fc2ブログ

良いお年を

皆様、今年もお世話になりました。

管理者である私が何日も放置しているときも、ここを覗きに来てくださった皆様、どうもありがとうございました。

来年も、マイペース・のんびり更新でいきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。


良いお年をお迎えくださいませ

言葉

軽い気持ちで言った言葉や、何気なくした行動が、人の気持ちを傷つけることってあるよね。

たくさん聞いた言葉の中のたった一言が、なぜかいつまでも棘のように心に刺さって、いつまでも引っかかって、気持ちが沈んでしまうことって、あるよね。
おそらくあの人は、自分の言葉で私がこんな風に落ち込んでいるなんて、夢にも思っていないだろう。
おそらくあの人は、自分の行動で私がこんな風に落ち込んでいるなんて、夢にも思っていないだろう。

でも、

そういう私だって、知らず知らずのうちに誰かを傷つけてきたかもしれない。
私の知らないところで、私の言動が 誰かの心を苦しめてきたかもしれない。

もしそうだったらごめんなさい。

末っ子

ここしばらく、土日も休み無しで学校に行っている末っ子。
修士論文の中間発表のための研究や、資料作りを頑張っています。

いつだったか、「修士論文が書けるような研究結果が出ん!」と頭を抱えていましたが、その後うまくいったのかしら?

何の研究をしているのかは「外部に漏らしたらだめなんやぞ」と言って、教えてくれません。
ま、聞いてもおそらくチンプンカンプンでしょうが

で、今日は中間発表です。スーツ着て行きました。
昨夜から雪が降って、今朝もまだ降っていたので、駅まで送りました
雪の畑
道路には、ほとんど積もっていませんが。

雪
屋根と畑と田んぼは、雪化粧です

発表は、無事に済んだかな?

どうぶつの森

最近スマホで遊んでいるのが、『ツムツム』『どうぶつの森』『どうぶつタワー』

『どうぶつの森』は、今はクリスマスバージョン
どうぶつの森
雪だるまもあるんだけど、ここには写ってないわ。
暖炉もあるんだけど、その前に誰かが座っているから隠れちゃってる

クリスマスが終わったら、お正月バージョンになります

忘れた頃に・・・

末っ子から、「『予約図書の順番が来ました』って、図書館から連絡があったよ」とラインが・・・
随分前に末っ子に頼んで、スマホから予約してもらっていたの。
学校帰りに、図書館がある駅で途中下車して、借りてきてくれました。

とは言っても、何の本だったか忘れちゃってたのよ
当時、読みたい本が2冊あって、1冊は『九十歳、何がめでたい』
でもものすごい人気で、100人待ちぐらいだったのかな?
で、諦めて、もう1冊の方だけを(それでもかなりの人数待ちだった)予約してもらってたんだけど・・・思い出せない・・・

末っ子が帰るのを待って見てみたらこれでした。
心のさじ加減

あ~、そういえばそうだった気がする
『必ず返却期日までにお返しください』のしおりつき

いつ予約したのか記録を見たら、3月でした!
3月に予約して年末って・・・

がんばって読みます


それと、今日は、にぃやんとYちゃんとYくんが来てくれました
先日の初宮参りから一週間ほどなのに、随分大きくなった気がします婆バカかな?
たくさん抱っこさせてもらって、とても幸せでした

お土産

ちぃ兄ちゃんとNちゃんが、ディズニーランドのお土産を持ってきてくれました
ディズニーランドのお土産
バウムクーヘンにチョコがコーティングしてあって、美味しかったです
ごちそうさま。ありがとうね

夜、部屋の明かりで撮ったから、なんか暗くなっちゃった
昼間に撮ればよかった

シャコバサボテンのつぼみ

シャコバサボテンにつぼみができました
まだまだ小さいけど・・・
シャコバサボテンの蕾

ネットには、『つぼみが出るまでは水は控えめに。蕾が出たらどんどん水をやりましょう』と書いてあったので、
その通りにしていたら、いつまで待ってもつぼみが出ない!
実家のシャコバサボテンには、たくさんつぼみがあるのに・・・

で、つぼみはまだだけど、水をどんどんやってみた。
そしたら、ようやくつぼみが出てきた、というわけ。

ネットの情報は何だったんだろ?

それと、10月になったら種まきをするはずだった『桃色たんぽぽ』だけど、すっかり忘れてて、11月に気づいて慌てて蒔きました
そしたら、ちゃんと芽が出てきて一安心

去年も、同じことをやってた気がする
全然 成長していない私です

初宮参り

孫ちゃん(ハンドルネームはYくんにします)の初宮参りに行ってきました

Yくんは、Yちゃんのお母様をはじめご実家の皆様のおかげで、すくすくと元気に成長し、
1か月検診では、母子ともに順調です、とお医者様に言われたそうです。
お母様をはじめご実家の皆様には、感謝感謝です

お参りしたのは、三人息子たちも初宮参りや七五三をしたという、地元の神社です。

Yくん、にぃやん、Yちゃん、Yちゃんのご両親、私たち夫婦、の7人でご祈祷をしていただきました。
ご祈祷中、太鼓がドンドンドン!と鳴っても、目を覚まさず、お利口さんで静かに寝ていてくれました

お宮参り
この「一つ身」は、にぃやんが生まれた時に、義母が買ってくれた物です。
息子が身につけたものをYくんが身につけてくれて、とても嬉しいです

その後、皆でお食事。
Yくんは誰に似ている、とか、おじいさんが二人とも180センチ超えなので、大きくなるだろう、とか、会話も弾み楽しいひと時でした。

明日は親子三人、マンションに戻って行きます。
子育ては大変ですが、夫婦で協力して頑張って欲しいと思います

やばいよやばいよ~(出川風に)

昨シーズンに履いてたスカート。
ウエストがゴムじゃないやつね

なんか、きついんだよね。
ん?
きつい、って方言かな? 標準語?
きむい とも言うけど。こっちは絶対 方言だよね

ヤバイなー

さっき、金スマで、体幹リセットダイエットっていうのをやってた。
先日、生協のチラシにもそんな題名の本が載ってた気がする。

買ってみようかな・・・
でもね、買うだけで満足しちゃうかも

なんか、昔 そんな事があった気が・・・

あ!

問題集を買って勉強した気になっちゃってた、高校生。
それは、私です

ははは、全然成長してないや~

洗濯物を干してから買い物に出たら、
雨が降ってきちゃいました
雨
あちゃ~

なんてこった!
パンナコッタ!

おみやげ

職場で、九州のお土産をいただきました
九州土産
『兵六餅』だそうです。
オブラートに包まれた、柔らかいお餅。

きな粉、海苔粉、抹茶などが材料で、甘くてとても美味しかったです
ごちそうさまでした


そうそう、今日は名古屋でお仕事の日だったのですが、
JRが、電車のパンタグラフの故障で運転見合わせとなり、私鉄での振替輸送運転で、なんとか職場にたどり着けました

とは言え、私鉄の改札は入場制限がかかっており、電車に乗るのに時間がかかって、始業時間ギリギリの到着でしたが
どうもありがとう、名鉄さん!

お疲れ様でした!JRの皆様。

彦根市へ

「ぶらタモリ」で彦根市のことをやっていたのを見て、遊びに来ていた長男が、
「最近、彦根に行っていないなぁ・・・よし!彦根に行こう!ボーナスも出たし。近江牛を買いに行こう!」
と言うので、長男と末っ子と私の3人で彦根市へ行ってきました

彦根城の近くまで来たら、バイクに乗ったサンタクロースの集団が!
慌ててスマホを取り出して撮ったんだけど、後ろ姿しか撮れなかった
赤信号で停まっていた我々の前を、右折してきたサンタさん達。
バイクに乗ったサンタ
何かイベントでもあったのかしら?
渋滞で止まっている間、歩行者に手を振っていましたよ。

サンタ左折

車を駐車場に停めて、夢京橋キャッスルロードをぶらぶら

ひこにゃん
ショーウインドウのひこにゃんサンタクロースバージョンです

近江牛のお店でお肉を買って、漬物屋さんでたくさん試食をして、「大根の昆布漬け」「チーズのみそ漬け」を買いました。

彦根城

黒鳥
お堀には白鳥やカモ、黒鳥がいました。暗くて見づらいかな?

途中のスーパーで野菜を買って、家で焼肉。
美味しかったです

お腹いっぱい食べて、長男は帰って行きました

12月

あっという間に、12月ですね・・・
いつの間にか、「直虎」も終わりに近づいています。

毎年感じるのですが、 今年は特に早かった気がします。

・・・って、来年も同じことを書いてたりして
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード