鯉のぼり&末っ子の最後の大会☆
2011.05.01
|
ゴールデンウィークですねぇ ![]() でも我が家は、 主人のお休みはカレンダー通り。 末っ子に至っては、受験生なので、連休中にも模試があるため、 別にどこに行くという予定も無いんですけどね ![]() ま、どこに行っても混雑してるでしょうし。(なんてね。どこにも行けない人の言い訳?) この時期、我が市の本町商店街のアーケードには、こいのぼりがたくさん飾られます ![]() ![]() 携帯で撮ったからちょっと小さいけど。 アーケードの中心には、住民から寄付された大きな鯉のぼり。 歩道には、幼稚園児が書いた紙製の鯉のぼりがずらーっと並んでいます。見えるかな? うちの鯉のぼりは、ベランダ仕様の小さい物。 団地に住んでいた頃は毎年ベランダに立てていたけど、ここに引っ越してきてからは一度も立ててないなぁ・・・ 子供たちも、もう大きくなってきたしね ![]() 鯉のぼりって、いつ頃まで立てるんだろう? 兜は? あ!! 兜を飾るの忘れてた!! なんてこった~い ![]() 先週の土・日と、29日は、末っ子の部活の大会でした。 高校生活最後の大会。 23日のダブルスの試合を長男と観に行きました。 あ、ちなみに、バドミントンですよ~ ![]() 黄色いユニフォームが末っ子。 あわわ・・・手前の赤いユニフォームの子が・・・ ![]() ![]() ダブルスの後衛が末っ子。今度はよく見えるかな? 手前のコートが2セット目に入りチェンジコートして、オレンジに変わりました ![]() ![]() 末っ子がちょうど打ってるところ。だと思う・・・(手前が末っ子) この日のダブルスは、第一試合は勝ったけど、第二試合は3セットまでの接戦の末、負けてしまいました ![]() 翌日(24日)は、団体戦と個人戦の途中まで。(この日は観に行きませんでした) 団体戦は負けてしまいましたが、個人戦の一回戦は勝ったので、29日にその続きが行われました。 29日も長男と行きましたが、もう試合は終わってました。ありゃりゃ ![]() 個人戦が見られなかったのは残念だったけど、ダブルスを見られたから満足です。 一生懸命練習して、よく頑張ったね。 高校生活最後の大会。もうこれで3年生は部活引退です。 これからは、受験に向けて勉強モードに切り替えて・・・くれるかなぁ? 連休中は、学校から「連休課題」なるものが出てるそうだし、連休中に模試はあるし、頑張れ~末っ子!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |