結婚記念日
2023.02.28
|
この日から、35年が経ちました。
![]() 若いなぁ・・・ ちなみに、向かって左ですよ ![]() 隣は美容師さんです。 当時は、花嫁が実家で支度をし、その後嫁ぎ先に入って挨拶し、そこから式場に向かう・・・ということをしていました。 実家を出る時にも、嫁ぎ先から式場に向かう時にも、屋根や二階の窓から菓子を撒くのです。 我々はそれを『菓子撒き』と呼んでいました。 近所の、噂大好きなオバサンなどは、どこで情報を仕入れてくるのか「今度、どこそこの家で菓子撒きがあるよ!」と教えてくれて、そこらじゅうの菓子撒きに行って拾っていました ![]() そして、「あそこの家は、段ボール箱2箱しか撒かなかったからケチや」「あそこの菓子は(値段が)高い菓子やった」などと言う人もいました ![]() 撒くお菓子は、袋に入った駄菓子が多いんですが、たまに箱に入ったお菓子があると、当たって痛いです ![]() この写真に写っている男の子などは、私なんぞに興味は無く、お菓子が欲しいから来ているんですね ![]() 「菓子はまだか~」と思っていることでしょう ![]() ま、菓子撒きの話は置いといて・・・ さて、結婚35年って、何婚式だろうという話になり、私が、 「35だからさ、サンゴなんじゃない? ![]() と言いながら調べてみたら・・・ ・・・合ってた ![]() 珊瑚婚式だそうですよ ![]() |
50歳になったので・・・
2012.09.21
|
いえいえ、私じゃあ~りませんよ
![]() 主人が昨日誕生日 ![]() ![]() 人生50年。と言っていた時代もありましたが・・・ 子供の頃、『50歳』っていうと「ものすごく先の話だ」と思っていたけど、 意外とあっという間なのねぇ。 こうして人生ってあっという間に終わってしまうのね・・・ なんて、暗い話になってしまいましたが ![]() ![]() 『夫婦どちらかが50歳で、二人そろって同じ映画を観れば、二人で2000円』 というやつを利用して、『踊る大捜査線』を観てきましたよ~ (今日は主人がお休みだったので ![]() 平日の、午前10時からの上映だったので、ガラガラでした ![]() まだ観てらっしゃらない方もいらっしゃるでしょうから、内容は書きません。 もうこれでシリーズ最後になっちゃうのかと思うと、寂しいですね ![]() 子供たちが小さい頃には、ポケモンとかハリポタとかを一緒に観に行ってたけど、 ある程度大きくなると、映画館に送迎だけするだけになっちゃって、 最近じゃ、子供達だけで行くようになっちゃってたのね。 だから、映画館でじっくり映画を観たのは久しぶりでした ![]() やっぱり大きなスクリーンで観るのはいいなぁ ![]() ほかにもいろいろ観たい映画があるのよね ![]() 月曜日はレディースデイで、女性は1000円らしいし、夫婦で行けばいつでも二人で2000円だし、 これからはもっと映画館に行こうと思った藤壺なのでした~(時間に余裕があれば、ですけど ![]() |