fc2ブログ

誕生日

今日は次男の32歳の誕生日

朝、おめでとうのLINEをしたけど、既読が付かず。
ま、仕事の日だろうからね。

午後に見たら既読が付いてました。
お昼休憩に読んだかな

でもね、次男はいっつも既読無視
私だけじゃなく、夫が送っても返事は無いそう。

ちょっと寂しいな。

でも、長男や末っ子がLINEするとちゃんと返事がくるそうな。

ま、兄弟仲良くしていてくれたらそれでいいです

ちぃ兄ちゃん誕生日

ちぃ兄ちゃん(次男)が31歳になりました

早いなぁ。
生まれた時、首に臍の緒をぐるぐる巻いていてビックリさせられたけれど、そんなちぃ兄ちゃんも今では二児の父で、お嫁ちゃんの話では、とっても子煩悩で子供達を溺愛しているのだとか
しっかりお父さんしているようです。

誕生日、おめでとう

誕生日

本日2つめの記事です(^-^)

今日はちぃ兄ちゃんの誕生日🎂
29歳になりました。
早いですねぇ(しみじみ)

前にも書いたかも知れませんが、
ちぃ兄ちゃんは生まれた時、臍帯が首にくるくる巻きついていて、助産師さんをビックリさせましたが、
いたって元気!
3兄弟の中で唯一3000グラムを超えていました。
まだ臍帯で繋がっている時、ほんの少しの間、私のお股の辺りに寝かせられていたんだけど、
私の腿の内側を力強くキックキックしていて、 
その力と大きな産声で「あぁ、元気だ!良かった〜」と安堵したのを覚えています。

そのちぃ兄ちゃんも、今では一児の父(^-^)
時の流れは早いですね(^-^)

1月7日

ちぃ兄ちゃんとNちゃんが、夫の実家と私の実家に、新年のご挨拶に来てくれました。

Nちゃんのお母様の実家、夫の実家、私の実家が同じ市内なので、午前中にNちゃんのお母様の実家、午後に夫の実家と私の実家、そして夕方からNちゃんは当直のお仕事、というハードなスケジュール。
あ、Nちゃんの職場も同じ市内なのです。

現地集合ということになり、私も車で実家に。先に行って待っているつもりが、私の方が到着が遅くなっちゃいました。ごめんね

「エコーで診たら、どうやらお腹の赤ちゃんは男の子のようです」、と教えてくれました

沖縄での結婚式の写真を皆で見たり、仕事の話をしたり。
中には、私も初めて聞くような義母の話もあって驚くこともありました

ついつい話が長くなってしまって、Nちゃんが仕事に間に合ったか心配でしたが、
後で、「間に合いましたよ」とラインが来て一安心

忙しいのに来てくれてありがとうね
また来てね

お土産

ちぃ兄ちゃんとNちゃんが、ディズニーランドのお土産を持ってきてくれました
ディズニーランドのお土産
バウムクーヘンにチョコがコーティングしてあって、美味しかったです
ごちそうさま。ありがとうね

夜、部屋の明かりで撮ったから、なんか暗くなっちゃった
昼間に撮ればよかった

ちぃ兄ちゃんとNちゃん

ちぃ兄ちゃんとNちゃんが遊びに来てくれました
皆で食事したり、おしゃべりしたりして、帰る時になって、ちぃ兄ちゃんが本題を・・・

来年の5月に赤ちゃんが生まれる、って。
とっても嬉しそうに言ってくれました

後でNちゃんがLINEで教えてくれたんだけど、ちぃ兄ちゃんったら、「言おうと思っても恥ずかしくて、最後まで言えなかった」のだそうです。

なんておめでたい

楽しみがまた増えました~

アフターブーケ

4月の、ちぃ兄ちゃんの結婚式で、首にかけてもらったレイ
集合写真
式場のお姉さんが、「このお花は、新郎新婦からの記念なので、加工してご自宅にお届けしますね」とおっしゃって、持っていかれてから数か月・・・

本日、無事に届きました
アフターブーケ
『アフターブーケ』と言うそうです。

オレンジ色の花は、主人のレイ
クリーム色の花は、私のレイ
ピンクの花は、Nちゃんが持っているブーケのバラ?

それぞれのお花に特殊な加工が施してあって、押し花になっています。とても綺麗
2人の名前と、日付も刻印されています。

眺めていると、結婚式や披露宴を思い出し、幸せな気分になります。
あぁ、また沖縄に行きたいなぁ~

結婚式・披露宴

ご無沙汰です!

実は、パソコンが新しくなったということは以前にも書きましたが、
写真の取り込み方が、以前のパソコンと違ってて、
どうやるのか、さっぱり分かりましぇん

前回の下呂温泉の写真は末っ子が取り込んでくれたんだけど、
そのときに見てなかったので、どうしていいのか分からないの。

末っ子に聞けばいいんだけど、なかなか忙しそうで聞くタイミングがないの。


そうこうしているうちに、土・日に、にぃやんとYちゃん(お嫁ちゃん)が、二人のデジカメを持ってきてくれて、
二人が撮った写真を、パソコンに取り込んでくれました

なので、ようやく記事を書くことができました

え?
前置きはいいから、早く書け?

はい。承知いたしました。


4月22日~24日、沖縄に行ってきました

人生初の沖縄です!
ひゃっほ~!



【22日】
 セントレアを発ち、那覇空港着
 小雨が降っていました。
 予約していたレンタカー屋さんでシエンタに乗り
 国際通りにて「かりゆしウエア」の買い物。

 「かりゆしウエア」の専門店だったので、サイズも柄も豊富で、選ぶのも楽しかったです。

 その後、恩納村のホテルへ。

 晩御飯は、ホテルの近くの『あぐーの隠れ家』で、あぐー豚のしゃぶしゃぶをいただきました。
 と~ってもおいしかったです


【23日】
 朝食は、洋食のバイキング
 お天気は回復しましたが風が強かったので、テラス席はやめて室内の席で。

 この日の午前中の予定は『美ら海水族館』
 午後の式までに帰ってこられるように、朝早く出発し、途中の【道の駅許田】にて、水族館の割引チケットをゲット!
 1850円が、1600円で買えるのよ
 道の駅で買った、揚げたてサーターアンダギーを頬張りながら水族館へ。

 巨大水槽のジンベイザメを堪能し、ほかにもたくさんの珍しい南国のお魚ちゃんたちをみてから、
 教会に向かう途中で軽めの昼食をとりました。

 メニューはソーキそば
 とっても美味しくてお手頃価格なのに、「5月31日で閉店します」という貼り紙がありました。
 もったいないなぁ・・・

 そして、宜野座の教会へ。

 教会での結婚式は神聖で、披露宴は楽しくて、あっという間に時間が過ぎました。
 楽しい時間は、どうして早くすぎるのでしょうね・・・

 そして、恩納村のホテルに帰りました。


【24日】
 昨日が洋食だったので、この日は和食のバイキング。
 なんと、朝食なのに、各テーブルに鍋があってびっくり

 朝からボリューム満点で、美味しゅうございました

 この日はまず、ホテル近くの万座毛へ。

 その後、那覇市内の首里城へ。

 そして、那覇空港からセントレアに帰ってきました



というのが、3日間の出来事。
ざっと書いてみましたよ。


で、おまたせ

今回は、にぃやんとYちゃん撮影の、ちぃ兄ちゃんとNちゃんの挙式&披露宴です

教会
式を挙げた教会。
始まる前にパチリ。

「式の間の撮影はご遠慮ください」
と言われたので、この写真だけ。

背の高いイケメンの、笑顔の素敵な牧師さんに見守られ、

 聖書の教え 
 誓約
 指輪の交換 
 結婚宣言 
 誓いのキス
 結婚証書へサイン
 祝祷

二人から、それぞれの両親へ、レイのプレゼントもありました。
うるうるです・・・

そして、滞りなく式が執り行われ、教会からフラワーシャワーで外に出て、デッキへ移動
デッキへ

デッキで飲み物をいただきながら、ビーチで記念撮影
集合写真
新郎新婦と藤壺家

カヌー
教会の専属カメラマンに、いろいろ注文されて、あれこれポーズを取るちぃ兄ちゃんとNちゃん
決まってますね~

ビーチで
これも、カメラマンの注文で・・・

たくさんポーズをとって、カメラマンさんにたくさん写真を撮ってもらっていました。
そしてその様子を、我々が撮る・・・

家族とも、友達とも、何枚も何枚も記念撮影をしました


そして披露宴

入場
入場
ちょっと緊張してる?

新郎の挨拶のあと、食事・歓談

そして
ケーキカット
ケーキカット

からの
あ~ん
「僕が、一生食べさせていくよ」という気持ちを込めての「あ~ん」だそうです。

そして、
あ~ん・その2
こちらは、「ケーキの大きさは愛の大きさ」なのだとか。
おっきいぞ~。一口でいけるか?こぼしたら大変!

