やぶへび・・・
2011.06.12
|
ご無沙汰です!元気です(^-^)
2011.06.11
|
あっという間に、6月も11日ですねぇ・・・ 新聞には「あれから3カ月」という記事が。 これから毎月、11日には「あれから○○カ月」という記事が載って これから毎年、3月11日は「あれから○○年」という記事が載るのですね。 3月11日を、皆さんそれぞれさまざまな想いで迎えられるのですね。 最近の庭です。 ![]() 何が何やら・・・ 家の西側から、東を向いて撮りました。いずれ南からの写真も載せるつもりですが・・・ 正面の、葉っぱがモサモサなのがサクランボ。 その下に赤く見えるのがカーネーション。 右端に少しだけ見える黄色いのは、ユリオプスデージー。 プランターのピンクのは、去年植えたペチュニア。 手前の大きな紫の株もペチュニア。これも何年も越冬して、ここで毎年咲いてます。 あと、ネメシアとか、ブリエッタローズとか、ニゲラとかもあるけど、隠れちゃってて見えないや ![]() あ、一面に咲いてるのは、ダールベルグデージーね。 ピンクのペチュニアや、ノースポールも混じってますが。 ダールベルグデージーは、何年か前にたった一株いただいたものが、毎年種がこぼれて増え続け、今じゃこの状態。 歩く場所もないので、去年だったか一昨年だったか(曖昧な記憶)石のタイルを敷いて、歩道を確保。 紫のペチュニアで隠れちゃってるけど、左手前から斜めに伸びて、途中からはまっすぐに、東を向いて進んでいきます。 いつだったかうちの庭に侵入してきた ![]() ![]() 見てて笑っちゃった ![]() 右下にちらっと写ってるのは、ご近所さんからいただいたお花。 ![]() これも根っこが残ってて、毎年咲いてくれます。 名前はわかりません ![]() こっちは、何年か前に買って来たやつ。「グランドカバーに最適!」って書いてあったの。 ![]() 今年になって初めて、花を見た!! ![]() ![]() なぜかどれも、2個ずつ咲いています。 この写真を撮ってからも、気にして何度も見てるんだけど、この日以降見てないの。 年に数日しか咲かない?んな馬鹿な ![]() あとね、以前クイズにした「カレンジュラ(冬知らず)」の種から、芽が出ていましたよ ![]() ![]() あの、例の、イモムシみたいな種ですよ ![]() よーく見たら、あっちにもこっちにも、この芽がいっぱーい!! ![]() どんどん増えていくわ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |