fc2ブログ

緑のカーテン

処暑も過ぎて、もうすぐ9月だというのに、いつまでも暑いですねぇ

私みたいな在宅の仕事なら、洗濯物干しやゴミ出しなどの必要最低限の時だけ、パパッと外に出て、
あとはなるべく家でじっとしていられるからいいけど、
毎日炎天下でお仕事されてる方々は、本当に大変だろうと思います。

どうぞ、熱中症にはお気をつけてくださいね。


さて、一昨年紹介した藤壺家の緑のカーテン
るこう草・二階まで①

ネットを二階のベランダから垂らしたから、風船かずらるこう草のツルが二階までぐんぐん伸びて、肝心の陰になってほしい所は、カスカス状態
ベランダの手すり近くが繁ってしまって、布団も干せない状態に・・・

去年は西洋アサガオを植えたけど、やっぱり同じ状態。

で、今年は、息子たちに手伝ってもらって、一階部分だけにネットを張ることに

そしたらまぁ、なんと
西洋アサガオ
見事な繁りっぷり
去年の朝顔の茎を数十センチ残しておいて、ワラをかぶせビニール袋をかぶせて温室みたいにして冬を越させたら、
春に芽がでて、ぐんぐん伸びてこうなったのよやったね!!

部屋の中は涼しげでいい感じ~


でもね、

なんかね、

薄暗いのよね

昼間はいいけど、夕方の早い時間から電気つけたりして。

これって節電のために植えてるんだよねぇ??

本末転倒・・・ってか?

おみやげ

記事にするのが随分と遅くなりましたが、

ちぃ兄ちゃん、無事に岡山から帰ってきました。

・・・って、帰ってきたのは15日ですけど・・・(あれ?今日は何日だっけ?)

14日に岡山を出たらしいのですが、途中の京都あたりで大雨に遭い、のろのろ運転になっちゃって、

結局、15日の明け方、3:45頃帰宅となりました。

14日に帰る、ってメールで聞いてたから、ソファでうとうとしながら待ってたら、そんな時間だったのでビックリ

運転お疲れ様。よく無事に帰ってきてくれました。



で、おみやげ
きびだんご

ひっとつ わたしに くださいな~~

(カワイイのが20個も入っていたので、一人4個ずつ仲良くいただきました~

準優勝!!

ちぃ兄ちゃんの所属する準硬式野球部は、愛媛大学との決勝戦で、延長戦にまでもつれ込んだ結果、
4-3で惜しくも敗れてしまいました。

でも、準優勝です



よかったね

おめでとう  

決勝戦!!

なんと、なんと!!

ちぃ兄ちゃんのチーム、昨日も今日も勝って、

いよいよ明日は決勝戦です!!

愛媛大学と戦います

西日本の43チームの中で、決勝まで残ったなんて


すごいなぁ

行って応援したいけど、倉敷マスカットスタジアムかぁ・・・

岡山は遠いなぁ・・・


そして、なんと、

西日本の上位2チームと、東日本の上位2チームで、全国の大会が行われるそうで、

今年は8月27日、会場は、北九州市の球場だそうです。

なんでまた、そんな遠い所で・・・

間を取って、中部地方にしてくれたらいいのに・・・

息子たち

最近の息子たち。

長男

昨年までは学生だったので、長い長~い夏休みを満喫していましたが、
社会人となった今年は、長期の夏休みもお盆休みもなく、
カレンダー通りに出勤です

今日は、高校時代の友達に誘われて、甲子園球場に高校野球観戦に行きました


二男

毎年恒例の、大学の総合体育大会に出かけています。
今年の当番校は岡山大学だとかで、岡山まで行ってます
愛知が会場の時には観に行ったけれど、さすがに岡山までは遠くて無理・・・

でも、準硬式野球部のフェイスブックを観ると、携帯からリアルタイムで記事が更新されてて、
試合の様子が手に取るようにわかります
いやぁ、便利な世の中になったもんだ

それによると、なんと、初戦から3連勝し、なんと、ベスト8入りしたそうです!!

今日勝てば、ベスト4!!
倉敷マスカットスタジアムで試合だそうです。
遠く愛知から応援してるよ~みんな、がんばれ~


三男

今月から大学が夏休みとなり、自動車学校に通い始めました。
もちろん、イオンのバイトも行ってます。

帰って来ると、その日の教習中での出来事や、バイト先での出来事など、
いろいろ話してくれます。



みんなそれぞれ頑張っています。

私も頑張らねば

バリウム おかわりっ!!

いつのまにやら、立秋が過ぎちゃいましたね

秋と言っても暦の上だけで、いつまでも暑いですが・・・

この暑さで、皮下脂肪が溶ければいいのに(毎年言ってるこのセリフ



さて、先日、毎年恒例の『半日人間ドック』に行って来ました

身長・体重・血圧・腹囲測定
視力検査
内科検診
血液検査
心電図
胸部レントゲン
聴力検査
マンモグラフィー
眼底・眼圧検査
大腸検査
子宮頸がん検査
胃検診


と、まあ、あれこれ診てもらったんですけどね。

最後の胃の健診でのこと。

バリウムを飲みながら検査するのよね。

「はい。バリウムを二口飲んで」とか、「コップの半分くらい飲んで」とか言われて、言われるまま飲んで、

「右向いて。今度は左。はい、うつぶせになって。」とか言われて、言われるままに、あっち向いたりこっち向いたり。

でね、最後に「はい。では、口に含んで上を向いて、合図をしたら、ゴックンと飲み込んで」

はいはい、了解ですよ・・・って、あれ?

コップが空っぽ!!!

もしかして、飲みすぎた???

「あの~、もう無いんですけど

「え?

技師さんが、コップに新しいバリウムを追加してくださったけど・・・


バリウムのおかわりした人って、いる?

プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード