fc2ブログ

大雪警報が出た!!

一週間のご無沙汰です。

彦根に行ってから、いろいろありまして、簡単に書きますと・・・

1月8日・・・・・・にぃやんの誕生日。

毎年書いておりますが、この日は平成の初日。
この日が来ると、小渕さんが「平成」って紙を持ってテレビに映ってたのを思い出します
 
もうあれから22年。早いですね~


1月9日・・・・・・ちぃ兄ちゃんの成人式。

カレンダーでは10日が成人式ですが、我が市では、9日に行います。
進学や就職で遠くに行っている人たちが、故郷に帰ってきて、久しぶりに同級生たちとゆっくり語り合いたいのに、
10日に成人式だと、翌日には大学や仕事があるため、すぐに帰って行かなくてはなりません。

そこで、9日に成人式を行い、同級生や家族とゆっくり時間を過ごし、翌日の10日にゆったりと帰って行く、ということになっております。

市が主催する式典が午前中に市民会館で行われ、
午後からは各地区の中学校(母校)で二次会を行うのです。当時の担任の先生方も招待され、同窓会みたいですね。

さらに、有志で夜の部(三次会)を行うクラスもあり、うちのちぃ兄ちゃんも、夜の部まで参加してきましたよ
久しぶりに会う同級生たちと、たくさんお話して楽しいひと時を過ごしてきたようです



そんなこんなでいろいろありまして・・


17日はこんな感じ
大雪警報
大雪警報が出たんですよ~
プランターもすっぽり隠れて、どれがどれやら・・・

ガラス越しに撮ったので、ちょっと霞んでるかも・・・

この白いのが全部生クリームだったら・・・んん~おいしそう・・・などとしょーもない事を考えちょります

ムーヴの雪
25㎝くらい積もったかなぁ?

16日の夜から降り始め、17日の朝にはこの状態

雪を下している途中なので、中途半端に雪が乗ってますが、どのくらい積もったかはおわかりですね

17日は、一日中降ったりやんだり。


今日18日は、我が家の前の道にはまだ雪があり、朝は凍っていました。

末っ子は自転車で高校に行ったけど、大丈夫だったかなぁ?滑って転んでないだろうか・・・
今のところ、どこからも電話がかかってこないから、きっと無事でしょう

お昼ごろになると、屋根の雪がドドッと落ちてきて、その音にびっくりしちゃいます。

庭の花や木は、雪の重みでつぶれたり折れたりしているみたい
プランターは、軒下に避難させればよかった~


雪が溶けたら、ちゃんと見てみよう・・・
最近、あまり庭のお手入れをしてないからなぁ・・・





ランキングに参加しています
   一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   

消えた記事が見つかりました!!

前回の、彦根城の記事。

せっかくたくさん書いたのに、最初に書いた記事が消えちゃった!!と書きましたが、

お友達のsmileyさんが見つけてくれました

なぜか、「月別アーカイブ」の一番下の「1970年01月」の欄にありました。(1970年だなんて、まだ生まれとらせんがね)

コチラをクリックしてご覧になってくださいませ。

どうして、こんな所に行っちゃったんだろう・・・?


あ、ちょっと訂正。前回の記事で「せっかくおやじギャグ満載で書いたのに」って書いたけど、

「満載」じゃありませんでした。1個だけでしたそれも、あんまりたいしたことないので、あまり期待しないようにね(え?いつも期待してないって?)


それと、おまけ。

今回の記事の中に間違いが一つあります。
さてそれは、何でしょう?

わかったお方はコメント欄へどうぞ




ランキングに参加しています
   一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   

彦根城☆

兄やんが、「大学に卒業論文を提出しに行くから、一緒に行こう」と末っ子を誘っていたので、私も一緒について行きました

別に、大学に行きたかったわけじゃなくて、近くに国宝の彦根城があるから行きたいなぁと思って。

兄やんが大学に入った時、「近いんだから、一度は彦根城に登ってみたら?」と言っていたのですが、
「めんどくさい」とかなんとか言って、登らないまま、あっという間に卒業です。

卒業式は、大学とは違う場所で行われるので、大学に行くのはこれで最後。
最後だから行かなくちゃ!!
ということになったのです。

大学には末っ子もついて行きましたが、私は車の中で待ってました。だって雪が積もってて寒かったんだもーん


ところで、いきなりですが、パソコンの調子が悪く、文を何度打っても消えてしまうので、ここからはあまり文を書かず写真メインでいきますね

彦根城・石段
石段を登り・・・

彦根城・橋
橋をくぐって、坂を上り・・・

そのくぐった橋を渡ると彦根城・天秤櫓
正面に「天秤櫓(てんびんやぐら)」が見えます。

左右対称で天秤みたいだから、この名前なのだそうで、日本にはここにしかないとか。


天秤櫓をくぐると・・・

彦根城①

さらにもう一枚
彦根城②
ありゃ、ピンボケ

彦根城③
右上にトンビが写ってます。ピーヒョロ~~


天守閣からの眺めはコチラ
天守閣からの眺め
日本一の琵琶湖が見えます。
手前に見えるのは、兄やんの大学。4年間お世話になりました


最後は、お濠の白鳥?と船
お濠の白鳥


ほんとは、お城の中の様子とか、お城の周りにある重要文化財の建物とか、もっといろいろ書きたかったんだけど、
パソコンの機嫌が悪くなるといけないから、この辺で終わりにします。


実はさっき、面白い記事を、たーくさん書いたのよ。
いつものオヤジギャグも満載で。


でも消えちゃったの

なんでかなぁ?
ショックだわ~


あ!そうそう、これは書かねば!

帰りに、近江牛をたべてきました~おいしかったよ~



ランキングに参加しています
   一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   

謹賀新年☆

皆様、あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

鏡餅

今年、年女の藤壺です

え?そうそうことし36よ~





・・・って、22歳の息子がおって、そんなわけないがね
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード