fc2ブログ

ペチュニア・サフィニア・ネモフィラ・アネモネ(*^_^*)

庭のあちこちで、越冬したペチュニアから鮮やかな新芽が出始めています。
こぼれ種から発芽して、いつのまにやら大きくなっているものも・・・

で、いくつかを そぉ~っと抜いて寄せ植えしてみました
ペチュニアなど
黄色のはビオラ。手前はノースポール。右上がペチュニア。でも何色なのか分かりません。
はたして、どんな色の組み合わせになるのでしょう?

ペチュニア
これはペチュニアが2株。なに色が咲くかな~?

それから、同じくこぼれ種から発芽したネモフィラ
以前、いくつかを植木鉢に植えかえたものが、少しづつ大きくなってます
ネモフィラ
楽しみ、楽しみ~

種を蒔いたビオラちゃん達は、みんなまとめてここに。
種まきビオラ
もっと大きく繁ってくれないと、後ろのグチャグチャが隠れないわ~

薔薇の根元には、こんもり茂った、
レモンバーム①
レモンバーム。こうやってこすると、レモンのいい香り~
レモンバームティーを作って飲みましたよ~

それから、
アネモネ
アネモネ
何年も前に植えたっきり。年々、花の数が少なくなってきているような・・・

斑入りの日日草も、新芽がグングン伸びてきました~
P3200194.jpg


植物も、人も、グングン伸びる春がやってきましたね

おかげさまで、三男も、志望校の公立高校に合格できました

今まで、たくさん応援してくださってありがとうございました
皆さんの励ましや応援のお言葉が、とてもありがたく、心強かったです

本当に、ありがとうございました




ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   tag : ビオラペチュニアネモフィラレモンバームアネモネ斑入り日日草

いよいよ・・・

明日は、いよいよ三男の公立高校受験です

愛知県の公立高校の受験は二日間かけて行われます。

一日目が、筆記試験。お弁当持参で、五教科(国・数・理・社・英)が行われます。

二日目は、面接です。3~4人ずつの集団面接です。
こちらは、面接が済んだ人から下校するので、午前中には帰れます。

志望校までは、自転車で50分ほど。
同じ中学の子たち数人で行くのですが、道に迷うといけないからと、随分早く家を出る約束をしてきました。

なんと6:35に家を出るのだそうです早く着きすぎるよ~

でも、まぁ、余裕をもって行動するのは良いことですからね

「祈・合格」ということで・・・
P3110147.jpg


ということで、普段なら今夜は「カツ丼」ということになるのでしょうが、

昨日、「ぷっすま」というテレビ番組を観ていたらその中で、
とてもおいしそうに「豚しゃぶを食べてらっしゃったので、
思わず「豚しゃぶ」に変更してしまいました

いいの、いいの。おいしければいいのよ~



実は・・・

今日3月11日は、私の誕生日なんです~(「チェリッシュ」のえっちゃんと一緒よ~

でも受験前夜でそれどころではないの。
誕生日に、豚しゃぶ
いいの、いいの。おいしいから

ケーキは、お義母さんが届けてくださいました

ほんと、最近ケーキ率が高過ぎっ

体重が心配・・・でもなんとか40キロ台はキープしてるのよ、おっほっほ。何にもしてないけど
ま、体重については、近いうちに書きますね。ちょっと面白いことがあったので
とりあえず、今日はここまで。

明日早いので、もう寝ます~
おやすみなさ~い



ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです~
   

受験いろいろ

今週になってから、月・火・水・木と、なかなかお天道様を拝んでいません・・・  

冬の衣類は地が厚いから、ただでさえなかなか乾かないのに、こんな天気じゃ余計に乾かないよ~

と思っていたら、今日・金曜日は久しぶりにいいお天気

ああお天道様は偉大です


昨日、三男が最後の評定をもらってきました。
これで公立高校の受験校を決定するのです。
今日、志望校を書いた用紙を、学校に持っていきました。

次男も、センター試験の点数(自己採点したもの)をもとに志望校を決め、今日学校に進路希望用紙を持っていきました。

で、

試験の日や合格発表の日を調べていたら・・・なんてこと・・・


 三男の卒業式=二男の前期日程の合格発表の日(卒業式どころじゃないかも・・・)

 三男の公立高校入試=二男の後期日程の入試(ダブルでドキドキ

 三男の公立高校合格発表の日=二男の後期日程の合格発表の日(またまたダブルでドキドキ


か弱いわたくしの心臓は、もう壊れそうですわ
(どこが~!?という突っ込みは覚悟の上です人間ドックの結果、心臓は異常なしでしたもの



ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです~
   

高校入試問題集&音楽祭

一昨日、封筒を差し出しながら、三男が言いました
「今日もらったんだけど、明日、提出だって」

なになに?「申込袋」?

PC170126.jpg
「公立高校入学試験問題集(英語CD付)」(過去4年分)
「公立高校入試予想問題集(英語CD付)」
「よくでる順シリーズ」(教科別)
「私立高校入学試験問題集シリーズ」(37校分・過去5~6年分)


「釣り銭のいらないようにお願いします」
だそうです。一晩で考えろって?う~ん、どうしよう・・・

土日や冬休みは塾があって、塾でも予想問題をやるし、もちろん過去問もやる。
学校の課題や塾の課題があるし、問題集ばかり買っても、やる時間がなければもったいないし・・・

そこで、ひらめいた
実は、とっても物もちがいい藤壺家。
「お兄ちゃんの時のをやれば?」

3年前の次男、5年前の長男。
公立の問題集も私立の問題集も確かあったはず・・・

で、次男の本棚からもらってきました
次男の所に、長男が使った問題集もあったから
公立はどこの高校を受けるにしても同じ問題だから大丈夫だし、
私立もお兄ちゃん二人と同じ高校を受けるからOK

データとしてはちょっと古いかもしれないけど、三男いわく
「去年や一昨年の問題をやっても、それと同じ問題が出るわけやないもんな」

そうそう5・6年前のだったら、ちょうど同じような問題が出るかもよ
んな、ばかな なんて楽観的な家族
もし、どうしても欲しくなったら、本屋でも買えるもんね


昨日も書きましたが、今日は三男の中学の『校内音楽会

1年、2年、と順に歌っていき、いよいよ3年生。

まずは学年合唱の『大地讃頌』
定番ですね私も中学の時、合唱祭で歌いました。
母な~る~ 大地の~ふと~こ~ろ~に~~~~」って。

自分の目で見てもどこにいるんだかさっぱり分からないので、
ビデオをズームにして、端から順に写して行って、ビデオ画面を見ながら探しました。
おかげで、すぐ見つかったけど、思いっきり前の子の頭に隠れていて、髪の毛しか撮れませんでした。
ステージに5クラスが並ぶんだから、ギュウギュウ詰めなのはしょうがないよね


で、次は、クラスごとの発表
クラスの人数が少ないので、顔もはっきり見えて、今度はしっかりアップで撮れました
とても恥ずかしがり屋の三男。照れくさそうに歌ってました

結果は、「優秀賞」
最優秀賞じゃなかったのは残念だけど、5クラスのうちで2位ならいいよね
がんばったね

帰宅した三男が一言。
「あ~、これで明日から、朝、ゆっくり行ける
それが本音だよね
お疲れさん


明日は二男の三者懇談です・・・


ランキングに参加しています

    クリックしてくださると嬉しいです
   
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード