fc2ブログ

クラブハリエのバウムクーヘン

昨日、「明日行くよ」とにぃやんから連絡が。

午前中に一人でやって来て、末っ子を誘って二人で彦根に行っちゃいました(運転したのは末っ子ですけど)

午後、『クラブハリエ』のバウムクーヘンを買って帰ってきましたよ。
バウムクーヘン(加熱前)
チョコレート生地のバウムクーヘンの、穴の部分にはチョコレート

これを切って、レンジで数秒チンすると・・・

バウムクーヘン(加熱後)
チョコがトロ~リ
甘くて美味し~い

バレンタインの時期の『バレンタインコレクション』だそうです

2日連続のスイーツ
お腹まわりがヤバいです。

他に、末っ子がお漬物をお土産に買ってきてくれました


そうそう、にぃやんといえば、
1月は忙しくて記事にしていませんでしたが、
1月8日に31歳になりました。

まぁ、毎年書いているんですけど、
あの、平成の初日に生まれたんですよねぇ(遠い目)

令和の時代、平成の初日の話なんて、もう昔話ですよね

今までは、「今年は平成30年か。じゃぁにいやんは29歳か」という具合に、
年齢計算が簡単だったけれど、
令和になって、年齢計算がめんどくさくなってしまった。
(ま、これはちぃ兄ちゃんも末っ子も同じことなんだけどね

なので、これからは西暦で数えます。
平成になった時点で、私も西暦で数えてるしね

えっと、
にぃやんが、1989年
ちぃ兄ちゃんが、1990年
末っ子が、1994年
だったよね?

え?私?
それは、






焼肉とソーセージ

20日は夫の誕生日です。

20・21日は、末っ子が大学院の研究室の旅行で、浜松に行っているので、夫と二人で外食でもしようかな、と思っていたら、にぃやんからラインが。

「今日はお父さんの誕生日だから、ケーキか何か買って届けるよ」

仕事が終わってから、Yちゃんと二人できてくれて、みんなで一緒に外食
久しぶりの焼肉と、帰宅後のケーキで、満腹満腹
どうもありがとうね

そして、翌21日。

末っ子が帰ってきました。
浜松の、うなぎパイ工場見学のお土産と、ソーセージを持って。

ソーセージ
ソーセージ作り体験をしてきたそうです。

美味しかった~

藤壺の、食欲の秋は続きます

お土産

昨夜のこと。
イオンのバイトから帰って来て夕食を食べ終わった末っ子が、
「今夜11:30に、バイトの人達と『おちょぼさん』に行く」と言いました。

『おちょぼさん』とは、『お千代保稲荷』のこと。

おちょぼさんの愛称で親しまれ、年間で約200万人が祈願におとずれる超人気スポット。
特に毎月、月末に行われる「月越し参り」はその月のお礼と翌月のお願いが同時にできるといわれ神社や門前町が大変にぎわいます。


と、地元名古屋テレビ(メーテレ)の情報番組「昼まで待てない」の中で紹介してありました。
「おちょぼさん」は商売の神様なので、イオンの人たちは、よく「月越し参り」に行かれるのです。
そういえばにぃやんがイオンでバイトしてたときも、誘われてよく行ってたなぁ。

で、末っ子が、集合場所のイオンまで自転車で行く、と言うので、
「こんな夜中に自転車は危ないから車で行って」
「だって、その時間はもうイオンの駐車場は閉まってる」
とかなんとか押し問答してたら、それを聞いていたにぃやんが「俺も行く」と言って、一緒に行ってくれました。

にぃやんは何度も車で行ったことがあるので、そのまま現地まで運転していくから、イオンの駐車場が閉まっていようが問題ないというわけで。

一緒に行く人はにぃやんのこともご存知なので、末っ子が「兄も行きます」とメールすると「了解!」と快諾とのこと。

夜の11時過ぎに、二人で出かけて行きました。
私は帰りを待たずに寝ちゃったけど

朝起きたら、冷蔵庫にお土産が入ってました。
お千代保稲荷・草餅・箱

お千代保稲荷・草餅
昨夜(というか日付は今日だけど)、2時過ぎに帰ってきたそうです。


そしてなんと、末っ子は、今朝6時前から釣りに出かけました。

なんて元気なの!若いっていいわね~

高校時代からの友だちと、木曽川で「ハゼ」を釣るのだとか。

「ハゼ」と聞いて

 ハゼハゼ ハゼドン ハゼハゼドン ポリのバケツを頭に乗っけ~

って歌い出すのは私だけ?


東京ドーム

昨日、東京で無事に合流した、にぃやん末っ子

写メールが届きました
東京ドーム

東京ドームの一塁側だそうです



ランキングに参加しています
   一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   

甲子園

「次回は北海道最終日」と書いておきながら、違うお話です

今日は、にぃやん末っ子が、甲子園に行っています

あ、出場しているんじゃなくて、観戦にね

え?そんなことは言わなくても分かるって?  失礼しました

朝6時5分のJRに乗る、というので、5時40分に家を出て駅まで送っていきました

今日は、地元の愛工大名電高校も出場するし、なかなか好試合ばかりです。
甲子園
いいお天気なので、良かった良かった


お天気と言えば、今日の新聞の天気予報欄は、全国すべてですね~

最近、札幌の天気はどうかな~、なんて、気にして見てしまいます
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード