fc2ブログ

メンデルの法則?

20070430221242.jpg 20070430221342.jpg


金魚草が咲きました

あんなに小さな種がこんなに育って、

こんなに綺麗な形の花が咲くなんて、

不思議だわ~


実はこの金魚草、買ったのはピンクだけだったのよ。


続きを読む

tag : 金魚草メンデル

さくらんぼの赤ちゃんvol.2

20070429004300.jpg


三男の入学記念樹のさくらんぼ

まだまだ青いですが、少し大きくなりました

タイトルがいきなり『vol.2』ですが、『vol.1』の写真はコチラの写真ということでヨロシク

三男も「たくさん実があるね」と楽しみにしていました。


さて、

どうでもいいことかも知れないけれど、

気になる事が……

続きを読む

tag : さくらんぼさくらんぼの赤ちゃん切り傷

ギャバ~ギャバ~

義母から玄米をいただきました。たくさん。

近所のコイン精米機に持って行って、精米しようかと思ったけれど、

発芽させることにしました

軽く洗ってひたひたの水につけておいたら

3~4日後に

続きを読む

tag : 発芽玄米

鳥よけテグス

20070426134241.jpg正真正銘、黄色のフリージア。前回は黄色だと思ってたら白だったので(→前回の記事)

こちらも黄色のプリムラジュリアン。今回の日記は黄色で統一です
20070426135535.jpg


じつはこのプリムラ絶滅しかけたことがあったのです。

続きを読む

tag : フリージアプリムラジュリアンプリムラ

さくらんぼの赤ちゃん&ノースポール

20070425092245.jpg


さくらんぼに小さな赤ちゃん発見

三男が小学校に入学した時に、市からいただいた入学記念樹です

昔の入学記念樹は、市の木(クロガネモチ。去年ハナミズキに代わったそうな)だったらしいけど、

いつからか好きな木を選べるようになりました。

続きを読む

tag : さくらんぼクロガネモチハナミズキノースポールビオラネメシア入学記念樹

「間違い探し」しよっ!

20070424095158.jpg



昨日の作品、お花を飾れば、ちょっといい感じ?


さて、突然ですが、ここで、

間違い探しいってみよう


続きを読む

tag : ペチュニアビオラ間違い探し

三男の好きなアニメは?

20070423221042.jpg


今日は牛乳パックに貼ってみました。

リボン付き

水を入れられるので、お花も飾れるかな

……でも、なんかセンスの無さを感じちゃったので、

第三弾は無いかも


さて、

前回の授業参観の記事(こちら→ドラ○もんの授業参観)
で、

気になるお母様達のことを書くうちに

忘れちゃってたことがありました。

三男の事です。

続きを読む

アイスの棒で何作る?

アイスの棒って、捨てますか?

貧乏性の私は、捨てられません(ちゃ~んと洗うよ)

で、すぐにたまっちゃうよね
20070423005823.jpg

長いのやら短いのやら。

だから、その辺にあった空き箱と、アイスの棒

こんなのを作ってみました。

続きを読む

tag : アイスの棒

草まるけ

20070421162541.jpg

ユリが随分伸びてきました。
去年植えた球根をそのまま植えっぱなしにしていたもの。
チューリップも去年植えた球根ですが、こちらは葉が枯れてから掘り上げて、秋に植えなおしたもの。ちゃんと咲きましたね
下の方に見えるのは、ノースポール金魚草
どちらも、去年パア~っとばらまいた種から。


今日は、雨が降りそうなので草むしり。

雨が降った後だと、草が、今よりもっと元気になっちゃうから。

続きを読む

tag : ユリチューリップノースポール金魚草イオノプシディウム松葉ぼたん

ドラ○もんの授業参観

20070420134639.jpg

長男が学校帰りに買ってきてくれたお土産。『ひこにゃん
兜(かぶと)をかぶった猫ちゃんです。
突然ですが久々の
今日のシャレ
 猫が兜をかぶっとぉ(すいません、また地域限定のシャレです……)


……気を取り直して。

三男の授業参観に行って来ました。


続きを読む

tag : 授業参観ひこにゃん

特捜ロボ

20070420112325.jpg

前回載せてなかった2色のビオラです。
青の部分がもう少し濃いんだけど、写真にすると薄くなるのかしら。


さて、

朝、夫が出勤の支度をしながら口ずさんでいました。


君が来る~ 稲妻の中を~


ん?その歌は

私もつられてノリノリで歌っちゃいました

続きを読む

tag : ジャンパーソン

三男はマイペース

20070417123824.jpg

フリージア咲きました
つぼみは黄色だったのに、咲いてみたら白っぽいですね。

さて、

昨日、洗濯物を干していて気がつきました。

三男の体操服・ジャージに縫い付けた名札が
 

続きを読む

tag : マイペースフリージア入学準備部活

子供を犠牲にして

20070416091015.jpg

 フリージア・ペチュニアチューリップを紫でまとめてみました。
 紫といっても、微妙に色が違います。写真にすると、実物より色が薄くなるみたいです。


昼間1時間に2本しかバスがないこの地区では

自家用車は必需品

ということで、車を運転していると、いろいろなドライバーを見かけます。

そこで今日は

『驚きのドライバー達』



    

続きを読む

tag : ペチュニアチューリップドライバー一時停止ハンドル操作エアバッグ他人の振り見て我が振り直せ

花びらは散っても…

20070415134312.jpg

ピンクのペチュニアです。一本だけラナンキュラスがありますが(どーれだ答えは最後に


先日お通夜がありました。

読経、焼香のあと、御導師様の法話がありました。

それは……

続きを読む

tag : ラナンキュラス面影

血染めの……

仕事の会議がありました。

何ヶ月ぶりかで電車に乗って、都会まで行きました

からは地下鉄で一区間。しかも下車してから戻る方向なので、

「このくらいなら歩いちゃえ~。子供の中学校まで歩く距離より短いわい

家を出る前に地図でチェック。

「〇〇交差点の一つ手前の交差点を曲がって、××橋を渡って……

よし ばっちり

ところが、から出ると、あまりの人の多さに圧倒され、オロオロ

おのぼりさん』だと思われないように(誰に見栄をはってんだか)、いかにも「慣れてます~」みたいに歩いてたら……

続きを読む

tag : 交差点ポジティブ血染め改札田舎入学記念樹さくらんぼ

庭のビオラ

20070413094254.jpg20070413094409.jpg20070413094513.jpg
20070413094611.jpg20070413094719.jpg20070413101020.jpg
20070413101141.jpg



庭に咲いているいろいろなビオラです。

去年の花の種をとっておいてそこらへんに蒔きました。(そこらへんって、おおざっぱやなぁ

やがて芽がでて、少し大きくなったところで、植え替えて今に至っております。

たくさん咲くということは、それだけ花ガラも多いということで、毎日花ガラ摘みが大変です

2・3日雨が続いたり、他の花の陰でみえなかったりして、花ガラ摘みができないと、気づいたときには種ができかかってた!なんてこともありますが、そういう時の種を大事にとっておくんです。

今年もまたせっせと花ガラ摘みと種集め、がんばろ~っと

20070413083147.jpgで、これは「ツルハナシノブ」花ガラと間違えて、蕾をちぎってしまったので、ペットボトルのふたを花瓶代わりにしておいたら、ちゃんと咲きました。よかったよかった


 ポチッとお願いします     
    



tag : ビオラツルハナシノブ

カリスマ理容師誕生?

 20070411133458.jpg


フリージアが咲きましたまず紫です。

花瓶に挿しているので、部屋中にいい匂いが漂って、とても幸せな気分

黄色もつぼみが膨らんでいるので、そろそろかな楽しみ


さて

洗面台の横のゴミ箱に髪がたくさん……

 

次男の脱いだ服に髪がたくさん……

もしかして

続きを読む

tag : カリスマ理容師耳掃除膝枕

写真できました!

なんとか、写真できました

デジカメじゃなくて、携帯の写真なので、鮮明ではないかもしれませんが、ご容赦を。


20070410132752.jpg

ネメシアです


今の家に越してきてから植えて、四度目の春。

毎年可愛い花を咲かせてくれています。



20070410133044.jpg


ムスカリ

一つ一つの花がとっても可愛いですね。

これも毎年どんどん増えています。



お花にはいつも、お米のとぎ汁をやっています。花にいいと聞いたので。

お米をといだ時に、カラのペットボトルにためるのです。


で、ある朝、いつものようにお米のとぎ汁をやっていると、

続きを読む

tag : ネメシアムスカリお米のとぎ汁

アネモネ

春です

我が家の庭ではたくさんの花が春の訪れを告げています。


白・黄色・ピンクのチューリップ~「チューリップ~」(卒業式ですか?)


こぼれるようなアリッサムアリッサム~」(だから何言ってるの?)


近づいてよーく見ると一つ一つの花がとてもキュートなムスカリ~「ムスカリ~」(くどいよ)


種から育てたパンジー・ビオラ~「ビオラ~」(もういいって)


植えっぱなしでも毎年花を咲かせるネメシア~「……」(あれ?)


こぼれ種からどんどん増えたノースポール「……」(言わないの?)


どこかから種が飛んできて、うちの庭で繁殖を始めたイオノプシディウム


フリージアのつぼみもふくらみ


紫・ピンクのペチュニアも咲き始めました。



え?

何か?

ご質問でも?

写真?……ですか?




ごめんなさい



まだ写真のUPができないのです~

未熟者なので……

勉強して、できるようになったら必ず載せますので

お楽しみに


(いつになるかなぁ…真夏にチューリップの写真っていうのは避けたいわ


今日のシャレ
 「私の好きな花は アネモネ
  姉もね、好きなんですよ




  あなたのポチッが励みになります。よろしくお願いします

tag : イオノプシディウムアリッサムノースポールアネモネ

気になる~「じゅっ」?「じっ」?

以前の「すごい」に続く、(え、続くんだ?)

気になる日本語第2弾」(大げさだよ)

突然ですが、ここで問題です。次の漢字の読みを答えなさい。(何様ですか?)


  「五十歩百歩


小学校で習う簡単な漢字ばかりなのでバッチリですね!

  「ごじゅっぽひゃっぽ」


  ブッブ~


答えは……


続きを読む

tag : 気になる日本語五十歩百歩十把ひとからげ十干十二支壁画

お食事中の方はご遠慮ください

暖かくなると奴が現れる。(冬もいるのかも。私が気づかないだけで)
ゴキちゃんじゃないよ

それにしても、なぜゴキちゃんを見ると「キャー」って叫んじゃうんでしょうね。

カブトムシやクワガタムシなら平気で触れるのに。この違いは何?

あ、いや、今日はゴキちゃんの話ではない。


奴は脱皮を繰り返してデカクなる

奴にはいろんな種類がある(丸いの・手足が長いの・大きくてシマシマの・緑の)

奴はベランダや庭にいる

奴はたまに家の中にも侵入する

奴の名は…

奴の名は……


続きを読む

tag : スパイダークモ

それぞれの春

4月5日=長男の入学式&三男の始業式
4月9日=次男の始業式

ということで、それぞれの春がスタートします

長男

入学式の会場が大学とは違う場所で家からは遠くなるうえに、友達とやけに早い時間に待ち合わせをしたので、始発に乗ると言う。

いつもは駅まで自転車で行くんだけど、

なんせ今日はスーツ!

風雪に耐えボロボロになったあの自転車に乗るわけにはいかん

一日で、スーツもボロボロになってしまう。

というわけで、駅まで送りました

朝の5:40

「眠い~」と言ってたけど、寝過ごさずに乗り換えて無事に着いたらしい

次男

高校の離任式。担任だった先生が他校に異動。今日でお別れです。

お昼で帰ってくると思ったら、

「ちょっと遅くなる。晩御飯は家で食べるよ」

「帰るコール」ならぬ「帰らないメール」

今は便利だね~

三男

今日から二年生。新しいクラス。教室も担任の先生も変わって、新たな気持ちでスタートです。

一年のときとは違うクラスになった子、初めて同じクラスになった子、引き続き同じクラスの子。

いろんな子がいるけど、仲良く中学校生活を送ってね


三人とも、いろいろな人と出会って、

いろいろなことを学んで、

いろいろな経験をして、

成長してほしい、

と思います。

(今日はなんて真面目なのだから シャレはお休みです
(ホントは思い浮かばないだけ


 入学祝にぽちっとお願いします 
       

2~3人前

スーパーに行ったら、おば様たちの集団が……

何かのぞきこんでいらっしゃいます。

 何?何?

さっそく近づくオバサンの私

そこには、賞味期限間近の商品が

ワゴンにてんこ盛りっ

店員さんが、値段のシールを貼り直しています。

チャンス!

あのピンクの丸いおまんじゅうは

子供達の大好きな「イチ○大福」

しかも、限定3個

他のおば様が手に取る前にゲット(私の分はない

次に手にしたのは「きのこと牛肉の○○醤炒め」なんと98円ナリ!(コロ助か!)

きのこは自分で買って、↑と一緒に炒める、というもの。

奥さん、これは「買い」ですな。(誰だよ)

「2~3人前」と書いてあるから二袋いるわ、と思ったら、

一袋しかない!  よく見ると隣にいたおば様の手に一袋。

しばらく待ってたら、そのおば様がワゴンに戻したので、これもゲット。

  やったね

それにしても、この「2~3人前」って 誰が基準なんでしょうね。

家に帰って袋をあけて思いました。「うちにとってはこれは一人分だ~

冷凍チャーハンの「二人分」ってやつ、主人も長男も一袋食べちゃうし、

一玉入りの焼きそばは、主人も長男も一人につき二袋。次男と三男は二人合わせて三袋くらいかな。で、私が一袋。さて全部でいくつ?

三袋で98円のときにしか買いません。買えません。

とにかく量が命

「きのこと牛肉の○○醤炒め」はおいしかったですよ。

小さめの器五つに分けてみんなでおいしくいただきました。


今日も最後まで読んでくれてありがとう。


きょうのしゃれ
 「この洗剤には若竹の力があるんだよ。わかったけ?」(いまいち)


  あなたのポチッが励みになります。よろしくお願いします

いまさらですが……

いまさらですが、ずーっと不思議だったので今日書きました。

なぜ高校の卒業式は3月1日なのでしょう?

うちの地域だけですか?全国的にはどうなんでしょう?

卒業式が終わっても、国公立大学の発表はまだだし、

後期の入試は、これからなんですよ

テレビドラマなんかでよくある友達との涙涙のお別れシーンなんて

それどころじゃないよっ」て感じ。

なんか中途半端な状態で学校から追い出されるって感じなのはわたしだけ?

でも、学校からのプリントには、卒業後の補習の日程がきちんと書かれてました生徒思いの先生方には感謝感謝


中途半端な状態で卒業するのは、実は、高校だけじゃないんですよね。

中学もです。これも全国的かどうか知りませんが。

うちの県ではそうです。私が中学生のときから。

卒業式の次の日に「入試前の注意」みたいなのがあって、登校してましたね。

だから卒業式でも「また明日来るんじゃん。なんで泣いてんの?」

と思ってました。さめた中学生だったね

中学にしても高校にしても、ちゃんと進路が決まってスッキリしてから、

卒業したいよね。そう思いませんか


 そう思うお方も
 そうでないお方も
 ポチッとクリックお願いします
    FC2 Blog Ranking

tag : 卒業式進路

おちょんぼ

もうすぐ長男の入学式

家でスーツを着て、ネクタイの結び方をお父さんから教えてもらっていました。

あんなに小さい赤ちゃんだったこの子がスーツだなんて

保育園で「お母さ~ん」と泣いてたこの子がスーツだなんて……


お母さんは…

お母さんは…

ウルウルです


あぁ、でも、いいなぁ~、父親が息子にネクタイの結び方を教えてるって……

私も 娘に何か教えてあげたい。

髪をといて、結ってあげたい。

編み物とか刺繍とかいろいろ教えてあげたい。

  そういえば、

子供たちが小さい頃、無理におちょんぼして、主人に止められたわ

髪をゴムで結ぶの、「おちょんぼ」って言いませんでした?今はなんて言うんだろう?方言かな?

どなたか教えてくださいませ。

今日も来てくれてありがとう。

 今日のシャレ
  「マドンナが新曲出したって!」
  「まぁ!どんな?」


  (思わずニッコリしたあなたはクリックお願いします
       
     





tag : 入学式スーツネクタイおちょんぼ

春休みのお昼御飯

春休みですね~

夏休みもそうだけど、お昼御飯どうしましょう……

レパートリーがあまり無いので、

チャーハン 焼きそば ラーメン

を繰り返す毎日……


11:30頃から「お昼御飯なに?~」を繰り返す子供達。

今日はお好み焼きにしてみました。おいしかったですよ。

でも食べ終わってしばらくすると

「晩御飯なに?~」


   はぁ~~



先日ショックなことが。

晩御飯の用意をしながら、昼ご飯に何を食べたか思い出せなかった
……

  一昨日の晩御飯どころじゃな~い

  哀しすぎる……

  今日も来てくれてありがとう。

 この頃物忘れの激しい可愛そうな私に愛の手を……

 ランキングに参加しています。
 更新の励みになりますので
 ポチッとお願いします
     


 
 

        

tag : チャーハン焼きそばラーメンお好み焼き

地方限定のシャレ

昨日の「その手帳 取ってちょう」

地方限定だったかも。

はっきり言って私の住んでいる地域にしか伝わらないかも。

関西弁なら(関西弁詳しくないです。ごめんなさい

「その手帳 取ってんか~」

ってとこでしょうか。


 シャレでもなんでもないっ


思いついた


 天下を 取ってんか?」


 誰に頼んでるんですか?誰に?あなた誰?

  こんなことばっかり考えてます。すみません。

  最後まで読んでくれてありがとう。


 ランキングに参加しています。
 更新の励みになりますので
 ポチッとお願いします
     



  

tag : 天下

お風呂で見つけたものは……!

お風呂でとんでもないものを見つけました。

それは シャンプーをしていた時のこと。

前かがみになってシャワーで流していて

ふと開けた目に映ったものは……

続きを読む

tag : お風呂鏡餅フィットネス

プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード