fc2ブログ

扱く

夫が突然、「『扱う』っていう漢字に「く」を送り仮名で、なんて読むか知ってる?」と聞いてきました。

新聞って、常用外の読みだと「かな表記」になるのよね。
で、新聞を読んでて、「この言葉は漢字で書くと何かな?」と気になると、電子辞書で調べては、私に問題を出してくるのです。

今回のように、読みを出題したり、逆に、「『こなす』って、どう書くか知ってる?」と、書き問題を出題したりします。

今回は、「扱く」の読み。
うぅ~
わからん何かヒントを貰わねば!

「意味は、『扱う』と似てる?」
「いや、似てないね」

「何か似た意味の熟語はある?」
「無いかな。ちょっと思い浮かばない。」

「日常生活でよく使う言葉?」
「あまり使わないかなぁ・・・ あ、部活動の合宿とかかな?」

「・・・・・・」

「わかった  『しばく』でしょ!
「・・・・お、お母さん?

「・・・・・・あ!間違えた!『しごく』だ!」
「せ、正解です

念のために言っておきますが、学生時代、後輩をしばいたことはありませんよ!
もちろん、しごいたことも・・・

それにしても、普段、「扱く」なんて漢字は使いませんよね

そこで、ふと「じゃあ、『せんばこき』って、この字なのかも」と思って調べてみたら、やはり『千歯扱き』でした!

『千歯扱き』、若い人はご存知ないかな?
かく言う私も、実物は見たこと無いけど

扱く」は「しごくこく」と読むのですね。
ひとつ、おりこうさんになりました
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード