優勝!
2023.03.22
|
毎週水曜日は、実家の母を車に乗せて、スーパーに買い出しに行きます。
朝8:30に。 でも、今日は8時からWBCが見たい! 「スーパーに行くのは午後にしてもらおうか」と夫に言ったら、呆れられました😞 いつも通りスーパーに行って、途中、スマホで確認したら1対2で勝ち越し! 帰宅後、試合終了までずっと見ていました。 あ、ずっとじゃない💦 守備の時は、時々席を外してました。 でも、7回裏ころからは、表も裏もしっかり見てたよ。 ダルビッシュ投手や大谷選手が出る試合って、普段はあまり見られないからね。 もう、テレビの前にかぶりつきですわ。 夫には笑われましたが😅 優勝おめでとう🎉 感動をありがとう😊 |
長誓寺のシダレザクラ
2023.03.20
|
ソメイヨシノが、早いものはもう満開、と言うことは、シダレザクラはどうなってるんだろうと思い、
今年も、『長誓寺のシダレザクラ』を見に行きました ![]() 以前は車で行っていたけれど、ここ数年は歩いて行っています。 ![]() 何度も書いていますが、これは一本の木です ![]() 満開ですね ![]() ![]() 支えがしてあります。 枯れてしまっているのか、全く花をつけていない枝もありました。 樹齢200余年だそうなので、ちょっと元気がないのかな? 市の指定文化財です。 ![]() でも、山門を越えて外まで伸びている枝もありました。 いつまでも、綺麗な桜を咲かせてほしいです。 その後、農協に用があったので、そこから歩いて農協へ。 農協も、普段なら車で行くんだけど、天気もいいし、なんだか行けそうな気がして ![]() 帰宅後、庭の手入れやら何やらしてから歩数を見たら ![]() 8,116歩かぁ 10000歩まであと少しだ。 もう少し遠回りして帰ればよかった ![]() |
久々のサイクリングロード
2023.03.19
|
女子会
2023.03.18
|
いつものメンバーで、久しぶりの女子会ランチ。
昨夜からの雨は、家を出る時には小降りで、お店に着く頃にはやんでいました ![]() メニューは、『3月(やよい)のランチ』 食事を運んできてくださる店員さんが説明をしてくださって、その時は「ほ~」って思うんだけど、すぐに忘れちゃう ![]() 置いてあるメニューを写真に撮ろうと思っていたのに、忘れて帰ってきてしまったので、 お店のホームページから、メニューの画像を拝借 ![]() ![]() ということで ![]() 『前菜』と『サラダ』 ![]() 『お膳』 「気まぐれ小鉢」は、筍とコンニャクの煮物でした。 ![]() そして、上のメニューには無いけど、+400円で、追加の『デザートとドリンク』 ドリンクは、メニューの中から選べます。私はホットの柚子茶 ![]() タウン誌に載っていたクーポンを持って行ったので、この400円のうち100円値引きしてもらえました ![]() なかなか家ではこんなに何種類も作れないし、そもそもカプレーゼって何?って感じですし ![]() たまのことだからいいよね ![]() 子供たちのこと、孫ちゃんたちのこと、親のこと、そして自分たちのこと、などなど。 いつものことだけど、たくさんお喋りして、美味しいご馳走をいただいて、満足満足 ![]() また次回を楽しみに、それまで元気で過ごそうね、とお開きになりました ![]() 息子たちがいた頃は、「明日はお母ちゃんは『女子会』だからね」と言うと、息子達が「ぷぷぷ」と笑っていました。 「女子じゃないやろ」って思ってるんですよね~ 確かにそうだけどね。 今や『還暦おばあさん会』ですから ![]() でもいいのよ。 今は誰も笑う人はいないわ ![]() 「女子会」よ! |
サクラサク
2023.03.09
|
仕事帰り。
最寄り駅で電車を降り、バス停でバスを待っていると、男子中学生が3人、並んで歩いて近づいて来ました ![]() そのうちの、真ん中にいた男の子が、元気に 「こんにちは!」 と挨拶をしてくれました ![]() 他には誰もいないので、(私に挨拶したんだな、学校で挨拶運動をしていて、地域の人に挨拶しましょう、みたいなことでもしてるのかな?)と思い、私も 「こんにちは ![]() とこたえました。 すると、その子が私の前を通り過ぎながら、 「第一志望の高校に合格しました! ![]() と、とても嬉しそうに、とびきりの笑顔で教えてくれました ![]() 一瞬、何事かと思ったけど、すぐに 「おめでとうございます!」 とお祝いを言いました ![]() 既に数メートル進んでいた彼は、振り向きながら手を振っていました・・・ いや、待って。 知らない子だよね? 私は、知らないオバサンだよね? 今日が高校の合格発表の日だったのかな? 嬉しくて嬉しくて、会った人すべてに言いたくて仕方なかったのかな? 跳ねるように歩きながら遠ざかっていく後ろ姿。 ちょっとびっくりしたけど、なんだか微笑ましく、ほっこりしました ![]() |
ETCカードが……
2023.02.24
|
以前からずっと気になっていたことがありまして。
車に乗ると「ETCカードが挿入されていません」と、ご親切に教えてくれるの。 普段あまり高速道路に乗らないので、基本、ETCカードは入れてないのよ。 で、その声を聞いてふと思ったのね。 「この声って、浅倉南ちゃんじゃない?」 「ETCカードが」の辺りはそうでもないけど、 「挿入されていません」って、もうまんま南ちゃんじゃん❣️ 一旦そう思うと、もう南ちゃんにしか聞こえない。 南ちゃんというか、日高のり子さんなんだけどね。 そしたら、今朝のNHKのあさイチのゲストで、日高のり子さんが出てらっしゃって、ETCカードの声も日高のり子さんです、って紹介されてました。 やっぱり❣️ これでスッキリしました😊 |
あったかいんだからぁ
2023.02.01
|
夜眠る時に、自分の手や足が冷たくて、自分で自分の足に触れて「ひゃ!冷たい!
![]() なので、ここ数年は、湯たんぽを使っています。 湯たんぽといっても、ペットボトルの再利用 ![]() 『HOTもOK!』のペットボトル、あるよね。小さいの。 あれにお湯を入れて、持って寝る ![]() 小さいし軽いから、脚の方でコロコロしたり、お腹に乗せたり。 小さくても結構温まるのよ。 でも、ここ最近の寒波では、ペットボトルではちょっと寒い。物足りない。 なので、 ジャジャジャジャーン ![]() ![]() 久しぶりに出してみたよ ![]() 数年前にも使ってたんだけどね。 30㎝くらいあります。 実はこれ、長男が生まれた時に実家の母が買ってくれた物。 母にとっては二人目の孫なんだけど、一人目の孫(姉の長女)は4月生まれだったから必要なかったのね。 うちの長男は、冬生まれ。 (そう、ここでも時々書いておりましたが、平成の初日・1月8日に生まれたんだよね~) 里帰り出産した実家は木造の家なので気密性が低く、これでは赤ちゃんが寒かろうと、母が用意してくれたんです。 その長男も、先月34歳になりました ![]() 早いなぁ・・・ 34年経っていても、この湯たんぽ、漏れもせず温かいです。 さすがpigeon。 よく見ると『対人賠償責任保険付』と書いてあります。 そして、保証期間は『購入日より3年』 ・・・って ![]() え ![]() え~っと ![]() ま、いっか ![]() |
また、うさぎ
2023.01.28
|
この前の「うさぎ うさぎ うさぎ」の記事に書き忘れた「うさぎ」
![]() ここ数年、徐々に『年賀状終い』をしているので、出す年賀状もいただく年賀状も少なくなりました。 以前は何枚も当たっていたのが、今年はこの一枚。 可愛いのでなかなか使えないよね ![]() でも、せっかくあるのに使わないのももったいないし・・・ 孫ちゃんに出す手紙に貼ろうかな ![]() そういえば、去年のトラの切手も当たったなぁ。 写真がどこかにあったはず・・・ あった ![]() ![]() これは、夫がすぐに使っていました。 ![]() 貼るとこうなる。 ちなみに、トラは夫の干支。 うさぎは私の干支です ![]() わっはっは~ 歳がバレました。 そういえば、12年前のうさぎ年の時に『UGD48』って自分で言ってたなぁ。(→コチラのコメント欄をご覧ください) 『UGD』ってのは、『うさぎどし』ってことよ ![]() あれからもう12年 ![]() なんと ![]() |
今日のナナちゃん
2023.01.26
|
前倒しの買い出し
2023.01.25
|
毎週水曜日は、実家の買い出し。
夫と二人で、母を迎えに行きスーパーに乗せて行きます🚙💨 けれど、数日前から、水曜日は雪☃️❄️の予報だったので、前倒しで今週は月曜日に行ってきました。 私はいつもは月曜は仕事だけど、今週はたまたま休みなのでちょうど良かったです。 で、本日は水曜日。 日本海側や四国、九州、そして紀伊半島までも、大雪で大変なことになっていますね。 今のところ、この地域は積雪はそれほど無いのでいいけれど、明日はどうなるかな? 明日は仕事だけど、駅までのバスは時間通りに来るかしら? 2.3本早いバスで行った方がいいかもね🚌 こういう時、公共交通機関の運転手さんは本当に大変だなと思います。 郵便配達員や宅配の運転手さんも。 雪だからお休み〜、とはいかないもんね。 |