fc2ブログ

お食い初め

先程までの暴風が嘘のように止んで、不気味な静寂の中、パソコンに向かっています。
おそらく、台風の目に入ったと思われます。

証拠写真
台風
ひぇ~、ど真ん中


今日は、ちぃ兄ちゃんの長男であるsoちゃんのお食い初めにお呼ばれしました。
ここまで元気にすくすくと育ってくれて、ばぁばは嬉しいです

これからも元気で大きくなってね
お食い初め

『そこに君がいた』

先日、仕事で名古屋に行った帰り。
駅ビルにある市立図書館で、また本を借りてきました。

本

・・・まとまりのない チョイス

お目当ての、宮部みゆきさんの『三鬼』が貸出中だったので。


なぜこれらを選んだのかというと、

『ふたつのしるし』は、以前読んだ宮下奈都さんの『よろこびの歌』『終わらない歌』が良かったから。→こちら

『そこに君がいた』は、子供たちが中学生の時に、国語の教科書に同じ辻仁成さんの『そこに僕はいた』が載ってて、いいお話だったから。

『藪の中』は、黒澤明監督・三船敏郎主演の映画『羅生門』の原作が、『羅生門』ではなく『藪の中』だと知って、映画は先日スマホで観たんだけど原作を読んだことがなかったので、映画と比べるために読みたいな、と思っていたから。(文が長いんじゃ~)(注・千鳥風に)

ということで、前置きが長くなりましたが、『そこに君がいた』の中でなるほど、と思った言葉があったので、忘れないようにここに残します

『そこに君がいた』は、著者・辻仁成さんが人生を振り返り、子供の頃の出来事をつづった青春エッセイです。


彼は、小学生のころ、自分のことを「月族の第一王子だ」と言い、中学生になると「サイボーグだ」と言い、高校生になると「超能力者だ」と言い、友達から嘘つきと言われたり笑われたりした。
やがて、「ロック歌手になる」「作家になる」「映画監督になってみせる」と言うようになったが、その都度、周りから笑われたり、嘘つき呼ばわりされてきた。
しかし、笑われながら彼は、心の中で「見ていろよ」と叫ぶのである。

そしてこう続きます。

「僕はこつこつと創作活動をはじめた。もう誰にも何も言わなかった。そのうち、誰かにみとめられることなんかどうでもよくなっていく。問題は自分自身に納得できるかどうかなのである。

ふ、深い

私なんて、この歳になってもまだ、誰かにみとめてもらいたい、と思ってしまいます
「自分自身に納得できる」日なんて来るのだろうか・・・

無理かもしれない。
そんな日は来ないでしょう、たぶん

和風のおやつ

先日、にぃやんのお嫁ちゃん(Yちゃん)が、「おいしそうなのを見つけたから買ってみました~」って、持ってきてくれました

わふ~ちぇ

和風のフルーチェで、『わふーちぇ』

わ~い
ありがとう

「黒蜜きなこ」と「抹茶」をいただきました

それぞれ、きなこの風味・抹茶の風味がして、しかもフルーチェと同じく、プルップルンで、とっても美味しかったです
ごちそうさまでした

「あずき」も楽しみです

私がいつも行くスーパーにもあるかなぁ?
今度 探してみよ~っと

キラキラスノードーム

少し前に作って、UPするのが遅れました。

キラキラスノードームを作ってみました

キラキラスノードーム
「ドーム」というか、「ボトル」ですけど

赤ちゃんの手にぴったりサイズの小さなペットボトルで作りました

キラキラスノードーム

きれいに洗ったペットボトルに、
百均で買ったキラキラしたやつ(ビーズとか、星とか、なんか光るやつとか)を入れて、
液体のりを入れて、
フタをしっかりビニールテープでとめる。

で、完成!

先日遊びに来てくれたyouくんに見せたら、嬉しそうに笑って見てくれました

『手作りおもちゃ』で検索すると、いろいろ出てくるので、見ていると楽しいです

子供たちにもいろいろ作ったのを、思い出しちゃいます
当時はネットなんか無かったので、もっぱら雑誌からの情報でしたが・・・

便利な世の中になりましたねぇ・・・(なんか、年寄りくさい感想

空を見上げて……

いつもブログにお邪魔して、密かに応援させていただいていた女の子が、今日の朝9時にお空に旅立たれます。

その時間、大勢の方達が空を見上げてお見送りします。

頑張ったね。
お疲れ様。
お空からパパとママを見守ってあげてね。

みんな、あなたのこと 忘れないよ。

もうすぐ9時。

青空(2008・6・23)

孫ちゃん

にぃやんファミリーが、恵那峡や馬籠に遊びに行き、川上屋の栗きんとんをお土産に持って来てくれました。

写真を撮る間もなくいただいてしまったので、写真が無くてごめんなさい

もう、栗の季節🌰なんですね〜
🌰🌰🌰🌰🌰

とっても美味しかったです。

youくんは、10ヶ月になり、つかまり立ち・つたい歩きをします。

おもちゃに夢中になっていると、1人で立っていることも。
目が離せませんね👀




ちぃ兄ちゃんファミリーも、時々遊びに来てくれます。

9月から職場復帰したNちゃんの職場が我が家に近いので、時々、soちゃんを我が家で預かります。

現在4ヶ月ですが、3ヶ月の中頃から寝返りを始めたsoちゃん。
仰向けに寝かせてもすぐにゴロンと寝返ってしまいます。


孫ちゃんたちの成長は、嬉しいですね


私達が子育てをしていた頃とは違い、今はラインで写真や動画を送ってくれるので、リアルタイムの孫ちゃんたちを見ては癒されています

最強開運日

先程NHKを観ていたら、「今日は最強開運日です」と言っていました。

なんでも、

天赦日
一粒万倍日
大安

の3つが重なる最強の日だとかで、2018年は本日・9月13日だけだそうです。

宝くじを買ったり、お財布を買ったり、入籍したりする人達がいらっしゃるそうです。


……って、23:30に言われても……

昨日のうちに知りたかったわ(^_^;)

25年前

今週末も、末っ子は帰って来ました。

と言っても、土曜日は地元の友達の家に遊びに行き、
日曜日は、バイト時代の後輩と、琵琶湖へ釣りに行きました。
元気だねぇ〜〜(トトロに出てきた、おばあちゃん風に)

なので、ゆっくり話せたのは、日曜日の夜。
テレビを見ていたら、安室ちゃんのコンサート映像が流れ、
「25年間ありがとう〜〜」
と言ってました。

それを見ながらの、私と末っ子の会話。

私「安室ちゃんは、25年間 全然歳を取らんねぇ。体型も変わらないし。」

末っ子「……」

私「25年前かぁ……何歳だっけ? あ!25年前と言えば、あなたがお腹にいたわ!」

末っ子「あ、そうか。」

私「やったぁ!お母ちゃんも、25年前と今の体型 一緒だよ〜〜。にゃはは〜〜」

末っ子「…………」

おバカな母です(^_^;)

プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード