪玉は少ないし👌

ま、そんなとこかな。
胃がん、肺がん、乳がんも、異常なし。

今年も無事に終わりました😊
やれやれです。

NEVER

テレビで「ソレダメ!」を観ていたら、納豆を使った料理を紹介していたのね。

で、そこでBGMで流れていたのが、未唯mieさんの「NEVER」

そう、あの、「🎶Never Never Never Ever…」のところね😊

納豆をかき混ぜるシーンで必ずと言っていいほど流れるよね😊

言わずと知れたTVドラマ「不良少女と呼ばれて」の主題歌です。

すると、そのドラマを知らなかった夫が、パソコンで検索しました。(ちょうどパソコンを見ていたところだったので)

主題歌と共に、様々な場面の写真が出ていて、懐かしいなぁと思いながら見ていたら、ある俳優さんのお顔が……

あれ?これ誰だっけ?
顔は知ってる。絶対知ってる! 
でも、悲しいかな、名前が出てこない😭

夫は「田村正和の兄さんやないか? あ、田村亮や」なんて言ってるけど。

絶対違う! 
確かに、兄弟で俳優さんだけど、田村ではない!

『兄弟で俳優』って分かってるのに、なぜ名前が出ない?
ああ、悔しい😠

仕方なく「『不良少女と呼ばれて』キャスト」って検索したら、ヒットしました……


山本學さんでした💦

弟さんは山本圭さん(『ひとつ屋根の下』に出てたよね)

ほらぁ、兄弟で俳優さんじゃん。
って、
そこが分かってて、なぜ名前が出てこない?

あぁ、悲しいわ。
人の名前が思い出せないお年頃です😵‍💫

秀吉の尾張弁

『どうする家康』を観ているんだけど、秀吉とその弟の尾張弁が気になってしまう。

文字で書くと合ってるんだけど、
イントネーションがちょっと違う💦

例えば
「◯◯では、いかんがや(=だめだ)」
と言う時、 
「いかん」の後で「がや」が下がってる。
正しくは
「いかんが」までが高くて「や」で下がる。

あと、昔よくタモリさんが真似してた「みゃあ〜みゃあ〜」という言葉。(実際には何でもかんでも『みゃあ』と言うわけではない)

「急ぎなさい」の時は「急ぎゃあ」
「やりなさい」の時は「やりゃあ」
だけど、
「見なさい」の時は「見やあ」
「しなさい」の時も同じく「しやあ」
つまり、「や」は大きいままなのよ。

だからね、「早くしなさい」て時は「はよ しやあ」となるわけよ。

それを、今日の秀吉は「見ゃあ」って言ってた。
そんなんだから、
「名古屋の人は『みゃあみゃあ』言う」って言われちゃうのよ。

別に、ムロツヨシさんは悪くないんだけどね。


映画『清洲会議』で、大泉洋さんが演じた秀吉は、完璧でしたね(何さまですか?😁)

近所のおじさんが喋ってるのかと思うほど、自然な尾張弁で、大泉洋さんは流石だな、と思いました。
物真似が上手い人は、方言を覚えるのも上手なのかしらね。

お宮掃除

今朝はお宮掃除の日。
地域の氏神様を、町内で持ち回りで毎朝掃除します。

一年分の掃除分担表が、年に一度回覧板で回って来るので、忘れずにメモメモ📝
掃除は、年に4回。

その日の掃除が終わった人が、翌日の当番さんに、神社の掃除道具が入った倉庫の鍵を届けます。
そうやって、365日、毎日順番でお宮掃除をすることになるのです。
地域によって差はあるけど、だいたい10軒前後で一つの班。


雨が降ったら、その日は掃除は無しで、翌日の当番さんに鍵を届けるだけ。
雨が降ればいいのになぁ〜、と思ってしまう私は、バチ当たりかな?

今朝はいいお天気で、しっかり掃除してきましたよ😊
竹ボウキで、境内の落ち葉を掃いてきました。

そもそも、この時期なので、落ち葉は少ないんですけどね。
秋の当番になると、大変です💦

🍂🍂🍂🍂🍂

またも1ヶ月遅れ

先週の話ですが、水仙の球根を掘り上げました。

ほんとはね、6月〜7月に掘り上げるのよ。
それは知ってたんだよ。

でもさ、今年の6月頃って、雨が多くなかった?

で、7月になったら猛暑🥵
「もう しょ〜がないやん」(←毎年言うやつ)
暑さを言い訳にして放置💦

で、先週、ちょっと曇りの時があって、夫にも手伝ってもらって掘り上げました。

全部じゃないけど。
半分?3分の1くらい?

まあ、残りは来年に持ち越しということで。
いい加減なのよ。
いいのいいの、それで。

草むしり

今朝は少し曇っていたので、朝のうちに草むしりを。

それほど広くない庭なのに、なぜこんなにも日数がかかるんだろう・・・
一日にちょっとずつしかやらないからだよね
だって、無理したらいかんからね(by熱中症経験者)

草むしりしながら思い出す。

今から20年前は、団地に住んでいたの。
庭付き一戸建てに憧れていて、庭のある家に住んだら、たくさん花を育てたいなぁ、庭中花でいっぱいにしたいなぁ、と思ってた。

そんなある日、とても庭の広い家の前を通りかかった。
そしたら、その家の庭が・・・草ボーボーだったの。

え~? せっかく庭が広いのに、なんで草ボーボーなの?たくさん花が育てられるのに。 ・・・と思った。




あの時の私に言ってやりたい。
草ってやつはすぐに生えて、ものすごい勢いで増えるんだぞ!って。

そして、あの、庭の広いお宅の住人様、そんなこと思ってごめんなさい
私がそんな事を思っていたなんて、ご存知ないでしょうけど。
ほんとにごめんなさい。

と思いつつ、草を抜いています

姉とモーニング

姉からモーニングのお誘い。
長男のお盆休みが終わり、今日から仕事に行くから、と。

飲み物代でいろいろ付くんだけど、私が選んだのは、抹茶のフレンチトースト。サラダ・ゼリー・フルーツ付き。

親の今後の事、子どもたちの事、自分の健康の事、などなど、お昼近くまで話し込んでしまった

健康の話と言えば、先日の大腸CTのことや健康診断のことも。
大腸のCTはなんとか終わったけどね。(検査中に吐き気がして辛かった
姉は、今年の健康診断をまだ受けていないと言うので、早く受けないといかんね、と言っていました。

そして、私が夜遅くにLINEしたことがあったので、「早く寝ないといかんよ!12時前には寝なさい!」と注意されました
いや、あの時は、たまたまソファで寝落ちして、姉からのLINEに気づいたのが夜中の1時で
その時間に返事しちゃったのよ。姉のLINEも0時頃に来てたやつだったし。

ま、とにかく、お互いに体には気をつけて、子どもたちに世話をかけないようにしないとね、という結論に。
結局最後はそこよね。
それが大事。

検査食

明日は大腸のCT検査。
今日じゃなくて良かった
この暴風雨の中行きたくないよね。
明日も雨らしいけど雨だけならまだ何とか大丈夫。

という事で、今日は病院から指示のあった検査食を1日3食。間食はダメ。つらいわ〜
昨日は3食おかゆのみ。昨日1日で体重が減ってびっくり。
やっぱり、食べなければ減るのね。たまにだからできるよね
検査が終わったら、あれもこれもたくさん食べたいな〜
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード