fc2ブログ

西浦温泉

土日に、蒲郡市の西浦温泉に行ってきました

まず、途中の豊川市にある豊川稲荷へ。

「稲荷」と呼ばれていますが、実は『妙厳寺』というお寺なんですって!
知らなかった~
てっきり神社だと思っていました


豊川稲荷

初めて行ったんだけど、広い境内には、本堂の他にもたくさんのお堂があってビックリしました。

『おみくじ』をひいたら『末吉』でした。

「この人は雪にか丶゛みし竹が春、雪とけてもとのごとく立直るがごとく、一時はいろいろの苦労ありたれど、春にもなれば運が開いて立身すべし」


だそうです。
この暑い時期、今の私は、「降り積もる雪」にかがんでいるけれど、「春になれば」立ち直るのだそうです。
かぁ・・・
まだ先だな・・・
忘れそうだわ・・・

春になったら、どなたか『調子はどうだい?』ってコメントくださいね


大黒堂の前の大黒様は、触りながら願い事をするといいそうです。
その大黒様がコチラ
大黒様

も~、どんだけ触られたん?っていうくらい、
お腹も、膝も、耳も、顔も、凹んでいます

豊川稲荷門前には、稲荷寿司のお店がたくさん並んでいます。

稲荷寿司
この日はとても暑かったので
ころうどん稲荷寿司サラダのセット」をいただきました


その後、蒲郡にある『竹島』へ。

『竹島』は、周囲約680㍍の楕円形の島で、島全体が国の天然記念物です。
竹島

島内には5つの神社が祀られています。

竹島橋
島に行くには、この橋を渡って行きます。

神社に参拝した後は、島の周囲にある遊歩道をぐるりと回って戻ってきます。
竹島の海
暑い・・・

竹島の海
かりゆしウエァを着ているのは末っ子です

この竹島の近くには、『竹島水族館』や『生命の海科学館』もあります。(『生命の海科学館』については→コチラ

その後ホテルに行き、夕食前に海岸を散歩。
夏休み最初の土曜日ということもあり、家族連れで海水浴を楽しむ人達が大勢いらっしゃいました。

夕食は海の幸
海の幸
この後、もう2・3品 来ました。

露天風呂・展望風呂などを堪能し、この日は就寝。


翌 日曜日は、まず魚市場へ。
事前に調べて、行こうと思っていた市場のクーポンを、ホテルでもらえたしね

ここで買い物をしてから、『癌封じの寺・無量寺』

癌封じ
酉年の今年は、12年に1度の御開帳とのことで、ご利益も倍増?

境内には他に「ボケ封じ」のお堂もあり、そちらもしっかりお参りしてきました

病気になったりボケたりして、息子たちやお嫁ちゃんたちに迷惑をかけたらいけないからね
そういうことを考える歳になったんだなぁと、しみじみ・・・

義母と、両親に、癌封じのお守りをお土産に


そして帰路につき、途中の西尾市(抹茶で有名)で、抹茶あんみつをいただきました。
西尾のスイーツ
美味しかったぁ~

さて、今週も頑張りましょう!
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード