お正月休みとは言え……
2018.12.30
|
出勤する方の仕事はお休みなんですけど、
在宅の仕事が来てます。 発注書には「納期は1月7日でお願いします」とありました。 他に聞きたいこともあったので電話で確認した後、「ちなみにお休みはいつからいつまでですか」と聞いたら、「12月28日から1月6日までです」と! つまりね、会社がお休みの間に、あなた達はお仕事してね、ってことなんですよね。 ゴールデンウィークも、お盆も、そんな感じです。 これって、在宅あるあるですかね? ……と思っていたら、別の所からも仕事が…… 以前にも「1週間で!」という記事で書いた所からです。 大まかな掃除は先日済ませたので、細かい所の掃除は、また時間があるときにでも…… だって仕方ないじゃん。 仕事が来ちゃったんだから。 掃除をサボる大義名分ができましたσ(^_^;) 普段からしっかりと綺麗にしておかないから、年末に慌てるのよね〜 仕事が無い時に、掃除しま〜す(ほんとかな?) さてさて、皆様、 この一年、こんないい加減なブログを訪れてくださり、また、コメントを残してくださり、ありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 寒波がやって来ていますが、お身体に気をつけて、良いお年をお迎えくださいませ。 |
整理収納アドバイザー
2018.12.29
|
末っ子が買ってきたコミックに、ユーキャンのチラシが入ってました。
「絶対トクする 資格・スキル」だそうです。 その中に「整理収納アドバイザー」っていうのがありました。 「その場しのぎのお片づけにサヨナラ!本物のスキルをしっかり学んで、リバウンドしない快適な空間作りができるように!」 と書いてあります。 これを学べば、この散らかった家が綺麗になるのかな? |
旅行
2018.12.26
|
22日・23日と旅行に行きました
![]() ![]() 午前6時に出発 ![]() ![]() 途中、SAやPAで休憩しながら、10時前には姫路城に到着しました ![]() ![]() 下から見上げる感じだと、あまり白く見えないかな? これならどう? ![]() こんなことも・・・ ![]() ![]() お城の中を見学しましたが、とにかく大きい! 階段の上り下りが多くて、 「あと数年後だったら、足腰が痛くて登れないかも・・・ ![]() と思いました。 国宝・姫路城を訪れたことで、 以前訪れた彦根城 ![]() 犬山城 ![]() 松本城 ![]() の、国宝4城を制覇したぞ~! ・・・と思ったら、平成27年に、松江城が新たに国宝に指定されて、国宝のお城が五つになっていたのね、知らなかった ![]() 島根県かぁ・・・ちょっと遠いなぁ ![]() 気を取り直して・・・岡山県を目指します ![]() ![]() 途中のSAでお昼ご飯を食べ、大原美術館に着きました(→こちら) ![]() 本館、分館、工芸・東洋館と、建物がいくつもあり、収蔵品の多さ・多様さに圧倒されました ![]() その後、倉敷の街並みを歩きながらお土産を購入。 次は瀬戸大橋を渡って、四国・香川県へ ![]() ![]() ![]() もう、日が暮れてゆきます ![]() 東の空には、まん丸お月さまが出ていました(うまく撮れませんでした ![]() 香川といえば、うどん! 晩ご飯はうどんですよ ![]() まずは、自分でトッピングできるお店へ。 ![]() 釜揚げを注文すると店員さんが、大根おろしと天かすを麺に乗せてくださって、私はそこにネギとイカ下足をトッピング。 生姜もちょっぴり入れました ![]() 麺がモチモチで歯ごたえがよく、美味しかったです。 で、なんともう一軒、うどん屋さんのハシゴをしました。 「うどん本陣 山田家」さんです(→こちら) 約800坪の広大な敷地に建てられた屋敷は、登録有形文化財なのだそうで、静かな落ち着いた雰囲気のお店です。 ![]() 麺がモチモチなのはもちろんですが、おつゆにかつおがたっぷり入って、とてもいい香り ![]() 美味しくいただきました ![]() その後ホテルに。この日は泊まるだけ。 あ、温泉にはもちろん入りましたよ ![]() 翌朝はバイキング ![]() 普段の朝食とは比べ物にならないほどリッチな朝食をいただきました ![]() 2日目のメインは「鳴門の渦潮」 この日の干潮は12:40。 渦潮が見られるのは、その前後2時間とのことなので、まだ時間がある! ということで、「四国八十八か所」の一番札所から五番札所までを一気に参拝しました ![]() 本当は、徒歩で回らないといけないのに、車で行っちゃってごめんなさい ![]() 第一番札所「霊山寺」 ![]() 第二番札所「極楽寺」 ![]() 第三番札所「金泉寺」 ![]() 第四番札所「大日寺」 ![]() 第五番札所「地蔵寺」 ![]() 「霊山寺」に「足腰健康の守」というお守りがあったので、義母と実家の両親に買いました。 あ!自分の分も買えばよかったかな? ![]() そして、鳴門へ ![]() 渦潮は、大鳴門橋遊歩道の「渦の道」から眺めることができます(→こちら) 「驚きの海上散歩 渦上45メートル」と書いてあります。 床が一部ガラス張りになってるし、上を車がビュンビュン走るたびに揺れるし、で、 怖かったです ![]() 下を覗くと、お尻がゾワゾワします ![]() こんなの ![]() ![]() ちなみに、右下の黒いのは、私の足です ![]() でも、頑張って撮影しましたよ ![]() ![]() ![]() その後、遅めの昼食は徳島ラーメン ![]() ![]() 醤油味で、とっても美味しかったです~ ![]() (こんな時間に書くんじゃなかった ![]() ![]() そして、最終目的地の「有馬温泉」へ! ![]() ![]() もともと「有馬温泉」は日帰り入浴の予定でした。 日曜日の夕方でも日帰り入浴ができるところをスマホで探したら、『かんぽの宿』がOKとのことだったのでレッツゴー。 「日本三名泉」の一つというだけあって、温泉街は人がいっぱい! ホテルや旅館も、所狭しと並んでいて、びっくり ![]() 一泊二日であちこち巡った強行軍でしたが、最後に温泉でのんびりと温まり、帰路につきました。 (ここから家までが長いんだけどね ![]() 帰宅は午後9時過ぎ。 疲れたけど、初めて行くところばかりだったので、珍しくて楽しい旅でした ![]() 今回のお土産はこちら ![]() ![]() 霊山寺のお守りと、岡山・廣榮堂さんのきびだんご(→こちら) きびだんごは、五味太郎さんのイラストが可愛いです ![]() ![]() きびだんごの個包装にもイラストが! でもね、 右から、鬼でしょ、桃太郎でしょ、犬、サル、キジでしょ、 なんか、変なのがいるんだけど・・・ これ 誰? 長々と、お付き合いくださいましてありがとうございました ![]() |
報告
2018.12.24
|
土日に、兵庫・岡山・香川・徳島と、旅行してきました!
一泊二日の強行軍。 詰め込み過ぎ(๑˃̵ᴗ˂̵) 正月休み前が締め切りの在宅の仕事が来てるので、それを仕上げてから、ゆっくり記事を書きたいと思います(^-^) |
UFOキャッチャーで獲ったもの
2018.12.18
|
年末
2018.12.16
|
毎年 この時期になると
「あぁ、ここを片付けなくちゃ!」 「あ!ここも綺麗にしなくちゃ!」 「そうだ、ここもごちゃごちゃだった!」 と、焦りまくり、 「なぜ、年末に全部やろうとするんだろ。 春や夏にも片付ける時間はあったろうに。」 と、反省する。そして 「春や夏、私は何をしていたんだろう?」 と、思い出そうとしても思い出せない。 だいたい、『喉元過ぎれば熱さ忘れる』で、 年が明けてしまうと、頭の中から『片付ける』というワードは消えてなくなるのだ! だから、春や夏に片付けようとせず、年末になって焦る。 毎年その繰り返しで、進歩が無いなぁ(/ _ ; ) |
東海道線遅延
2018.12.12
|
スマホの情報によると、今朝もJR東海道線が遅延しているそうです。
踏み切りの安全点検とのことですが、 いつも同じ区間。 もう何度も。 あ、またか〜(/ _ ; )という感じです。 職場の先輩がおっしゃるには、 「何度も何度も 嫌ねぇ。絶対、いつも同じ人が非常ボタン押してるのよ。 ![]() って。 そんな…… いい加減なことは言わない方が…… 取り敢えず、来た電車に乗って ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
末っ子のお土産
2018.12.09
|
ご無沙汰です
![]() 例の、「一週間で」というお仕事は無事に切り抜け、その後の仕事もいくつか片付け、 まだ少し残っていますが、峠は超えたので更新です ![]() 前回の記事の後、12月2日に、今度は鈴鹿山脈の中の藤原岳に行ってきた末っ子。 「山登りって、疲れないの?」と聞いたら、 「最初の15~20分くらいでキツくなるけど、その後は慣れるから 平気や」と言ってました。 いつも頂上からの眺めをスマホで撮ってきて見せてくれます。 この景色をナマで眺められるのは、気持ちいいんだろうなぁ~ ![]() とは思いますが、なにせ根性無しなので、私には山登りは無理だと思われます ![]() 翌 12月3日は、滋賀県のメタセコイヤ並木を見に行ってきて、それはメタセコイヤ並木を走る車の中から撮影した動画を見せてくれました ![]() 道路の真ん中にしゃがんで写真を撮ってる人がいたとかで、ゆっくり運転となり、美しい並木の動画をじっくり堪能することができました ![]() で、そのときのお土産がこちら ![]() ![]() メタセコイヤ、全然関係ないです ![]() 滋賀県で有名な『サラダパン』 映画『カメラを止めるな!』の監督さんが、この街の出身ということで、コラボ商品だそうです。 といっても、包装に『カメラを止めるな!』と書いてあって、端っこに役者さんと監督さんの写真が載ってるだけで、 中身は、いつもの『サラダパン』です。 ![]() 具はたくあんです。 見えづらいかな? シャキシャキの歯ごたえで美味しいですよ。 そして、末っ子、昨日は大阪に行きました。 学生時代の友達に誘われて『荒木飛呂彦原画展 JOJO冒険の波紋』に行ったのです。 詳しくはこちら→ジョジョ原画展 車で大阪まで日帰り、って。 皆さん 若いねぇ ![]() で、そのお土産がこちら ![]() ![]() 陰になって暗くなっちゃった! ![]() JOJOに出てくるキャラクターだそうです。いつもレロレロしてるんだそうです ![]() チェリー味で、甘くて美味しいです ![]() 末っ子があちこち行っては珍しいものを買ってきてくれるのが楽しみです ![]() |
あぁ、勘違い(/ _ ; )
2018.12.03
|
しばらくお休み……と言いながら、スマホからチャチャッと更新(^-^)
先日、仕事で名古屋に行った時、駅から職場まで歩いてく途中の車道と歩道の間に、街路樹がず〜〜っと並んでいました。 よく見ると、名前を書いた札が幹に掛かっていました。 「シマトリネコ」 ネコ? へぇ…… 言われてみれば、幹の模様がブチ猫のような気もする…… と思いながら歩いて行きました。 そして数日後、またその道を歩いていたのですが、 幹に掛かっている名札📛をよ〜〜く見たら、 なんと! 「シマトネリコ」 でした‼︎ (/ _ ; ) 思わず 二度見しちゃいました(^-^; 猫……全然関係無かったです(^-^; |
1週間で!
2018.12.01
|
さっき、在宅の仕事が郵パックで届きました。
が! 「1週間程度でお願いします」 というメモが‼︎ かなりの量よ! 「送ります」とは聞いてたけど、この量でこの納期とは聞いてないよ〜〜(/ _ ; ) 来週は、火・水・木・土と出勤なのに…… この土日は遊べないってことね(/ _ ; ) なので、しばらくお休みです。 「サラダパン」や「入浴ミッキー」の写真を撮ったんだけど、またいつか…… |