fc2ブログ

おもちゃ(ぽっとん落とし)

少し前のことですが、
在宅のお仕事を、締め切り前に仕上げることができたので、
孫ちゃんにおもちゃを作りました

『ぽっとん落とし』です。

ぽっとん落とし

百均の容器に穴を開けて、ペットボトルのキャップを4個くっつけキャラクターの顔を貼ったものを、ぽっとんと落とす、というおもちゃです。
手書きなので、ちょっと顔が変
カレーパンマンの眉毛がくっつきそうで、両津みたいになっちゃった

ま、でも、その方が手作り感満載でいいでしょ?

土日ににぃやんファミリーが来てくれたので、早速youちゃんが遊んでくれました

上手にぽっとんするのは、まだ難しそうだけど、可愛いお手てにちょうどいいサイズなので、
両手に持ってマラカスみたいに振ったり、カチカチ打ち合わせたりして遊んでくれました

中に、ビーズやら小さな鈴やらを入れたので、振ると音がするのも楽しいよね



特定健康診査の結果

先月受けた、特定健康診査の結果を聞きに行って来ました。

マンモで引っかかった件は、エコーを受けて異常なしでしたが、それ以外の件で。

善玉コレステロールが基準値よりも多いけど、これは多い方がいいのでOK🙆

その他も特に異常なしで、一安心です。

一緒に行った夫はメタボで引っかかり、「保健師さんの指導を受けてください」とのことで、話を聞いてきました。

「間食を減らして、体重を無理せず少しずつ減らしていきましょうね。」
と、優しく笑顔で言われちゃいました(^_^;)

家に帰ってから
「減らそうと思えば減らせる。今 家にあるお菓子が無くなったら、もう食べない」
なぁんて言ってたけど、ほんとかな?

お腹のお肉

昨日、2時間ほど草むしりをしたのですが、
今朝起きたら背中・腰に痛みが(>_<)

今日は仕事で出かける日なのに……
電車の中で痛みが我慢できなくなったら困るな……(>_<)

ということで、コルセットというと大袈裟ですが、腰を保護するベルト?みたいなのがあるから、それを巻いて出かけました。

これを着けると背中や腰が固定されて、楽になるのよ。

でもね、
巻いた所からはみ出したお腹のお肉がヤバい!

ダイエットしないとダメね🙅
毎晩 家の近所を歩こうかしら……


涼しそう

暑い日には涼しげな画像が1番

ジンベイザメ

去年行った『 美ら海水族館』のジンベイザメ
涼しそうでいいなぁ〜
私も泳ぎたいわ~

我が家にもあるわよ、熱帯魚の水槽。
    
涼しそうだから思わず 一緒に水槽に入りたくなるけど、
60センチの水槽だからね……


ムリムリ

5連休

末っ子、8月の5連休で、週末から来ています。

家にいる時もあれば、地元の友達と遊びに行く事もあり。
就職すると、友達ともなかなか会えないもんね。


ジジババ2人の食事とは違って、若者がいると品数も量も増えますね(^-^)
普段より張り切ってしまいます(*≧∀≦*)

日曜日の夜は、8時半頃になって「イオンに行く」と言うので、私もついて行きました。
昼間は暑くて出かける気にもならないけど、夜はいいですね〜
末っ子は本屋、私はベビー用品のお店へ。
孫ちゃんにオモチャを買いました(^-^)


テレビ画面では、帰省ラッシュのニュース。
新幹線も高速道路も大変ですね……

我が家は、夫の実家も私の実家も同じ市内なので、帰省ラッシュとは無縁です。
なんなら、歩いてでも行けます(行かないけどね)

水曜日までお休みの末っ子。
次はいつ帰って来るかな?




エコーの結果

エコー検査に行ってきましたよ

暗い部屋で横になっていて、しかも結構長い時間かかったので、眠くなってきてしまいました。(寝ませんでしたが

『嚢胞がいくつかあるが、これは心配ない。白いプツプツは血管の石灰化だろう』
ということで、血管の石灰化は、加齢とともにできやすくなるのだそうです。

今後は『経過観察』ということで、半年後にまた検査して、変化がなければ以後は一年ごとに、と言われました。

「加齢とともに」のあたりで、院長先生がとっても言いにくそうにしてみえたけど、
別に気にしなくてもいいのに
もうすっかりおばあさんなんだからさ

というわけで、たいしたことなくてよかったです

心配してくださったみなさま、ありがとうございました

初対面

仕事の関係で、次男ファミリーが今週来てくれたので、長男ファミリーも合わせてくれて、みんなで一緒にお墓参りに行きました。
あ、末っ子はいませんが

孫ちゃん2人は初対面です
初対面
会ってすぐに、youちゃん(9ヶ月)がsouちゃん(3ヶ月)のおでこにチュ
とっても微笑ましくて可愛かったです

読書

宮部みゆきさんの『三島屋変調百物語参之続(さんのつづき) 泣き童子』を読み終わりました。

泣き童子
(収録作品:「魂取の池」「くりから御殿」「泣き童子」「小雪舞う日の怪談語り」「まぐる笛」「節気顔」)

今回も、文庫本ではなくハードカバータイプだったので、電車の中ではなく家で読みました。
急ぎの在宅の仕事などがあって、読むのに時間がかかってしまいましたが・・・

老若男女さまざまな登場人物の、不思議な話、かわいそうな話、恐ろしい話などが語られています。

しばらく図書館に行けないので、次号をいつ読めるか分かりませんが・・・
読んだらまたUPします

4:45起きで……

実家の母に、草刈りと樹木の剪定を頼まれました。

現在 住んでいる所とは別に土地があって、そこに草が伸びてる、と言う。
山椒の木も、何本かあって、それも
切りたいと。

「昼間は暑いから、朝5時からやろう」ですと!
そんな時間、いつもはまだ夢の中ですわよ(>_<)

仕方なく携帯のアラームを4:45にセットして、なんとか起きて行きました。
行く途中、ちょうど日の出の時間で、大きくて真っ赤な太陽を拝めました(^-^)

私は、剪定バサミで山椒を切る、という力のいる仕事。
山椒って、トゲトゲがあるのよね……
切った枝をゴミ袋に入れる時、手のひら部分がゴムになってる軍手でも、トゲがチクチク刺さってめっちゃ痛かった(>_<)

なんとか終わって、45リットルのゴミ袋 3袋が一杯になりました。
我が家で預り、月曜日の可燃ゴミに出します。

以上は昨日の出来事。

昨日は何ともなかったのに、今朝起きたら肩・腕・腰が筋肉痛……(>_<)

液体の塗り薬を塗りまくりました。
塗り塗り塗り……


また台風が!

先日、東から西へと台風が通り過ぎましたが、
来週もまた来るみたいですね。

お盆には少し早いけど、来週は、
にぃやんファミリーと、ちぃ兄ちゃんファミリーが
遊びに来てくれることになっています。

天気予報の予想進路図によると、ちょうどその日に台風が来そう(>_<)
なんてこった!

赤ちゃん連れのお出かけは、赤ちゃんに負担にならないのが一番なのにね……


プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード