5月も終わる・・・
2019.05.31
|
あっという間に5月も終わりですね・・・
真夏並みの暑さが続く おかしな5月でした。 『キングダム』は、54巻まで読みましたよ! 55巻はいつ出るんでしょう? 早く出ないかなぁ・・・ 続きが気になってしまいます ![]() 以前、「ビオラの種まきの時期が済んでしまった」と書きましたが、ダメ元で半分ほど蒔いてみたら、ちゃんと発芽しました ![]() ぎゅうぎゅう詰め状態なので、空いているプランターに植え替えしました ![]() 越冬したなでしこ ![]() 去年は、つぼみの段階で、オレンジ色の虫につぼみの中身を食べられてしまったので、 今年は、つぼみができる前から、オルトランをバッサバッサと振りかけておきました。 そのおかげかな? ![]() ![]() ![]() 手前は、去年取れた種をパラパラッと蒔いておいたダーグベルクデージー 奥のビオラは、こぼれ種から発芽したもの。 球根なので、毎年ちゃんと咲いてくれるトリテレイア ![]() 涼しげな色ですよね ![]() まだまだつぼみがたくさんあります。 Yちゃんのお父様からいただいて、お世話をしてきたアマリリス ![]() 以前UPしたデンドロビウム(→こちら)に引き続き、無事に咲いて一安心 ![]() あとはシンビジウム・・・無事に咲きますように ![]() 毎年恒例の宿根バーベナ ![]() 庭中に広がって、雑草を隠してくれているのよ ![]() それと、去年咲いていた日々草。 種が取れたので検索したところ、「種まきは5月」と書いてあったので、5月になってすぐ蒔いてみました。 そしたらなんと! 無事に発芽しましたよ!ヤッホ~ ![]() あ、写真は無いです。もう少し大きくなったら撮ります ![]() |
近況報告
2019.05.19
|
最近の我が家は……
末っ子が、昨日・今日・明日と、学生時代の友達と九州に旅行しています。 ニュースでは、九州の鹿児島で記録的な大雨と言っていますが、大丈夫かな? 先ほどラインしたら、雨の写真が送られてきました ![]() それと、昨日は、souちゃんの一歳のお祝いに招待されました。 ちぃ兄ちゃん、Nちゃん、souちゃん、Nちゃんのご両親、私達夫婦、で食事会です。 主役のsouちゃんはご機嫌で、ごはんをモリモリ食べていました。 「一生食べ物に困らないように」ということで、『一升餅』を背負って、ママに手を引かれて頑張って歩きました。ぐずることもなく、とてもお利口さんでしたよ。 『キングダム』ですが、ぼちぼち読んでます。 戦いの場面が多く、読んでいる時についつい力が入って、知らぬ間に奥歯を噛み締めているので、ふと我に帰ると「なんか、アゴが痛いな〜〜」という感じ。 いくら歴史に疎い私でも、最終的にどうなるかは知っているので、「大丈夫。この人は、ここではまだ死なない」などと思いながら読んでいます。 最終的にああなるのは分かっていても、どういう経過でそうなるのか、どんな紆余曲折があるのか、などワクワクしながら読んでいます。 朝ドラを観ながら、「この天陽君が、映画ではあの役を演じるのね」と思っています。朝ドラでは笑顔が素敵な好青年ですが、映画のあの役ではどのような表情になるのでしょう。 映画も観たくなってしまいます。 庭の様子はまた次回。 |
キングダム
2019.05.12
|
随分前に、新聞に漫画『キングダム』の紹介が載っていました。
少し前に、テレビで小島瑠璃子さんが『キングダム』のファンということで、『キングダム」の良さを熱く語っていらっしゃいました。 で、読みたくなてしまった私。 買ってみようかな、と思って末っ子に聞いたら、50巻以上あるとのことでビックリ ![]() しかも、まだ完結していなくて、まだまだ続くのだとか。 末っ子は、スマホで既に漫画を読んだそうです。 そうこうしているうちに、末っ子が映画『キングダム』を観に行きました。 ネットニュースなどで、映画の評判を読むと、 「キャストが原作にピッタリ!」とか、 「原作を忠実に再現」とか、 良いことばかりが書いてあって、ますます気になっちゃう ![]() 「いいなぁ~。映画観たいなぁ。でも漫画読んでないしな・・・映画観るなら漫画読んでからの方がいいかなぁ・・・」 などと言っていたら、 なんと! 末っ子が「母の日に」と言って、『キングダム』54巻をドサドサっと買ってきてくれました! ![]() ![]() ![]() ひゃっほーい ![]() ![]() ![]() いいの? 「俺も、また読みたかったからな」 ですって ![]() ![]() うひょひょ~ ![]() 毎日少しずつ読むわ~ ![]() |
免許証返納
2019.05.10
|
来月に86歳になる父が、本日 運転免許証を返納しました。
今年が免許の更新の年で、 「今年、更新はせずに免許証を返納する」と本人も言っていたのです。 免許証の有効期間は7月26日なので、それまでは運転する気でいたのですが、 2度目の脳梗塞の後遺症のめまいの為、これでは運転は無理だと本人も観念し、 早めの返納となりました。 ニュースで、高齢者の事故を見聞きするたび、どうか父が事故を起こしませんように、と祈っていましたが、 これからはその心配も無くなります。 一安心です。 |
手形アート
2019.05.08
|
5月5日の出来事を、5月8日に書いてます。
この日は、前回の記事にも書いたリバーサイドフェスティバルにまた行きました ![]() 今度は遊びに行ったんじゃないのよ。 そのフェスティバルで「手形アート」をする講師の先生に、お手伝いを頼まれたのよ。 「手形アート」につきましては→こちらとこちら 用意した用紙に、手形や足形を押して、目や耳などを書き込んで、ウサギ、ライオン、ゾウ、孔雀という動物の絵を作るというもの。マスキングテープやシールを貼って、綺麗に飾り付けをして完成です ![]() 朝9時半から、午後5時まで。 場所は、たくさん並んだブース(テント)のうちの1つ。 そこで、呼び込みしたり、お子さんたちに説明したり、難しいところを手伝ったりしました。 ![]() ブースの前で撮った138タワー。 この日も快晴でした ![]() 3ヶ月の赤ちゃんを抱いた若いパパさんママさん、 保育園の男の子から中学3年生のお姉ちゃんまで、6人のお子さんを連れたお母さん、 「インスタを見て来ました」という、赤ちゃん連れのママさん、 お小遣いを持って、一人でやって来た女の子、 などなど・・・ 手のひらにペタペタインクを付けてあげる時は不安そうにしていた子も、 綺麗に可愛く出来上がった作品を見て、喜んでくれました ![]() 子どもが一生懸命作るのをじっと見守るお母さん、 子供と一緒になってワイワイ作るお母さん、 さまざまですね ![]() 元気な男の子3人を連れた若いパパさんもいらっしゃいました。 (我が家の20年以上前の光景を思い出しちゃった ![]() ![]() さっそく、前日の経験を生かして、 「芝生広場に、パトカーや白バイ、ショベルカーもありますよ ![]() ![]() と情報を提供 ![]() ![]() 大勢の人が来てくださって、ちょっぴり疲れたけど、とっても楽しかったです。 ちびっ子の相手をたくさんしていたせいか、この晩、ちびっ子が出てくる夢を見ました ![]() 前日に撮った、無人農業トラクターがこちら ![]() ![]() 意外とちっちゃい・・・ |
リバーサイドフェスティバル
2019.05.04
|
昨日、にぃやんから「明日3人で遊びに行っていい?」とラインが来ました。
デジャブ? 2日連続のこのパターン ![]() 今日はお昼ご飯のあと、138タワーパークで開催中の『リバーサイドフェスティバル』に、にぃやん・Yちゃん・youくん・私の4人で行って来ました。 「はたらくくるま大集合!」っていうのがあるから、youくんに見せてあげたいなぁ、と思って ![]() 『下町ロケット』の撮影で実際に使われた無人農業機械も展示されてるんですよ〜 ![]() 新鮮野菜の販売や、植木・花苗の販売、郷土物産の販売などは、主婦のお楽しみですね。 ミニ列車に乗ったり、 お巡りさんの制服を着て ![]() ![]() 消防車の運転席に乗せてもらったり ![]() エビすくいをしたり、 広場を走り回ったり ![]() はしご消防車のハシゴがグ〜〜ンと上がっていくのを眺めたり。 驚いたり、喜んだり、ちょっぴり怖がったりしながらたくさん遊んで、帰りの車に乗ったとたんに眠ってしまったyouくん。 楽しかったね。来年もまた来ようね。 |
てんとう虫事件!
2019.05.03
|
昨日、ちぃ兄ちゃんから「明日の午前中に行きます」とメールがあったので、
なんとか今日の午前中に仕事を仕上げて送りました ![]() ![]() これで連休の後半は、心置きなくのんびりできます ![]() お昼前にちぃ兄ちゃん・Nちゃん・souちゃんが来てくれました。 今月 1歳になるsouちゃんは、 器用に絵本のページをめくったり、 ボールを上手に投げたり、 ミニカーを掴んで前後に走らせたり。 動作がどれも可愛くて、じぃじとばぁばはメロメロです。 完璧なじじバカとばばバカです ![]() 夕方、少しお外に散歩に行って、お散歩しているワンちゃんや、ノラ猫や、空き地に咲いている花を見ていたら、てんとう虫がいました てんとう虫だよ〜と、手に乗せてあげたら、あっという間に口に持って行きかけたので、思わずNちゃんと2人で 「キャ〜〜‼︎ ![]() と叫んで止めたので、口には入りませんでしたが、私たちの声にビックリしてsouちゃんが泣き出してしまいました…… 泣かせちゃってごめんね。 これに懲りずにまた来てね ![]() |
雨乞岳
2019.05.02
|
世間では10連休、10連休と騒いでいますが、実際に10日間も休める人って、どれくらいいるんでしょうね?
ちゃんと毎朝 新聞は届くし、テレビも放送されているし、 電車やバスは動いているし、スーパーも開いているし、 生協の荷物もちゃんと今日届いたし。 10連休と言っても、普段どおりお仕事してくださっている方々のおかげで、暮らしが成り立っているのですよね。 皆さん、交替でお休みを取ってくださいね。 さて、我が家の末っ子はどうかと言うと、 末っ子の会社は、基本土日休みで、祝日は出勤です ![]() ![]() で、この10連休は、4月27・28日と5月1日~5日という変則的なお休みです。 5連休ですね ![]() その5連休のうちで、ようやく今日いいお天気になったので、 早速 山に行きましたよ ![]() 今日は、鈴鹿山脈にある『雨乞岳』だそうです。 母は、在宅のお仕事、あと残り少しです。 さっさと片付けて、どこか行きたいなぁ~ |
大型連休
2019.05.01
|
大型連休も半分が過ぎましたね。
連休といっても、特にどこに行くという予定も無く…… というか、連休のずっと前に在宅のお仕事が来て、納期は「連休明け」とのこと! 「楽勝やん!連休前に仕上げて、連休はのんびりだ〜〜!」 と、思っていたのですが…… 思いのほかはかどらず、結局連休前には仕上がらずに現在に至ります。 トホホ。 新しい時代になりましたね! 昭和から平成になった時は、出産でそれどころではなかったので(ごめんなさい ![]() テレビとは無縁でしたが、 今回はリアルタイムで拝見しました! (ますます仕事が終わらない……) 平成天皇が、平成のことを「戦争のない時代」と仰っていましたね。 本当にその通り。 令和も、戦争や争いごとの無い平和な時代になりますように…… 災害も、出来ればあまり起きませんように…… |