fc2ブログ

『にっぽん縦断 こころ旅』vol.2

BSのNHKで放送中の『にっぽん縦断 こころ旅』

今週は愛知県ですね

で、出張で新城市に行ったにぃやんが、撮影隊を目撃したと以前にも書きましたが、

今日は、その「新城市」

朝の放送を録画して、夜、にぃやんと一緒に観ました

すると、「お!この白い車に、俺 乗ったよ!」

その日は電車で新城市に向かい、新城駅からはお迎えの車に乗って会場に行ったそうで、

ちょうどその白い車が、新城駅前に停まっていたのです。

ただの白い車なのに、我が家では大盛り上がりでした


明日の放送は「知立市」だそうです。

外勤の日なので、朝の放送は観られません

夜の再放送を忘れずに観なくっちゃ

暖かい一日

先日、大寒だったというのに

なんという事でしょう。この暖かさ

なので、ちょっとだけ庭の片づけをしました。

忙しさや寒さを言い訳にして閉じこもっているうちに、枯れた植物があちこちに放置されたままだったのよ

プランターの中でカリカリになってたやつを抜いたり、

茶色くなって枯れてた菊を切ったり。


少しはスッキリしたので、お花の苗を買ってきました
苗いろいろ
(買ってきたばかりの状態です。まだ寄せ植えはしていないの)

今日のような暖かい日には、花をいじりたくなっちゃう

このままずーっと暖かいといいのに。

このまま春になればいいのに。

などと思ってしまう。


でもね、植物には、冬の寒さが必要なのよね。

春になって芽を出すために、

夏に大きく生長するために、

寒い冬をじっと耐えて、力を蓄えないといけないんだろうね。よく知らないんだけど。


たぶん、それは

人間にも言えることなんだろうな。

寒いのイヤ

とか

暖かいのがイイ

とか

言ってちゃダメなんだろうね





『にっぽん縦断 こころ旅』

NHKのBSで放送中の『にっぽん縦断 こころ旅』をご存知ですか?→コチラ

一言で言うと

視聴者からのお手紙に書かれた「心に残る思い出の風景」を、俳優・火野正平さんが、愛車の「チャリオ」と共に訪れる

というものなのですが、

今週は、静岡県の様子を放送中。

で、いよいよ来週は、わが愛知県

火野正平さんは、どこを訪れるのかな?

どこか知ってる場所は映るかな?

知ってる人は出るかな?

などと、今から楽しみにしているのですが、

なんと、今日、仕事の出張で、新城市(しんしろし)に行ったにぃやんが帰ってきて一言。

「『こころ旅』の撮影隊、見たよ~」

な、な、なんと

来週放送の分は、今週 収録してるのね。

で、新城市の、どこかのお店に、撮影隊が入っていくときに、横を通ったんですって!

ちょうど、お昼時だったのね


いいなぁ~、にぃやん

こないだの、香川照之といい、今回といい、

羨ましすぎるわ

成人式

我が家の末っ子、本日 めでたく 成人式です

本当の成人の日は13日(月)だけど、我が市では、前日の日曜日に成人式をするの。

遠方に住んでる子が地元に帰ってきて、日曜日の成人式に出席して、

その翌日の祝日にも同級生たちや家族と過ごせるように、

という配慮かな?

新成人は、午前は、市が市民会館で主催する式典に出席し、午後は市内全域の中学校で行われる同窓会に、それぞれ出席するの。

当時の先生方も来て下さるのよ。

中学時代の友だち数人で、仲よく出かけていきました


そして、市の式典の後、友達とお昼ご飯を食べて、午後の同窓会まで時間があるからと、

我が家に友達が4人来ました。

どの子も、保育園から知ってる子たち

見上げるほど大きくなって、顔つきも大人っぽくなって、スーツ姿で。

見違えてしまったわ


その後、夕方一旦帰ってきた末っ子は、「今度は6時から、3年生のときのクラス会だ」と言って、スーツから普段着に着替えて、また出かけて行きました。

で、先程メールが。

「遅くなるよ。12時半くらい」

ですって

久しぶりに会った子もいるだろうから、どうぞ、楽しんできてくださいな


近所の和菓子屋さんで注文しておいた『紅白まんじゅう』『お赤飯』を、主人の実家と、私の実家に配り、

うちの分の『紅白まんじゅう』は、本人不在だけど、自分たちの分だけ食べちゃった
(10個入りだから、一人分が赤・白一個ずつね)

うちの分のお赤飯は、家で炊きましたが、これも本人不在のまま、食べました。

とっても美味しく炊けたよ~(まだ残ってるから、本人は明日チンして食べるだな)

誕生日(^-^)

1月8日といえば・・・

そう。平成が始まった日ですよね。

毎年、この日は同じ事を書いていますが、ご勘弁を・・・

だって、この日は我が家にとって忘れられない日。

なぜかと言うと、にぃやんの誕生日だから

平成元年の初日に産まれたの。

なので、満25歳です

当日の新聞は、今でも大切にとってあります(多分。どこかにあるはず・・・)


我が家に産まれてきてくれてありがとう。

そして、今日まで無事に育ってくれてありがとう。

いつかは自立して、この家を出る時が来るかもしれないけれど、

それまでは、楽しく暮らしましょうね


例年は、焼肉屋さんで外食、というパターンでしたが、

今年はスシローのお寿司をお持ち帰りして、家でのんびりいただきました


そういえば、スシローに行ったら、知り合いのお嬢さんがバイトをしていて、お互いビックリ!!

去年の2月頃からバイトしてたんですって。全然知らなかったわ~

「来月も子供の誕生日があるから、また来るわね」って言っておきました

芸能人に遭遇!

本日、二度目の記事


名古屋で働いている長男。

ここらの田舎とは違って、職場の近くというか、ま、職場なんだけども、よく、ドラマや映画のロケがあるらしい。

さすが名古屋。


で、今日は、香川照之と佐藤浩市が来たそうな!

佐藤浩市は遠くから見ただけだけど、香川照之とはすれ違ったんだそうな!!

「きゃ~!すごい!すごい! 声かけた?サインもらった?」

「そんな雰囲気じゃなかった」


そっか・・・残念


東京の人達は、芸能人を見慣れてるかもしれないけど、なんせ、ここは田舎

芸能人に会えるなんて、すんばらしいことなのよ!

いいな~ いいな~

最近は冷えますねぇ

天気予報を見ると、日本海側や北海道はばかり

ここらは太平洋側なので、この冬はまだチラチラしたくらいで、積もっていません。

成人式の頃に降ったらイヤだな~。末っ子が成人式なのよね

ま、男の子はスーツだからまだいいけど、振り袖姿の女の子は、雪が降ると大変ですよね。

いいお天気になることを祈りましょう



朝、洗濯物を干しに庭に出たら、バケツに氷が張っていました

どのくらいの厚さかな~、とひっくり返して見てビックリ!

氷の裏側って綺麗なのね~

バケツの氷①

バケツの氷③

バケツの氷④

お昼前には溶けちゃうのが、なんだかもったいないね。

寒中見舞い申し上げます

寒中お見舞い申し上げます

早いもので、1月も もう6日ですね。
「小寒」ということなので、新年のご挨拶ができなかった私としましては、ここらで「寒中見舞い」をさせていただきました


前回の記事からの近況報告などを・・・

末っ子と犬山城デートを楽しんだ後、電話がありましたのよ今どき、こんな電話じゃないけど・・・)

「あ、藤壺さん? お仕事送りましたので、申し訳ないんですけど、休み明けまでにお願いします。すみませんね、お休み中に。」

って。

「休み明けまでに」ってことは、そっちは休み中なのに、こっちは仕事せい!っちゅうことかい!!

休み明けにおたくがサッと仕事に取り掛かれるように、こっちは休み中に仕事せい!っちゅうことかい!!

しかも、「送りました」って、事後報告かい!


ま、しょうがないわな。

お正月だろうが、盆休みだろうが、ゴールデンウィークだろうが、

それが、在宅のお仕事の悲しい宿命っちゅうやつですわ


というわけで、仕事を理由に これ幸いと

年末の大掃除はサササーっと簡単に。おせち料理も、品数少なく、サササーっと簡単に。
(あれ?去年も同じ事を書いてた気がする



『大掃除』といえば、毎年この時期になって、猛反省するのよ。

「あ~~。どうして普段から、綺麗にしておかなかったんだろう!」って。

で、毎年、決意する

「よし!これからは、大掃除じゃなくて、毎月末には『小掃除』をし、季節の変わり目には『中掃除』をしよう!

さすれば、年末、怖いものなど何もないのだ!!」

しか~し!

いまだかつて、実行されたことなど無い!

皆無。



年末になると反省と後悔に苛まれ、年が明けるとすっかり忘れ、

1年をのんべんだらりと過ごし、年末にまた反省と後悔。

この繰り返し。

パブロフの犬もビックリですわよどんな犬種か知らんけど)

年末は、とっ散らかった部屋を横目に、お仕事してました

「あ~、片付けなくっちゃ」と思いながら。(でも片付けないけど



どうして年末って、あんなに気忙しいのだろう。


『12月31日』という1日は、たとえば、『6月26日』とか『9月20日』とかっていう1日と、どう違うの?何が違うの?

同じ1日なのに。


『12月31日』から、ほんの1時間、いや数分、数秒経っただけなのに、

『1月1日』の、あの解放感は何?

何が違うの?


と、

毎年、毎年 思ってしまう。


去年(こぞ)今年 貫く棒のごときもの  高浜虚子


すみませんね・・・

新年早々ダラダラと、愚痴みたいな事ばっかり書いて。

ま、こんなにダラダラ書けるのは、お仕事を仕上げて、送り返したからなんですけどね。

え?これから大掃除?

しませんよ。そんなこと

プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード