サンセベリアのつぼみ☆
2010.06.29
|
まだ6月だというのに、この暑さは一体何なんでしょうね? 窓を開けると、入ってくるのは熱風 ![]() ・・・などと、ついつい口ずさんでしまう今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしですか? 更新が滞ってますが、藤壺は元気ですよ ![]() 出窓においてある『サンセベリア』につぼみができました ![]() ![]() 見えるかなぁ? これがグーンと伸びて、まだまだこれからたくさんつぼみができてくるのです ![]() アップにしましょうね ![]() ![]() 甘ーい蜜が光ってますよ ![]() え?なんで甘いって分かるのか、って? それはね、去年舐めたから ![]() こういう花が咲くのよ ![]() ![]() ![]() (去年の写真です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いいお天気(^-^)
2010.06.24
|
ずっくずく!!
2010.06.23
|
タイトルの意味、分かりますか? おそらく(というか絶対に)方言だと思います ![]() 今朝起きて、「夜中にたくさん雨が降ったな~」と思いながらカーテンを開けた私の目に飛び込んできたのは・・・ 庭に置いてあった、ずっくずくになった、にぃやんのスニーカー ![]() ![]() ![]() 昨日干して、しまうのを忘れた~~~ ![]() 「ずっくずく」というのはね、「雨でぐっしょり」ってこと ![]() 「ずくずく」とも言うけど、程度の甚だしい場合は「ずっくずく」となります ![]() 土砂降りの中、家に帰って一言「ものすごい雨だで、ずっくずくになってまったがね(ひどい雨なので、びしょ濡れになってしまったわ)」 のように使います。 はい!リピート アフター ミー!(カタカナで書くなよ ![]() ちなみに、びしょ濡れの「ズック」(今はこういう言い方しない?)のことは「ずっくずくのズック」と言います ![]() ハライチなら「どした~?」って言ってくれるかな? ![]() もう一つ、ショックなことが・・・ 昨日の「チームバチスタ」はその前の「絶対零度」が最終回で延長だったため、開始が10分遅かったのね ![]() それを知らずに、毎週録画のままで録画しちゃったのよ~ リアルタイムで観ればよかったんだけど、にぃやんがサッカー観てたから、観られなかったの ![]() いいや、録画してるし~、って気楽に考えてたのね。 で、今日観たら・・・ 肝心の最後のところが、分からん ![]() どなたか、「任せるよ、サトちゃん」の続きの所から、鍵コメで内容を教えてくださ~い ![]() 気になって夜も眠れません(この台詞が分かるあなたは同世代 ![]() 【追記】 末っ子が、パソコンで「チームバチスタ」の最終回の動画を探してくれました ![]() ちゃんと続きから最後まで観ましたよ~ ![]() いやぁ、これでスッキリ眠れますわ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウツボグサ☆
2010.06.22
|
去年の山野草展で買った「斑入り桔梗」の苗の横に、おまけで生えてた、何かの苗。 育ててみたけど、去年は何も咲かず ![]() 今年になって、紫色の花が咲きましたよ ![]() ![]() もっと咲いてたんだけど、雨で散っちゃって少しになっちゃった・・・ これも桔梗と同じで、葉っぱが斑入りなの。 ![]() あーん、ってお口を開けてるみたい ![]() ![]() ニゲラは花が散ってこうなりました。 ![]() この、風船みたいなやつの中に種があるのよ ![]() これがカリカリに枯れたら、種が取れます ![]() そしたら送るから、くらちゃん、もう少し待っとってーね ![]() 庭の敷石の隙間から生えた、ど根性アリッサム ![]() ![]() 植木鉢のアリッサムの間から芽を出したのは『グロリオサ』 ![]() こういう花が咲きます ![]() ![]() それにしても暑~い ![]() 今日は曇り ![]() ![]() いっそのこと、ザーッと降れば涼しくなるかもしれないけど、あまり降りすぎても困るし・・・ 皆さん、バテないように気をつけましょうね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
父の日なので☆
2010.06.20
|
去年の父の日には、ビールを買った息子達 ![]() 今年は、お父さんのメタボを気にして、 ビールはやめてこれにしました ![]() ![]() ウォーキングシューズです ![]() 写真になると、紫みたいな変な色だけど、ほんとはこげ茶色なのよ! サイズが28なので、探すのに苦労したみたい ![]() 棚の高い所にあるのを、店員さんに脚立に乗って取ってもらったの。 さぁ、お父さん、せっかく買ってくれたんだから、これを履いて歩こうね ![]() でも、梅雨の間は無理かなぁ・・・ あ、ちなみに、主人の父と実家の父には、栄養ドリンク(ケース入り)を届けました。 毎年これに決めているので ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
雨上がり☆
2010.06.19
|
梅雨の晴れ間。 暑いです。蒸し暑い・・・ ![]() 庭に出てみるとピンクマーガレットにお客さんが ![]() ![]() 多分、シジミチョウ ![]() ![]() 正面から、コンニチハ ![]() ![]() ![]() ねえねえ、蜜は美味しい? ![]() ピンクマーガレットにはアリもいっぱい ![]() アリを見ているうちに、シジミチョウはダールベルグデージーに ![]() 羽を開くとこんな色。 違う色のもいますよ ![]() ![]() 開くとこんな色 ![]() ![]() ![]() くるくる回転しながら、蜜を吸っています ![]() ![]() シジミチョウって、調べたらたくさん種類があって、ビックリです ![]() 他には ![]() こんなのも。 ミツバチの半分くらいの小さいハチ。 みんな、雨が上がったから、今のうちに蜜を集めてるのね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
萩焼きのコーヒーカップ☆
2010.06.18
|
ルバーブジャム☆
2010.06.17
|
今年も、母がルバーブのジャムを作って持って来てくれました ![]() ルバーブを育ててるんです。 ![]() ジャムと言っても、あまり甘くなく、酸味があります。 トーストに塗ったり、ヨーグルトに入れたりしていただきます ![]() いろいろなお菓子の材料にもなりますよ。 ルバーブはお便秘にいいんですって。 ルバーブについては→コチラ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最近の事
2010.06.16
|
昨日・一昨日と、仕事で名古屋に行きました ![]() ![]() 車で片道一時間近く ![]() ![]() ![]() いつもはね、「ブツ」を宅急便で送ってくれて、出来上がると、宅急便で送り返す ![]() ![]() ![]() という事をしてるんだけど、 今回は「急ぎ」とのことで、会社まで取りに来てください、って言われちゃったのよ ![]() 宅急便を使うと、それだけで一日かかっちゃうもんね。 ま、年に2・3回こういう時もあるのよ ![]() で、一昨日、会社に貰いに行って、家で一晩で仕事して、昨日届けた、というわけ。 名古屋には、国道を走っていくんだけど、片側3車線の道なんて、普段は走らないからちょっと疲れた ![]() でもまぁ、GREEEENのCDを聴きながら走ったので、ゴキゲンでしたけどね ![]() それと、 一昨日は末っ子の高校の個人懇談会でした ![]() 来週から期末考査が始まるのでその前に、ってことで、この時期に個人懇談会があるの。 3人目だから、大学入試のシステムはよーく分かってるんだけど、 にぃやんは文系・末っ子は理系だから勝手が違うし、 ちぃ兄ちゃんは同じ理系でも、志望する学部が違うし、で、 志望校を決めるの基準がよく分からなかったの。 でも、大学や学部の具体的な情報や、アドバイスをいただけて、とっても参考になりました ![]() 中間考査の結果や、進路希望調査書を見ながら、「この大学なら、○○位までに入ってないと合格できませんよ」という具体的なことも言われてしまいました。 修学旅行が済んでから、早朝補習が始まりました ![]() 今のところ、週に3日だけど、そのうち、週に4日とか5日になるらしい・・・ 「この生活は、卒業するまで続きますよ~」って先生に言われちゃった。くどいようですが、まだ2年生です。 卒業まで、って、そんな・・・ ![]() にぃやんの時もそうだったっけ?もう忘れちゃったよ ![]() 補習がある日は、6時半に家を出るので、お弁当作りも大変 ![]() もっと学校が近かったらいいのにな~ ![]() ![]() ![]() 家を建てる時、学校の近くにすれば良かったな~(孟子の母かっ!!) でもさ、せっかく高校の近くに住んでても、その高校に入学できなかったら、とっても哀しいよね・・・ ![]() あの頃はまだ息子たちは小・中学生で、転校したくないから、ということで、今まで住んでた所と同じ学区内で建てたのよね ![]() ま、田舎で静かな所だからいのよ。ご近所さんもいい方ばかりだし ![]() あ!明日も早朝補習 ![]() もう寝なくっちゃ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やばい!やばい!間に合わんがね!!(><)
2010.06.15
|
新入りコリドラス☆
2010.06.11
|
かすみ草etc.☆
2010.06.09
|
種を蒔いた『かすみ草』が咲きました ![]() ![]() 花の大きさは1.5センチくらい。(後ろの黄色いのは、ダールベルグデージー) 想像してたのと違う・・・花束やアレンジなどに使われてるフワフワ~~っとしたやつを想像してたのね ![]() こういうの ![]() ![]() (この写真は『季節の花300』さんのものをお借りしました) かすみ草には、よく見る↑のタイプと、 うちで咲いた花びらが大きいタイプがあるんですって。 知らんかったわ~ あとね、 この ![]() ![]() こうなりましたよ~ ![]() もうすぐ咲きます ![]() 右奥のは、誰かがかじった ![]() ![]() 穴が開いてるよ~ ![]() それから、こぼれ種から発芽した『ビオラ』 ![]() うまい具合に、『アリッサム』の種もこぼれてたみたいで、何もしていないのに、いい感じの寄せ植えになりました ![]() よく見ると ![]() 松葉ボタンも発芽しています(右下のやつ) 松葉ボタンは、よそに植え替えようかな・・・ 私の好きな、薄紫の『ブリエッタローズ』も次々咲いて ![]() とーってもhappy ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日のおやつ☆むひょひょひょ~
2010.06.04
|