なんとか頑張って食べられましたよ


こちらは、ナンシーさん
ナンシーさん
Nちゃんが学生時代にホームステイしていた、ホストマザーさんです。
我が子のように可愛がっていてくださり、今回もアメリカからきてくださったのです。

しかも、新郎新婦を始め出席者全員に、サプライズでプレゼントを持ってきてくださったのです
布地に鯉の柄の布をパッチワークしたもので、キッチンで使ってくださいとのことでしたが、
綺麗すぎて、もったいなくて使えないので、飾ることにします。

ナンシーさんも、「・・・・・、・・・・・・・、デコレーション・・・・・・」って言ってみえたから。
・・・の言葉は聞き取れなかったから
デコレーション、って「飾る」って意味だよね?

自分の英会話力の無さを痛感

ナンシーさんに、感動や、感謝の気持ちを自分の言葉でちゃんと伝えたかったな・・・
「Thankyou so much.」
しか言えなかった
トホホな私。

三線とギター
三線とギターの生演奏もあり、BEGINの曲や、「ハイサイ おじさん」など、楽しむことができました。

そして、なんと!
披露宴の中で、式の直前から二人を撮影していた教会のカメラマンによる、式と披露宴のビデオが上映されてビックリ!

「え~?いつの間に撮られてたの?」
「あら、やだ~、こんなとこ撮られちゃった」

という声が上がったり、式の映像にうるっとしたり。
素敵なビデオでした

そして、両家を代表して新郎の父の謝辞、新婦から両親への作文、新郎の挨拶と続き、宴はお開きになりました。


たくさんの感動と、たくさんの喜びと、そしてちょっぴりの寂しさと。

いろいろな思いを抱いて、ホテルに戻ったのでした。


『観光』の記事は、また今度ね

それと、教会の専属カメラマンさんが撮った写真は、
『閲覧パスワードを入力すればご覧いただけます』
という紙を、新郎新婦からもらったの。
でも、期間が限られていて、今はまだ見ることができないのよ。

見られるようになったら、それもUPできるかな?

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました

ご無沙汰です

1月下旬から2月第1週にかけて、在宅の仕事が次々に押し寄せ、パソコンに向かう時間がとれず、
久しぶりの更新となりました。


日曜日、次男のお相手のご両親との顔合わせがありました。
市内の和食料理のお店で楽しいひと時を過ごすことができました。

お父様はとても明るく楽しくお話をされる方で、
お母様も明るくて優しくて、お二人ともとても笑顔の素敵な方でした。
このご両親のもとで育ってこられたから、お嬢さんも明るくて聡明で素敵な方なんだなあと思いました。
うちの主人に、「少し早いですが、バレンタイのチョコです。どうぞ」ってチョコを用意してきてくれて、なんて可愛いの

お母様は、自宅のハウスでしいたけを栽培していらっしゃるそうで、
スーパーでは見たこともないような、とっても肉厚で大きなしいたけをたくさんいただきました。

おすすめは、シンプルに焼いて、生姜醤油で。
ということだったので、早速 晩御飯にいただいたら、
ジューシーで歯ごたえもあり、大変おいしゅうございました。


4月の沖縄は25度もあって暑いそうなので、着物は無理でしょう、という話になり、
沖縄の正式な衣装である、かりゆしにしましょう、ということになりました。

式・披露宴は日曜日なので、土曜から行って月曜に帰る予定です。
楽しみです。


ちぃ兄ちゃん、26歳

カレンダーも残り少なくなりましたね。


就職と同時に、家を出て一人暮らしをしているちぃ兄ちゃん

たまに、家に帰って来ます。夕御飯を食べに。

そんなちぃ兄ちゃん、11月4日で26歳になりました。
早いな~

このグログを始めた頃は、高校生だったのよ。

誕生日を前に、メールしました。
「4日は家に帰って来る?お祝いしたいんだけど、4日に来られないなら、帰って来る日を教えて」って。

返事は・・・
「5」

もう少しさ、何か書いてよ。
味も素っ気もない ちぃ兄ちゃん


で、5日に、1日遅れの誕生祝い。

と言っても、恒例のお寿司とケーキですが。

あ、写真を撮る間もなく完食してしまったので、味も素っ気もない記事になっちゃいました
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード