fc2ブログ

ドアプレート

姉に誘われて、「クラフト教室」に行って、『ドアプレート』を作ってきました~
ドアプレート
材料は、リボン・ビーズ以外は紙です。
既に型抜してあるので、貼っていくだけ。

とは言うものの、花びらをカールさせたり、葉っぱに葉脈を付けたり、ハシゴ・鳥かご・鳥の部分は色を塗ったり、と、
思いのほか時間がかかりました。

ドアプレート
先生の作品と比べちゃうと見劣りしちゃうけど、
家に持ち帰ってこれだけ見てれば、満足満足

ドアプレートだけど、壁にかけて眺めています。

うん、可愛い可愛い

息抜きも出来たし、満足満足

12年

この1月の7日からわが家はこういう状態で
外壁
家の周りに何も置けないから、自転車を玄関の中に入れたり、ベランダに布団が干せなかったり、と不自由をしておりました。

家を建ててから丸12年となり、外壁(特に南面の直射日光が当たる所)のコーキングがペリペリ剥がれてきたので、
塗装工事をしたのです。

和室の前の犬走り沿いに、水仙やら何やら、球根がたくさんあったのだけど、足場を組んだら踏まれちゃうから、年末に全部掘り起こして、南側のフェンス沿いやプランターに植え替えたのが、キツかったわ~

予定では3週間程度、とのことでしたが、雨や雪が降ると中断だし、止んでも壁が乾くまでは塗れないし、で、
1か月ほどかかっちゃいました。

でも、とても丁寧に、三度塗りまでしてくださったおかげで、ピッカピカになってまるで新築のようです
ああ、でも、家の中はグチャグチャだ~

雪の日に、部屋の中からベランダを撮った
ベランダの雪
足場やネットにも雪が積もってたよ
足場の雪

ランチ♡

前回の末っ子の記事で、「あんなこと」とか「こんなこと」とか「そんなこと」とか書きましたけど、
末っ子の名誉(?)のために言いますけど、
今はちゃんとしてますからね

それともう一つ。
手作りくす玉の、「おめでとう」というのは、
『結婚記念日おめでとう』であって、
『交通事故おめでとう』ではありませんよ、念のため

え?誰もそんなこと思ってないって?
そりゃ 良かった


さて、
お友達と、久しぶりのランチに行ってきましたよ~
nagomiランチ
ランチメニューの『お昼の石焼膳』は、15種ある石焼膳から選べるの。
私が選んだのは「とろサーモンとアボカド」の、なんとか膳(忘れちゃった!)
グツグツ煮立って(?)ます。
あちゃ~、私、猫舌だったわ

でもまぁ、お喋りしながら食べてたら、程よい温度になりました
サラダ、お刺身、小鉢などが6種ついて、食後にはデザートと飲み物。
デザートと飲み物は、写真撮るの忘れちゃった

と~っても美味しかったよ

友だちは「カニと玉子の石焼あんかけ膳」
こちらも美味しそうでした~

自分自身のこと、家族のこと、仕事のことなどなど・・・
たくさんおしゃべりして、楽しいひとときでした

帰りに、バスツアーが当たる抽選会の申し込みハガキを書いてくださいと店員さんに言われたので、書いて、箱に入れてきたよ
当たるといいな~

nagomiランチ

22歳

あの末っ子が 

こんなこと(→ココ)や(当時中学2年)
あんなこと(→ココ)や(同じく中学2年)
そんなこと(→ココ)や(またも中学2年)
こんなことまで(→ココ)して(今度は中学3年)、
さらにこういうこともあった(→ココ)あの末っ子が

22歳になりました。

早いな~


大学の卒業論文を書くための研究やら何やらで、連日帰りが11時近いのよ(あ、夜の11時ね。昼じゃないよ)

帰ってきてから聞いたんだけど、なんと、教授の誕生日も今日だったそうな!

そしてさらに、准教授のお子さんの誕生日も、今日だったそうな!
この准教授は、誕生祝いのために一旦帰宅されて、「ハッピバースディ~ トゥ~ ユ~」をされてから、
8時にまた研究室に戻ってみえたそうな・・・
なんていいお父さんなの!(ちなみにお子さんは小学校1年生くらいだろう、と末っ子が言ってた)

それとね、私の甥っ子、つまり末っ子のいとこも、今日がお誕生日。彼は、25歳になったのね。

みんな、みんな、お誕生日おめでとう

(あ、コレもあった。くどい?)

ちょっと読書

在宅の仕事を締め切りより早く終わらせて、
次の仕事まで少し日にちがあるから、本を読みました。

図書館で借りた本
『はじまりの歌』
宮下奈都さんの
『よろこびの歌』『終わらない歌』

『よろこびの歌』の方は、一部分だけ読んだことがあって、ぜひ一冊通して読みたいなぁ~、と思っていたの。

女子高が舞台で、各章の主人公はそれぞれ変わるんだけど、みんなクラスメートだから、登場人物は同じ。
だから読みやすい。

『終わらない歌』は『よろこびの歌』の人物たちの三年後を描いた続編。
新たな人物も加わり、新たな展開が。


主人公たちが、学校のこと、勉強のこと、友人関係のこと、家族のこと・・・様々なことで悩みながら成長していく姿を見ると
自分の高校時代を思い出してしまう。

同じように、悩んだり、喜んだり、悲しんだり、笑ったり。
友だちっていいな~、と思える本でした。

思い出した~ (^-^)

自力で思い出したよ!!

『ブロッコリーの仲間』とか『野菜』とか キーワードを入力すれば、ネットでちゃんと出てくるんだろうけど、

自力で思い出したよ~

『ロマネスコ』
ですわよ
ロマネスコ


ロマネスコ
芸術的だわね~~

ブロッコリーのように、レンジでチンして、マヨネーズでいただきました
シンプル イズ ザ ベスト(決して、手抜きをしたわけじゃあないのよ)

甘みがあって、と~っても美味しかったです

思い出せない!

長男が昨日、職場の人からキャベツブロッコリーをいただいてきたの。

それともう一つ。

それがね、何だったっけか・・・

名前が思い出せない

ちゃんとおいしくいただいたのよ。

長男からちゃんと名前を聞いて、その時はしっかり覚えていたのに。

いざ、ここに書こうとしたら思い出せない!

ヤバイよね?


ジャパネスク

・・・じゃなくて

アラベスク

・・・じゃなくて

アノマロカリス

・・・じゃなくて


あ゛~

思い出せない・・・


思い出したら、書きます。

写真も載せます・・・
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード