大北海道物産展
2012.04.29
|
基本、在宅のお仕事をしているワタクシですが、
週に一度だけ、バスと電車を乗り継いで、名古屋まで仕事に行っています ![]() で、いつだったか(かなり前の話です)、駅のバスターミナルにこんなポスターが貼ってありました。 ![]() (携帯で撮ると、なぜかこのサイズになってしまいます・・・見づらい?) 駅にある百貨店で『大北海道物産展』が開催されるんですって!! ![]() これは行かねば!! 開催日を確認して、翌週の仕事帰りに直行 ![]() でも、お目当ての「マルセイバターサンド」の所に行ったら 「本日の入荷分は販売終了しました。明日お越しくださいませ」 みたいなことが書いてありました ![]() そうだよね・・・人気あるもんね・・・3時過ぎに行った私が甘かったのね。でも朝からなんて、行けないし・・・ で、諦めて、いろいろ見ていたら、売り場のお姉さん(私よりもお姉さん)に声をかけられ、いろいろ試食させてもらって、「貝柱」と「いかの軟骨」を買いました。 「貝柱」はご飯と一緒に炊いて、炊き込みご飯に。 「いかの軟骨」は細く切ったキュウリと和えて、どちらも美味しくいただきましたよ ![]() その、旭川のお店『南部』は→コチラ そのお姉さんは旭川から来てらっしゃったそうです。 「旭川には、雪はまだありますか?」と聞いたら「もう解けましたよ」と言われました。 私達が行った時は、まだ ![]() ![]() ![]() |
謎の植物
2012.04.21
|
数日前から、見覚えのない植物がありまして・・・
![]() 葉っぱからして、球根から出てきたみたいなんだけど、 赤いつぼみもあります。 ・・・ 何だろう?植えた覚えがない・・・ 咲いたら考えよう ![]() それと、何年か前に母がくれた『なんとかっていう花』が咲くやつ。 (『なんとかっていう花』の記事は→コチラ) ![]() つぼみのような物がありますよ。 どんな花が咲くのでしょうね? それから ![]() これも、何かわからないんだけど・・・ 去年、このあたりに桃色たんぽぽが咲いてたから、種が落ちたかなぁ? しばらく観察します ![]() それと、今まで気づかなかったけど、我が家にも八重咲きの水仙がありました ![]() ![]() 8年前にこの家に引っ越してきた時に、お隣さんが水仙の球根を幾つか下さったので、植えたのです。 それから毎年ちゃんと咲いてたんだけど、ちょうどゴールドクレストの陰になってて、見えなかったのね・・・ ![]() ごめんね、水仙ちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() あ、例の45°傾いてしまったゴールドクレストは、結局、切ってしまいました ![]() フェンスに倒れ掛かっていて、フェンスがミシミシ ![]() |
プレゼント☆
2012.04.17
|
昨夜は、三人息子ともに帰りが遅くなりました。
ちぃ兄ちゃんは、大学の部活(準硬式野球)の日。 この時期は新入生を歓迎する意味で、部活の後にはみんなで食事をしてくるから、帰りが遅くなるのは分かってました。 でも、にぃやんと末っ子は、仕事と大学がそれぞれ終わったら、そのまま帰ってくるはずなのに、なかなか帰って来ません。 おかしいなぁ、と思っていたら、 末っ子が7時半過ぎ、にぃやんは8時近くに帰ってきました。 「遅かったねぇ、お疲れ様~」としゃべっていたら、 なんとにぃやんが「はいこれ。いつもありがとう」と差し出したのです!! ![]() (フラッシュが反射して見づらい・・・) 名古屋の百貨店の包装紙です ![]() 実は、16日がお給料日だったのをすっかり忘れておりました ![]() 初任給で主人と私にプレゼント・・・ ![]() 思いがけないプレゼントにウルウルです ![]() ![]() 今使っている財布が、ちょっと傷んでいるので、買ってくれたのです ![]() (お店のポイントカードやら免許証やら何やらいっぱい詰め込んだから、中身の写真は無しね ![]() 色は、私の好きなピンクゴールド ![]() ![]() ありがとう ありがとう ![]() 大切にするからね ![]() ちなみに、主人には、パスケース。たくさん入る、結構しっかりした物です。 こちらも、今使っているのが、かなり傷んでいたの。 ちゃんと見ていたのね ![]() 実はこれ、末っ子も一緒に選んでくれたんですって ![]() 二人とも名古屋に通っているので、名古屋駅で待ち合わせて、名古屋駅の高島屋で二人で買い物をしたのだそうです。 待ち合わせ、といっても、末っ子の方がにぃやんよりも一時間ほど早く終わるのに、その間どうしていたのかと聞いたら、 名古屋駅近くの、家電量販店やら、デパートやらをうろうろしていたそうです。 で、名古屋駅から地元の駅まで二人で帰ってきて、そこから末っ子は自転車で ![]() ![]() (いつも、家から駅までは、にぃやんはバス ![]() ![]() 末っ子は自転車だからすぐに出発できたけど、にぃやんは、バスがちょうど出た後だったので、20分ほど待たされちゃったんですって ![]() だから、二人の帰り時間がバラバラだったのね。 私が「今日はお兄ちゃん遅いねぇ。何かあるのかなぁ」と言っていたのを、「そうだねぇ」って、知らん顔をして聞いていた末っ子。きっと「ふふふ」って思ってたんだろうな ![]() 一緒に選んでくれてありがとうね ![]() |
サクランボなどなど
2012.04.16
|
暖かい日が続くようになりましたね
![]() 暖かくなると、可愛い花が咲き始める・・・と同時に、草がものすごい勢いで成長し始めます ![]() 最近は草むしりに追われていますが、草の写真は載せませんよ ![]() 花の写真だけ載せて、いかにも綺麗なお庭であるかのように装いたいと思います ![]() ![]() ほったらかしでも、春になるとちゃんと咲いてくれる『斑入り日日草』 ![]() 先日買ってきたパンジーの苗の横から、何か生えてきました ![]() 窮屈そうだったので、移植しましたが、いったいこれは何の葉っぱでしょう?謎です・・・ しばらく様子を見ることにします ![]() ![]() 末っ子の『小学校入学記念樹』として市からいただいた『サクランボ』も・・・ ![]() 咲きましたよ~ ![]() ![]() ![]() 数年前に「球根詰め放題」で買ってきたチューリップ ![]() 今年も咲いてくれました(ほったらかしなのに・・・) (ピントずれてる・・・) ![]() 植えた覚えのない、黄色のチューリップ・・・ なぜ咲いているのか、謎です ![]() ![]() これも植えっぱなしの『スノーフレーク(鈴蘭水仙)』 清楚な感じが、まるで私みたいです (キャー ![]() ![]() ![]() さあて、草むしりしてこよ~っと ![]() |
一週間のご無沙汰です
2012.04.12
|
ななめ45°
2012.04.04
|
昨日はまるで台風のような『春の嵐』でしたね
![]() いや、「でした」じゃなくて、今日も北日本や北海道では強風・暴風が吹き荒れるそうですね。 特に北海道では吹雪だとか・・・お気をつけ下さいませ。 昨日の暴風で、我が家のゴールドクレストが、こうなりました ![]() ![]() はい!ななめ45° (手前にサクランボの木があるから見えづらいかなぁ?) 以前、台風で傾いた時は、紐でひっぱって戻したんだけど、 今回はその時よりもずっと大きく太くなっているので、 末っ子と二人で引っ張ってもびくともしません ![]() ゴールドクレストって、根が浅いから倒れやすいのよね・・・ ほかには、やっと咲き始めた水仙が倒れて土が付いていたので、救助しました ![]() ![]() テーブルに飾りましたよ ![]() この子たちは無事でした ![]() ![]() ムスカリ 北海道から帰った時、たった4日間いなかっただけなのに、留守の間にたくさん咲いててビックリ! ![]() お花屋さんで売れ残って、安売りされてた苗を買ってきたパンジー。大きく育ってたくさん咲いています ![]() ![]() 去年こぼれた種から育ったビオラ ![]() ![]() 植えっぱなしのチューリップにはつぼみ ![]() ![]() 香りのよい水仙 ![]() 春ですね~ |
新生活スタート(^-^)
2012.04.02
|
いよいよ4月
![]() ![]() にぃやんは、今日、社会人デビューです。 辞令をいただき、配属先を知らされ、たくさんの資料をいただき帰ってきました。 しばらくは研修が続きます。 6:50に家を出て、バスと電車を乗り継いで名古屋まで通勤です ![]() ![]() 新しい環境で、慣れないこともあると思います。覚えなければならないことも、たくさんあると思います。先輩方に教えていただいて、頑張ってね ![]() ちぃ兄ちゃんも、そろそろ新学年がスタートします。 今年は4回生。実習が増えるらしいです。今まで学んだことを、現場で生かしてね ![]() 末っ子は、今週の金曜日(6日)が入学式 ![]() スーツは買ったし、靴はちぃ兄ちゃんのを借りるし・・・忘れているものはないかな? 社会人になるということで、にぃやんは先月、4年半ほど続けていたイオンのバイトを辞めました。 先日は、送別会を開いてくださり、記念にタイピンをいただきました。皆さん、長い間お世話になり、ありがとうございました で、代わりにといっては何ですが、末っ子がイオンのバイトに行くことになりました。 いえいえ、コネとかじゃなくて、ちゃんと筆記試験や面接も受けて、採用されたんですよ ![]() で、先日、新人のバイトさん・パートさんたちと一緒に、2日間の研修に参加してきました。 三人とも、新生活がんばってね ![]() |
ハプニングその2&その3
2012.04.01
|
なんだかんだと、北海道の記事で、3月が終わってしまいましたね。
