fc2ブログ

お買い得☆

近所のスーパーに行ったら、

お豆腐一丁 6円

もやし一袋 1円

でしたの。うひゃひゃひゃ~


なので、今夜は『豆腐チャンプルー』
豆腐チャンプルー

それから、うちの実家・主人の実家・ご近所さんから、たくさんたくさ~ん茄子きゅうりをいただいたので、

『茄子の甘味噌・チーズ焼き』

あ、写真が・・・

写真はまた今度ね

使ったのは、とろけるチーズと調味味噌。
こんなのや↓
20070626084331.jpg
つけてみそ かけてみそ」っていうやつ。
ほとんど空っぽですが・・・

他には、こんなのも↓
20070626085242.jpg
献立いろいろみそ」っていうやつ。

お味噌汁に入れるお味噌じゃなくて、甘味噌です。
おでんや、田楽、湯豆腐にもそのままかけて食べられる、万能の調味みそですよ。

東海地方にしか売ってないのかな?



ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   tag : つけてみそかけてみそ献立いろいろみそ

サンセベリアの開花☆

サンセベリアが咲きましたよ
サンセベリアの開花①

サンセベリアの開花②
最初は、まっすぐな花びらが・・・
サンセベリアの開花③

サンセベリアの開花④
くるりん!くるりん!
って、丸くなっていきます

なに色の花が咲くのかな~と楽しみにしていたら、
葉っぱや茎と同じ、緑色でした

と~っても甘い香りがしますよ~

昼よりも夜のほうが、よく咲いています。
香りも、夜のほうが強いです

サンセベリアの蜜①
甘い香りは、ここから?

サンセベリアの蜜②
キラキラ、キラキラ・・・


前回の記事では、たくさんのコメントをいただきありがとうございました

続きを読む

tag : 閉塞感

突発性難聴?メニエール?

今回は、ちょっと暗いお話です。

そして、長いです。

御用とお急ぎでない方だけ、続きをお読みくださいね


続きを読む

サンセベリアのつぼみ☆

昨夜、出窓のカーテンを閉めようとした三男が叫びました

サンセベリアに何かある~!!何だろう?」

サンセベリア」、別名「虎の尾」
マイナスイオンを出すことで有名な観葉植物です。
もう何年も、うちの出窓でマイナスイオンを出してくれています(たぶん)

これね
サンセべりア
分かります?
真ん中のあたりにひょろ~っと伸びているものが。

毎日カーテンを開け閉めしているのに、全然気がつきませんでした・・・

サンセベリアのつぼみ
サンセベリアのつぼみなんですって

さっそく三男が水遣りをしてくれました。

しずくがついてたので、水でもついたのかと思ってなめてみたら・・・

「あっま~い!!」
「えぇ?なめたの?」

三男にあきれられましたえへ
これ、何でしょうね?
つぼみなのに蜜があるのでしょうか?

つぼみがついたのは、今年が初めて。
咲いたらまたUPしますね


それから、庭では・・・
斑入り桔梗・つぼみ
「春の山野草展」で買ってきた『斑入り桔梗』にもつぼみが
わーい

そしてその桔梗の隣で咲いているのは
ねじり花
かわいい『ねじり花

小さな花が、ねじれるように並んで咲いています。
この『ねじり花』、『桔梗』を買った時、ポットに一緒に芽が出てたんです。

つまりおまけってわけ
かわいいおまけでしょ

桔梗を買ったのに、ねじり花まで楽しめちゃう。まさに『一粒で二度おいしい』状態ですわ




ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   tag : サンセベリアマイナスイオン山野草展斑入り桔梗ねじり花

父の日☆

今日は父の日

長男が「父の日だなぁ。どうしよっかな~」と言っていたので、

「いつもお父さんは安い発泡酒を飲んでるから、高いビールを買ってあげたら?」

と助言してあげました

「でも、お父さんはメタボが心配だから、自転車のほうがいいんじゃないの?」

と、長男は言いましたが、三男の「自転車があっても、お父ちゃんは乗らんよ」という言葉に皆納得して、結局ビールになりました

で、長男は次男を誘って、リカーマウンテンへ行き、「プレミアムモルツ」を1ケース買ってきました

あの、竹内結子さんがCMでおいしそうに飲んでらっしゃるやつです

なんてったって、「最高金賞受賞」なんだそうですよ!

