見て見て~(*^_^*)
2009.01.28
|
合格えんぴつ☆
2009.01.27
|
昨日、次男の受験料を振り込むために、十○銀行に行きました ![]() 普段一度も利用したことのない銀行だったのですが、大学の指定なので、地図を見ながら探して行きました ![]() ![]() 振込用紙と受験料を窓口に出し、無事手続き完了 ![]() 「やれやれ、無事に終わった~」と思ったら、窓口のお姉さんが 「『合格えんぴつ』です。どうぞ ![]() と、にこやかに言って、くださったのがこれ。 ![]() これでもか~というほど、「合格」「合格」って書いた絵馬が・・・ ![]() まさかこんな物が銀行でいただけるとは思わなかったので思わず 「きゃぁ~ ![]() ![]() ![]() と、声をあげてしまいました。 とっても嬉しかったです ![]() なんていい銀行なの!通帳を作っちゃおうかな ![]() もちろん ![]() 五角(ごーかく)ですよ~ げげっ、ピンボケ・・・ この鉛筆を見た三男がすかさず、 「俺の時は?」 ・・・先週は、三男の私立の受験料を、別の銀行で振り込んだのでした。 そういえば、もらえなかった・・・ 銀行によって違うのね。確か長男の時ももらったことないもん。 やるね~十○銀行さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チロルチョコ・さくらもち☆
2009.01.26
|
受験いろいろ
2009.01.23
|
今週になってから、月・火・水・木と、なかなかお天道様を拝んでいません・・・ ![]() ![]() ![]() 冬の衣類は地が厚いから、ただでさえなかなか乾かないのに、こんな天気じゃ余計に乾かないよ~ ![]() と思っていたら、今日・金曜日は久しぶりにいいお天気 ![]() ああお天道様は偉大です ![]() 昨日、三男が最後の評定をもらってきました。 これで公立高校の受験校を決定するのです。 今日、志望校を書いた用紙を、学校に持っていきました。 次男も、センター試験の点数(自己採点したもの)をもとに志望校を決め、今日学校に進路希望用紙を持っていきました。 で、 試験の日や合格発表の日を調べていたら・・・なんてこと ![]() 三男の卒業式=二男の前期日程の合格発表の日(卒業式どころじゃないかも・・・) 三男の公立高校入試=二男の後期日程の入試(ダブルでドキドキ ![]() 三男の公立高校合格発表の日=二男の後期日程の合格発表の日(またまたダブルでドキドキ) か弱いわたくしの心臓は、もう壊れそうですわ ![]() (どこが~!?という突っ込みは覚悟の上です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
電話事件!!(*_*)
2009.01.20
|
ついさっきの話です。 夕食後、電話がかかってきました ![]() 「もしもし、スズキですけど、○○(長男の名前)君いますか?」 「はい、お待ちくださいね」と代わってしまった私。 結論から先に言いますと、何かのセールスだったんです ![]() でも、そんなこと思いもしなくて。 若い声だったし、長男の名前も知ってたし、同級生か、先輩かな~、って思っちゃったんですよ ![]() コタツに入って、サッカーの試合をテレビで観ながら 「はい」とか「いいえ」とか返事をしている長男。 こりゃ、友達じゃないな・・・と気づいて、 野球の監督のブロックサインみたいに 「代わろうか?」 とか 「切れば?」 とか、合図を送ったんだけど、首を振るばかり。 んん~、やっぱり、知ってる人だったのかなぁ・・・と思いつつ、様子を見ていると、 「名古屋は遠いから行かないです」と言って電話を切った長男。 (すいません、田舎なもんで ![]() その人は、商品が何なのかは言わなかったらしいけど、名古屋まで話を聞きに来て、ということだったらしいです。 「行かない」と言ったとたん、電話が切れたそうです。 ![]() (興奮してるので、めっちゃ名古屋弁ですみません ![]() ![]() あ ![]() そういえば、長男も次男も携帯電話を持ってるから、友達や親しい先輩とかなら、家の電話にはかかってこないよね。 なんで、気がつかなかったんだろう・・・ 今のところ、三男はまだ携帯電話を持ってないから、友達から電話がかかってくるのは三男だけ。 藤壺家では、高校生になったら携帯電話を買う、って決めてるから、 三男への電話を取り次ぐのも、もうあと少しの間。 そう考えると、ちょっと寂しいかも・・・ ![]() でも、携帯電話だと、いきなり本人が出る、って分かってるから、電話での挨拶の仕方が身につかないと思うんだけどな・・・ 「もしもし。○○さんのお宅ですか。夜分に申し訳ありません。私、××と申しますが、△△くんはいらっしゃいますか?」 っていう言い方を、ちゃんと教えとかなくっちゃね ![]() ![]() ![]() それにしても、セールスなら、切ればいいのに。 私なんて、昼間家にいるとしょっちゅうそんな電話かかってくるのよ ![]() 「化粧水いかが?」 「すみません、今忙しいので。」 「マンションのオーナーになって、家賃収入が・・・」 「ごめんなさい。興味ありません。」 「インターネットは、どこのプロバイダーをお使いですか?」 「うち、パソコン 無いんですよ~」(おいおい ![]() って断ってるのよ~ ![]() その後の話し合いで、 「家の電話にかかってきた電話は、どこの誰かを確認してから代わる」 ということになりました。 もし、怪しい電話(どんな?)なら、そこで切れちゃうでしょ?それとも、しどろもどろになるか。甘い? 子供の名前にかけてくる、ってことは、卒業アルバムか、名簿が何かが流出してる、ってことでしょうか? 皆さんもお気をつけくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
センター試験無事終了☆
2009.01.19
|
センター試験、無事終了しました。(といっても今日はもう19日ですけど・・・) 事故やケガや病気もなく、無事に受けられてよかったです。 新聞によると、試験終了が早かった会場や、試験中にアラームがなった会場があったとか。 他にも、リスニングの機械の不具合など、いろいろなハプニングがあったようですが、 次男の会場ではそのような事はなかったそうです。 でも、実は、試験の前日にちょっとありまして・・・ ![]() 明日は朝早いから、早く寝なくっちゃね~と言っていると、次男がぼそりと ![]() なんですと!? ![]() 文字が書いてある服は着て行っちゃいけないんですって ![]() ちゃんと、注意書きみたいなのに書いてあったらしいんですが、私、読んでなかったのね~ ![]() それにしても、次男も、もっと早く言ってくれればいいのに! と、怒ってもしょうがない。 あちこち探して、ユニ○ロのフリースを着て行くことにして、一件落着 ![]() そんなこんなで、なんとか出発していきました ![]() 一日目。一日中、日程表とにらめっこしながら、 「社会が始まったね!教室は寒くないかな?」 とか 「あ、国語が始まった!」 とか 「国語が終わった!これでお昼だね ![]() とか 「英語が終わったよ!!今度はリスニング!」 てな具合 ![]() 二日目も、 「数学Ⅰ・Aが始まったよ!」 に始まり 「今、数学Ⅱ・Bだね。ちゃんとできてるかな~? ![]() で、午後は 物理と化学。 「マークミス、してないかなぁ・・・ ![]() 一日中こんな感じで、何も手に付かず・・・ 自分が受けたわけでもないのに、ものすごく疲れちゃいました ![]() 主人と二人で駅まで迎えに行ったのですが、 駅から出てきた次男は、緊張がとけたのか、照れくさいのか、ちょっと笑ってました。 今後は、この結果をもとに受験校を決定して、あとはそれに向けていくしかない・・・ 親は応援するだけ。風邪ひかないように、気を付けてあげなきゃね ![]() そういえば、 三男も、今、試験でしたわ~ 一年間、いや三年間の総まとめともいえる、総合テスト。 この結果で、通知表(評定)が決まり、それで公立高校を決定するんです! 確か、今月末に三者懇談会があるのよね・・・ で、2月初めに、三男の私立高校受験。 2月末には、次男の受験。 3月中旬には、三男の公立高校受験&次男の受験。 ・・・こんなに心配してるのに、なぜ痩せないんだろう・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
受験用グッズ☆
2009.01.16
|
先日、修正テープを買いに、ジャ○コの文具売り場に行って、見つけちゃいました ![]() ![]() ジャジャ~ン ![]() 「受験・テスト用 マークシート用鉛筆」 これは買わねば ![]() 家に帰ってさっそく次男に見せると、 ![]() そんなぁ、せっかく買ってきたのに・・・ ![]() 『濃くきれいにマークすることができます』 『消しゴムできれいに消すことができ、安心してマーク箇所の訂正ができます』 って、書いてあるよ~」 「へ~」と言いつつ、あまり気乗りしなさそうな次男。 ![]() と言ったら次男は笑ってました ![]() 長男いわく「しっかり、ジャ○コの戦略にはまったな~ ![]() まいっか。三年後には三男が使うだろうし。 そんなことを思いつつ、今朝気がついたら、空っぽの袋がコタツの上に置いてありました ![]() ![]() なので、↑の写真、中身がないの。ごめんね~袋だけで。 今日は、授業の後、学校の皆で、明日の試験会場の下見に行くそうです。 長男は、大学が試験会場になるため、今日はその準備があるので講義がなく、お休みです。 土日は天気もよさそうなので、一安心です。 今夜はカツ丼にでもしようかな~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ぬくぬく~☆☆
2009.01.15
|
この頃、日本の上空に強い寒気団が来ているそうで、北海道や東北地方は厳しい寒さになるとのこと ![]() 日本海側にも大雪が降るそうで。 北海道や日本海側にお友達がいらっしゃるので、皆さんどうしていらっしゃるのか心配しています。 どうぞ風邪などひかれませんように ![]() 雪による事故にもお気をつけくださいね。 さて、そんな寒い日のお友達といえば「湯たんぽ」 エコですね~ ![]() 「湯たんぽをコタツに入れておけば、電源入れなくてもあったかいよ~」と姉が教えてくれたので、 押入れをガサゴソ探して見つけました。 ![]() しまった、ちょっとこぼれた~ ![]() この湯たんぽは、長男が生まれた時に実家の母が買ってくれたもの ![]() ![]() 最近 長男ネタばかりですが、生まれたのが1月の寒い時期だったので、重宝しました ![]() その後、次男は11月、三男は2月、となぜか皆寒い時期だったので、湯たんぽは大活躍 ![]() やがて、押入れの中で長い眠りについていた、というわけ ![]() エコが叫ばれる時代になって、また日の目を見ることになった湯たんぽちゃん ![]() 寒い日でもぬくぬくです~ ![]() 【おまけ】 以前、星形のピノの話を書きましたが、(☆型ピノの話は→コチラ) 先日買ったピノのマルチパックから、今度は三男が☆型ピノを発見 ![]() (写真を撮る間もなく、食べちゃったので、写真は無しよ ![]() 縁起がいいわ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
成人式☆初積雪☆庭の花たち☆
2009.01.12
|
昨日は、長男の成人式でした。
本当は今日が成人の日ですが、 昨日成人式にすれば、遠方から帰省している新成人が、今日のんびり帰ることができるから。ということで、 うちの市では、毎年、成人の日の一日前に成人式を行うのです。 ちゃんとお赤飯を炊きましたよ ![]() しかもこの日は鏡開き。 「お餅、どうやって食べる?焼き餅?ぜんざい?お雑煮?」 と聞くと 「ぜんざい」 と言うので、主食はお赤飯とぜんざい。 ま、ほかにちゃんとおかずも作りましたが。 小豆率、高過ぎっ!! いいの、いいの。小豆は身体にいいから ![]() そして、今朝。 起きてみると、なんと今年初めての積雪!! ![]() ![]() カロライナジャスミンも ![]() さくらんぼも すっかり雪化粧です ![]() 昨シーズンの積雪は、たったの一度。 屋根の雪下ろしや雪かきに追われる、雪の多い地方の皆様には怒られてしまうかも知れませんが、 この地方では雪が珍しいので、嬉しくてついつい写真を撮ってしまいました ![]() ![]() レースラベンダー ![]() ノースポール ![]() 宿根ネメシア ![]() ユリオプスデージー どれも、綿帽子を被っておめかし ![]() ![]() ビオラはすっぽり埋もれて寒そうです 朝のうち降っていた雪もじきに止んで、お昼にはすっかり溶けてしまいました ![]() ほんとは、雪だるまや雪の滑り台を作って遊びたいんです、私。 子供が小さい頃は、子供と一緒になって作って遊べたけど、 今ではもう子供達もそんな歳じゃないから、遊ばないの・・・ 40過ぎのオバサンが一人で遊ぶのもねぇ・・・ ![]() ちょっぴり寂しい藤壺です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
また発見したよ☆
2009.01.10
|
二十歳です☆
2009.01.09
|
昨日は、長男の誕生日。二十歳になりました ![]() 夕食は長男のリクエストで、焼き肉。 あれ?クリスマスも焼き肉でしたよね? そうなんです。 長男に何食べたい?と聞くと答えは決まって「焼き肉」 聞く前からわかってるんなら聞くなよ~、って感じですが ![]() クリスマスの時は外食でしたが、昨日はおうちでホットプレートでジュ~ジュ~ おかげでちょっと匂いがこもっております ![]() ![]() ケーキはホール ![]() ![]() 去年もかきましたが、(去年の記事は→コチラ) 長男が生まれたときは歴史的に大変な日だったので、 誕生日がくるたびにいろいろなことを思い出します ![]() 特に今年は二十歳ということもあり、感慨もひとしおです。 そして、あさっての11日(日曜日)、午前中は、市の主催の成人式。 午後は、母校の中学校での成人式。 当時の担任の先生方も来てくださって、懐かしい成人式になりそうですね ![]() もう少年Aではなくなることだし、自分の言動にはしっかりと責任を持ってほしいと思う母なのでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大当たり~☆☆☆
2009.01.06
|
今年も、お正月からジ○スコでバイトしている長男 ![]() 昨日のバイトでの出来事です。 新春ということで、お買いもの金額に応じて福引抽選の券がもらえる、 というのが、この時期、多くのお店でありますよね ![]() で、ジ○スコももちろんそういうのがあって、長男がその抽選会場の係になったそうです。 お客様を待っていると、最初にいらっしゃったのはおばさま ![]() 抽選券を4枚持っていらっしゃたそうなので、4回まわしていただきました。 そうそう、あのガラガラと回すやつです ![]() ガラガラガラ・・・・・・コロン(はい、まず1個) ガラガラガラ・・・・・・コロン(2個 あれ?) ガラガラガラ・・・・・・コロン(3個 あれれ?) ガラガラガラ・・・・・・コロン(4個 あれれれ?) 全部、玉の色が違~う!! ![]() ビックリして、思わず、後ろに貼ってある紙と玉の色を見比べてしまったそうです ![]() なんと、このおばさま、たった4枚で、 ![]() ![]() を、当ててしまったのです ![]() お見事~ ![]() 私なんて、ティッシュしかもらったことないのに ![]() 長男いわく、「結構当たるもんなのか、と思ったけど、後から来た人はほとんどティッシュだった」 やっぱりね ![]() 当たる人には当たるんですね~ ![]() あやかりたいわ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
謹賀新年!!
2009.01.03
|