もう4月です。 先日、堤防道路を車で走ったら、シダレザクラが咲き始めていましたよ ![]() 庭でも、いろんな花が咲き始めてますが、それはまた次回。 今日はハプニングの続きを・・・ 【ハプニングその2】 北海道の最終日。 新千歳空港から飛行機に乗り、無事に中部国際空港に到着しました ![]() そして、機内に預けてあった荷物を待って・・・待って・・・待って・・・ あれ? ちぃ兄ちゃんのキャリーバッグが無いよ~ ![]() さっきから、同じ色・同じ形のバッグが、グルグル何度も回ってるねぇ ・・・って、その持ち主が間違えたんだ~~ ![]() 取り残されたカバンに付いたタグを見て、JALの荷物係のお姉さんが、空港内や、隣接する私鉄駅構内にアナウンスをしてくださって、しばらく待っていたけれど、音沙汰なし ![]() 「カバンが見つかったら、宅配便で自宅にお送りいたします」ということで、住所と氏名と電話番号を書き、帰ることにしました。 JALの荷物係のお姉さんがとても恐縮して、私達が帰るとき、全員そろって「どうも申し訳ございませんでした」と深々とお辞儀をされてしまいました。 いやいや、お姉さんたちは悪くないですから ![]() 「でもまぁ、新千歳に着いた時に間違われたんじゃなくて良かったよね。そう思うことにしよう ![]() と話しながら、中部国際空港発の特急に乗っているとき、携帯にJALから電話が ![]() 間違えた人が気が付いて、引き返してきたそうです。 時間はすでに夜10時を過ぎています。 「明日の朝一番でお送りいたします。明日の午後6時から8時にはお届けできると思います」とのこと ![]() すごい!当日に届くのね!! こんなに遅くまでありがとう、JALさん ![]() (後日談:翌日、ちゃんと届きましたよ~ ![]() ![]() そんなこんなで、私達が降りる駅に到着しました ![]() ハプニングというヤツは、最後の最後にも起こるわけで・・・ 【ハプニングその3】 やっと着いた着いた~ と、ホッとしながら、ホームに降り立ち、階段を降りていると、 ちぃ兄ちゃん「しまった!忘れた~ ![]() 私「何?何を忘れたの?」 すると、先を行っていた末っ子が、慌てて戻って来ました! 末っ子「もう電車、行っちゃった?忘れちゃったんだ!!」 私「え?何?電車は行っちゃったよ~。何を忘れたの?」(まだ気づかない私 ![]() ちぃ兄ちゃん&末っ子「切符やて!」 説明しよう! 中部国際空港から我々が乗ったのは、座席指定の特急『ミュースカイ』である。 車内で車掌さんが、乗車券と座席指定券を確認にみえるのである。 その都度カバンからゴソゴソ出す煩わしさを無くすため、自分の席の前の席の後ろ側に、切符を挟む所がちゃんと作ってあって、乗車すると、そこに乗車券と座席指定券を挟むのである。 そうすれば、もし乗客が寝ていても、車掌さんは起こさずに切符に確認ができる、という仕組みである。 (え?そんなのどこにでもあるから知ってるって?そうですか・・・) 言わずもがなであるが、降りる時には、そこから乗車券と座席指定券をはずすのである。 ![]() 「お母ちゃんも 忘れた~!! ![]() 改札で駅員さんに、 「乗車券と座席指定券を、電車の中に忘れてきました!! 6号車の、7B・8A・8Bですっ!!」 と訴えたら、 「次の駅に到着したら確認しますので、それまで待っててください」 と言われた。 こんな大きい荷物持って、お土産の袋も提げて、座席の番号もすらすら言えるんだから、空港から来た特急に乗ってた、って分かるやろ~! 何も怪しい所は無いやろ~! とは思いましたが、やはり規則ですからね。おとなしく待ってました。 先に改札を出たにぃやんからは、「マジで?三人とも忘れたの?信じられん ![]() ![]() それが聞こえたのかどうか、駅員さん「もう少しで着きますからね。もう少し待ってくださいね」と何度も言ってくださいました。 はいはい。悪いのは我々ですから、待ちますよ~ ![]() 次の駅まで10分くらいで着くから良かったわ~。 結局、次の駅で3枚とも座席にあったので、無事に改札を通してもらえました ![]() 「以後、気を付けてくださいね」 と、笑顔で、でも強く、念を押されてしまいました ![]() はい。申し訳ありませんでした ![]() 改札の外で待っていたにぃやん「まったく、ズッコケ三人組だなぁ ![]() それを聞いた末っ子「誰かさんは、ほんとにズッコケたしなぁ」 ひぇ~~それは言わないで ![]() ![]() 電車が駅に着く時間を、お父さんにメールしておいたので、駅の前で待っていたお父さん。 このズッコケのせいで、余計に待たせてしまいました。ごめんね~ ![]() というわけで、いろいろありましたが、どれも楽しい思い出です ![]() 三人息子たちと一緒に何日も旅行に行くことはもう無いかもしれないけど、 北海道にはまた行きたいなぁ。今度は夏がいいかな ![]() 長々と お付き合いありがとうございました ![]() |