私は飲めないので、味はよくわかりませんが・・・

お父さんは、とっても嬉しそうに、冷蔵庫に入れて冷やしていました

よーく冷やしてじっくり味わって飲んでね






ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   tag : 父の日

ムギワラ菊・ダリア・バラ・紫陽花☆

ムギワラ菊が咲きました
ムギワラ菊・開花
去年のこぼれ種から発芽したものなのでこの時期に咲いていますが、
春に種を蒔いたものは、まだまだ葉っぱだけ。
時期がずれて咲けば、いつまでも楽しめていいですよね

ちびっこひまわりもずいぶん大きくなりました
ちびっこひまわり・葉っぱ
根元のほうに小さく見えてる双葉と比べると、大きさがわかりますね

ダリアも順調に大きくなって
ダリア・生長

もうすぐ咲きそうです
ダリア・つぼみ
わーい


ちょっと遅いけど、ようやくバラも咲き始めました
バラ・2009
根元にレモンバームを植えておいたら、
バラの生長を妨げるほど、ものすごい勢いで大きくなってしまったので、抜いちゃいました!

レモンバームは、ほかの場所にまだたくさん生えてるからいいのよ
バラはこの一株しかないのだから、バラを守らなくては!!

おかげで綺麗な花が咲いて、一安心



【おまけ】
去年撮った紫陽花の写真。
去年はまだこの新しいパソコンに慣れてなくて、うまくUPできなかったのですが、
今年はうまくできそうなので、UPしてみますね
紫陽花・青
お!できた、できた~

紫陽花・青②

紫陽花・紫

ガクアジサイ

ガクアジサイ・花火
これは「花火」という名前のガクアジサイです。
紫陽花といっても、いろいろな種類があるのですね。
知りませんでした



ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   tag : ムギワラ菊ちびっこひまわりダリアバラ紫陽花

近頃の三男

今朝、いつものように起きてきた三男。

悲惨な顔をして「もう学校に間に合わん・・・」

あ!そういえば、昨日の晩、「明日の朝、数学のテストがあるから、一時間早いよ~」って言ってたっけ!!

すっかり忘れてました。

というか、自分も、しっかり目覚ましをかけとけよ~!って、今頃言ってもしょうがない
私も忘れてたんだし・・・

テストは7:35から。

自転車で高校までは50分。

現在時刻は6:50

あっちゃ~

車で送れば間に合うけど、お弁当は作りかけだし・・・


すると見かねた長男が言ってくれました!

「しょうがないなぁ。俺が学校まで車で送ってあげよう!

おぉ~、ありがとう

そうと決まれば話は早い

急いで制服に着替えた三男に、
車の中で食べる菓子パンと飲み物を持たせ、
購買で何か買うための昼食代を持たせて、送り出しました・・・

どうか間に合いますように
どうか事故に遭いませんように
・・・と祈りながら、私は、三男には間に合わなかったけど、主人の分のお弁当を作っておりました。


やがて、8時少し前に長男が帰ってきました。

「間に合った?」
「ああ余裕やったよ」

あ~よかった
木曜日、長男は授業がない日なので、家にいてくれてほんとに助かりました

今度から気をつけよう・・・



そんなお騒がせな三男。

この前、何を思ったのか、お箸を持つみたいに鉛筆を2本持って、何か書いています。

「お~結構書けるもんやなぁ・・・」
ダブル鉛筆
(本人が実際に書いたのは新聞紙だったので見づらかったため、これは私が撮影用に書きました
「ほんとだ~。うまいね」

「これならさ、10回書け!って言われても、5回書くだけでいいな

・・・確かに。


また別の日の話。

パソコンのグーグルで(カタカナ書きでカンベンしてね)航空写真を見ていた三男。

オーストラリアのエアーズロックを見ながらこう言いました。

「『エアーズロック』ってさ、『地球のへそ』って言われてるんでしょ」

「ふ~ん、そうなの」(今思ったんだけど、『へ~そう』って言えば良かった~

「・・・地球って、出べそなんやなぁ」


最高です!うちの三男クン

誰に似たんでしょうねぇ・・・

え?ワタシ?




【おまけ】

三男を送って帰ってきた長男が、お茶漬け食べたいと言ったときの会話。

私:「『梅』『鮭』どっちがいい?」

長男:「

私:「『梅』だけに?」

長男:「うめぇ~



・・・・・長男と三男は、私に似たな・・・


ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   tag : お茶漬け

久々の・・・

お久しぶりの更新です

しばらく書かない間に、庭の花たちも変化して来ましたが、写真を撮ってないので、それはまた今度

昨日アピタに行ったら、若いお母さんが、小さな男の子をカートに座らせて買い物をしてました

男の子の顔は見えなかったけど、その背格好頭の形が、長男の小さいころにそっくりだったんです

なんかこう、細身で、ちっちゃくて、かわいらしい感じが・・・

うふふ~、長男みたいだわ~

と思ったら、自然にへらへら~って笑顔になっちゃって・・・ちょっとアブナイおばさんだったかも・・・


で、思ったこと。

うちの子が小さいころ、ベビーカーやカートに乗せていると、知らないオバサマが

「あらぁ可愛いわね~何ヶ月?」

とか

「ぼく、かわいいねぇいくつ?」

とかって、よく声をかけてくださったんだけど、あれは、

本当にうちの子が可愛かったっていうのもあるけど(あっはっは~ものすごい親バカ

実はそうじゃなくて

うちの子の向こうに、自分の子供の小さい頃を見てたんじゃないかなぁ・・・

「今じゃ、私より大きくなって、『あぁ』とか『おぅ』しか言わないけど、こんなふうに可愛い頃があったのよねぇ・・・思い出すわぁ、あの頃を・・・」

って感じですかね

その当時はその気持ちが分からなかったけど、今なら分かる。それだけ歳を取った、ってことですね

テレビで、紙おむつなどのベビー用品のコマーシャルに出てくる赤ちゃんを見ると、いつも主人と二人で
「うちの子もあんな感じだったねぇ・・・」
と言いながら、ニヘラニヘラしています。
なんてアブナイ夫婦だ・・・



ところで、最近の我が家の息子たち。

「3兄弟 集まれ~」っていうタイトルなのに、全然登場しませんねぇ。

ちょっとお休みしていた間にいろいろありましたので、またボチボチ書きますね







ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   

ピンクのユリなどなど(*^_^*)

去年から植えっぱなしだったユリが、咲きました
ピンクのユリ・開花

去年は少なかったけど、今年は株が増えてたくさん咲きました


そして、こちらはムギワラ菊(ピンク)
ムギワラ菊、つぼみ
まだつぼみですけど
このつぼみをつけてるのは、去年のタネがこぼれて、ひとりでに発芽したもので、
左側のまだ葉っぱだけの小さいのが、今年の春に種を蒔いたもの。
こんなに大きさが違うのね~

この右側のムギワラ菊のすぐ横には
風船かずら
風船かずらも芽を出しました
去年生えてたものから、種が落ちたのね


それから、このまえダスキンさんからいただいた「ちびっ子ひまわり」の種を蒔いたところ、発芽しましたよ~
ちびっ子ひまわり・発芽?
これが5日前。
(オルトランを蒔こうとしたら、ドバッと出過ぎちゃって・・・真白になってます)

で、こちらが今日
ちびっ子ひまわり・発芽
日に日に大きくなっていきますね~

「大きさは10センチくらいになります」と袋には書いてありました。
可愛いだろうなぁ・・・
楽しみです

そして、また、名前の分からない花が・・・
名前不明の花?

以前、庭に鳥さんが落として行ったおみやげの中に入っていたらしくて、
ある日突然、知らない芽が出ていたんです。

で、これは草じゃないなぁ、と思って、庭の端っこに植え替えておいたんです。
それから2・3年。
今年初めて花が咲いたんですよ~
名前不明の花?
小さな花が集まっています。一つの花の大きさは5ミリほど・・・

葉っぱは細くて柔らかい感じがします。
名前不明の花・葉っぱ
(わわわ~クモの巣だぁ・・・

姫ウツギにも似てるような気がするんだけど、姫ウツギはもうとっくに花が散ってるしね・・・

どなたか、この花の名前をご存知のお方はコメントくださいませね

もちろん、普通のコメントも受け付け致しますよ~



【追記】
記事を書いてから、「季節の花300」さんのところにお邪魔したら、ちょうどトップページに似た花が載っていました。

ねずみもち」という木に似ている気がするのですが・・・
ねずみもち
(写真は「季節の花300」さんの物をお借りしました)

花が終わると実がなるそうで、同じ実がうちのにもなれば、間違いないと思います。
しばらく観察したいと思います




ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   tag : ユリムギワラ菊風船かずらちびっ子ひまわりねずみもち

スーパー保存水☆☆☆

5年前に生協で買った「スーパー保存水

スーパー保存水


何でスーパーかって?
それはね、常温で5年間保存可能だから

東海地方に、近いうちに『東南海地震』が起こる!!と数年前から言われているので、備えておいたのですが、
この6月で5年が経ってしまったのです。

で、また生協で同じものを購入いたしました。
写真には2本しか写ってないけど、8本入りのケース買いです。

今まであった保存水は、お料理に使わせていただきます。

この保存水が、非常時に使われることがなかったことを感謝しつつ・・・


そしてまた、5年後に
「ああ、この保存水を使う機会がなくて、良かった良かった
と言いながら、お料理に使う事を祈りつつ・・・







ランキングに参加しています

    一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   tag : 保存水

プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード