fc2ブログ

なんてこった!

ついつい、しょ〜もないことや、親父ギャグなんかを言ってしまう私です。

「なんてこった!」

の後に、必ず「パンナコッタ!」と、
セットのように言ってしまう私です。

でも、

本当に「なんてこった!」と、心から思った時には、
「パンナコッタ!」なぁんて言ってる余裕は無い、と気づいた今日この頃の私です😅

いびき

末っ子、一昨日の土曜日は、恵那山に行ってきました。

上り下りの行程があり、富士山よりもきつかったそうです。


ま、登山の話は置いといて。

末っ子と「いびき」の話になりました。

以前、にぃやんと末っ子と私の三人で四国に旅行した時、三人で一つの部屋に泊まったのですが、翌朝、「母ちゃんのいびきがうるさかった」と言われてしまいました😵

自分では分からないことなのでビックリでした。


で、今回なぜまた「いびき」の話になったかというと、生協のチラシに、「いびきを止めるグッズ」が載っていたから。

🧑🏻「効果あるのかなぁ」と私が言うと、
👦🏻「いびきなんて、痩せれば治るやろ」と厳しい末っ子。

🧑🏻「そんな 簡単に痩せられれば、誰も苦労はせんて(苦労はしないよ)」
👦🏻「苦労しとらんで(してないから)痩せんのやろ😁」

🧑🏻「ぎゃっはっは〜🤣確かに〜👏」


あ、でもね、苦労というか、「努力」はしたのよ。

またいつか 書くけど。

いつになるかな?



グレートトラバース

随分と久しぶりの更新。

その後、変わりなく過ごしています。
切った枝のその後とか、庭の花とかは、また今度じっくりUPするとして、
今回はスマホからチャチャっと更新。

毎朝、BSプレミアムで朝ドラを観ているのだけど、朝ドラの後で「グレートトラバース3」という番組が放送されています。

プロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんが、「日本三百名山を一筆書きで完全人力踏破する」という番組。

私はこの田中陽希さんを存じ上げなかったけれど、登山家の間では有名だそうで、うちの末っ子も知ってました。

午前7時に家を出る末っ子は、午前7:45からの番組を観ることが出来ないので、毎朝録画しています。

屋久島の宮之浦岳からスタートし、現在(放送上での現在)は山陰地方を歩いています。

登山の様子以外にも、各地域の風景や人々との触れ合いなどもあり、山登りをしない私でも楽しめます。

今朝は、山口県の世界一小さい火山や、世界でも珍しい溶岩台地が紹介されていました。
今まで知らなかったことや、知らない土地の風景など知ることが出来て楽しいです。
田中陽希さんの人柄もいいですね☺️

番組の最後のナレーションが毎回「前人未到の挑戦はまだまだ続く」で終わるので、
その都度「続く ったら 続く」と言ってしまう私😊

分かる人には分かる よね?

週末のお出かけ

火曜日にあんなことになったというのに、
金曜日も土曜日もお出かけした私。

てへへ。


昨日・金曜日は、職場の人+私の前任者、計5名で食事会
私の前任者というのは、私の高校の同級生でもあるのです。
彼女に会うのは5年ぶりかな。

名古屋の金山駅近くのお店で、おしゃべりしながら食べて、おしゃべりしながら飲んで、たくさん笑って・・・をくり返し、
気づいたら、11時!
なんと、いつの間にか5時間も経っていました


本日・土曜日は、ナゴヤドームでのドリカムのコンサート
学生時代の友だち・Yちゃんが誘ってくれて、同じく学生時代の友だち・Rちゃんの計3人で行ってきました。
Rちゃんは、卒業以来会っていないので、34年ぶり!
Yちゃんはいつ会ったっけ?10年前?20年前?って感じで

でも会えばすぐに、あの頃に戻って話が弾みます。
開場3時、開演5時だったのですが、2時に待ち合わせて、しっかりおしゃべり

仕事のこと、家族のこと、まぁいろいろと。
女三人寄ればなんとやらで

コンサート

ペンライトも買ったよ!(先に着いたYちゃんが買っておいてくれた)
ペンライト

今年は、4年に一度のコンサートと、デビュー30年が重なった年ということで、
その歩みを振り返る懐かしいビデオも流れました。

曲は、よく知ってる曲、サビだけ知ってる曲、全然知らない曲、とさまざまでしたが、
アリーナ席だったため、みんなと一緒に立ち上がって、
知らない曲の時は、周りの人を見て同じようにペンライトを振ってました

ドリカムの歌は、歌詞が良くて(もちろんメロディーもだけど)
知らない曲の時は、スクリーンに映される歌詞を読んでました。
心に沁みる言葉が多くて、励まされました。

吉田美和さんは、歌いながらずっと踊ったり、空中を飛んだり、ステージを全力疾走したり。
そのパワーにびっくり!

友だちとのたくさんのおしゃべりと、
ドリカムの歌と、
吉田美和さんご本人から、
たくさんパワーをもらいました!

明日から頑張りましょう!

あ、そうそう、ちゃんと水分補給していましたよ
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード