fc2ブログ

息子たち

先週は、おかしなお天気が続きましたね。

暴風、豪雨、竜巻、そして北海道の

皆さん、大丈夫ですか?


今週の愛知県は、穏やかなお天気で始まりました。

でも明日は雨が降るらしいです雨も必要ですが、ほどほどにしてほしいですね・・・


さて、我が家の息子たちの近況です

にぃやんは、今夜は職場の宿直の当番が回ってきたので、お泊りの用意をして出勤していきました。

平日の夜と、土日の昼間、職場の人たちが順番に当直当番をするそうで、毎月一回、昼か夜のどちらかをすることに決められているのだとか。

ちなみに、4月は日曜日の昼間の当直でした。で、5月が今夜。

明日の朝は、引き続き平常の勤務だそうで、着替えも持って行きましたよ


ちぃ兄ちゃんは、先週の連休明けの、月・火は大学に行きましたが、

水曜日から体調を崩し、水・木・金とお休みしてしまいました風邪のようです。

医者の薬を飲んで寝ていたので、週末には良くなってきて、今日(月曜日)は大学に行きましたよ大丈夫かな?


末っ子は、大学生活とイオンのバイトをがんばっています

母の日の前には、プレゼント用の包装をしなくてはいけないからと、家に帰ってから、そこら辺にある空き箱を広告で包装して練習していました


で、母の日ですが・・・

ドライアー
息子たちからのプレゼントです

「ナノイー」ドライヤーです

『ナノイー』って何?

『ナノイー』とは、電圧をかけられた水が分裂してできた、電気を帯びた微細な水です。
 一般に髪はプラスに帯電しやすい性質を持っています。そこに、マイナスの電気を帯びた『ナノイー』が引きつけられ、髪に水分を浸透させます。さらにキューティクルを引き締め、強くしなやかな髪を保ちます。


だそうです。

なんかよう分からんけど、髪がしっとりしなやかになる、っちゅうことやね

白髪染めで傷んでるからねぇ・・・ありがたいことですわ

ありがとうね大事に使います

『ナノイー』なの。いーでしょー

『ナノイー』なの!?いーなぁ~

・・・・・・・・・ 

白いのも咲きました~☆

前々回の『フロックス』

白いのも咲きましたよ
フロックス(白)
ピンクのは、濃いピンクやら薄いピンクやらが混ざってましたが、
これは白一色です。
清々しいですね

それと、去年は白しかなかった『ヤグルマソウ(ヤグルマギク)』ですが、去年できた種をパラパラ~っと蒔いておいたら、なぜかピンクが咲きました
ヤグルアソウ・ピンク
なんかね、いつもこんなに間近で見たことが無かったから気づかなかったんだけど、
これって、小さな花がたくさん並んで咲いているのね

見える?

ヤグルマソウ・ピンク
これならわかるかなぁ?

あ、もちろん今年も、白いのもちゃんと咲いてますよ
矢車草・白


それと、以前、『初雪かずら』が咲いた、と書きましたが、あれはまだつぼみの状態でした。
初めて見たので、あれが花かと思ったのよ・・・

こんな花です。
初雪かずら
毎日、次々と咲いています

名前は・・・

前回の記事の、名前の分からない花ですが、

『フロックス』であろうという結論に達しました

フロックスにもいろいろな種類があって、我が家の物とは随分違うのもあるみたいですが。

こんなん咲きましたけどvol.2

数年前に、実家の母がくれた名前の分からない花の苗が育ち、ついに咲きましたよ
何かわからない花
一本の茎の先に、小さな花がたくさん咲いています。

何かわからない花・アップ
一つの花は1センチくらい
5枚の花弁で、5角形をしています。

ん~、調べたけど名前がわかんないどなたかご存知の方はお知らせくださいませ


草むしりしながら見ていると、昨日つぼみだったものが今朝は咲いている、なんてことがあって、
とても嬉しくなりますね

先日つぼみだった『ヒメイズイ』が咲きました
ヒメイズイ開花
花の大きさは、1センチほど。


ネモフィラ
数年前に苗を買ってきた『ネモフィラ』
毎年、種がこぼれてあちこちで咲いています

桃色タンポポ
一昨年、てんちゃんからもらった『桃色タンポポ』
今年も咲いたよ~

春菊①
去年に引き続き、今年も咲いちゃった『春菊・その①』

春菊②
で、こっちが『春菊・その②』


それから、こちらも毎年咲いてる・・・
ネメシア
『宿根ネメシア』

宿根バーベナ
『宿根バーベナ・ピンク』

宿根バーベナ
『宿根バーベナ・白』

オキザリス
『オキザリス』

そしてもう一つ。
初雪かずら
『初雪かずら』に小さな花が!!

去年は気が付かなかったんだけど・・・今年初めて咲いたのかなぁ?


庭の花の周りに、ハチがブンブンやってきて飛んでいます。

草むしりをしている私の周りにも、ブンブン、ブンブン

うふふきっと、私を綺麗なお花だと思っているのね


・・・って、

もしかしたら、これはハエかもしれない

キャァ~~!あっちへ行け~

こんなん咲きましたけど~

もう5月ですね~

新緑が目に眩しい季節になりましたね

我が家の庭も、新緑がまぶしいまぶしい

・・・でも、そののうち半分近くは雑草かも・・・

ま、そんな雑草の写真は撮らずに、花のアップだけを載せていきますよ~


さて、先日の赤いつぼみは、こんな花が咲きました
スパラキシス
調べたら『スパラキシス』というそうです。

ん~、去年も咲いてたかなぁ、あまり記憶がない・・・ごめんね、スパラキシスちゃん


ところで皆さん、ゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか?

我が家のお父さんにぃやんは、カレンダー通りのお休み

大学生のちぃ兄ちゃん末っ子も、カレンダー通りのお休み

お休みといっても、子供たちは、友達と出かけたり、部活の大会があったり、バイトに行ったり、とバラバラです。

なので、私はもっぱら庭の草むしり

「草は、人間が怠け者にならないように、生えてくるんや」と実家の父が言っていたので、

せっせと抜きますよ~

草を抜きながら、写真も何枚か撮りました


去年咲いていた西洋朝顔が、今年も出てきたので、支柱を立てました。
朝顔
この支柱の先には、窓を覆うネットを貼りました(にぃやん末っ子に手伝ってもらったの)

ぐんぐん伸びて、日陰を作ってくださいね

ほかには
アイリス
『アイリス』

カロライナジャスミン
『カロライナジャスミン』
とてもいい香りが漂っています

ジャスミンのような香りがするからこの名前が付いてるだけで、ジャスミンの仲間ではないんですよ。まぎらわしいね~

カロライナジャスミン
我が家の庭よりも、フェンスを超えた南側の空き地の方に、たくさん伸びていますが、

南側の空き地が、現在「売地」っていう看板が出てるのよね・・・

この空き地が売れちゃって家が建つことになったら、カロライナジャスミンを切らないといけないのかしらん・・・


それから、以前『春の山野草展』で買ってきた『ヒメイズイ』
ヒメイズイ
去年は葉っぱだけだったけど、今年はつぼみが!!

いや、つぼみというか、これがなのかな?

『春の山野草展』の記事は→コチラ
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード