9月始まりvol.2
2020.04.29
|
前回の記事は、怒り心頭に発するあまり、言葉づかいがきつくなっていましたね
![]() 冷静になって読むと、ちょっと言い過ぎたかなぁとも思いますが、 書き直すのも面倒だし、あれがありのままの気持ちなので、そのままにしておきます。 さて、 以前、「9月始まり」という記事を書いたけれど(→コチラ)、 知事会でその話が出ているそうな。 国に検討を求めていくことになったそうです。 みんな考えることは同じよね。 |
たとえ趣味でも……
2020.04.28
|
大型連休が始まって、いいお天気が続いています。
絶好の行楽日和! でも、でも、 外出は自粛ですよ。 いっそのこと、連日雨なら、諦めもつくのにね(^_^;) テレビで、パチンコ店でインタビューした映像が流れていました。 「要請だから、禁止じゃない。パチンコは俺の趣味だ」 と! 何言ってんだか! そりゃね、趣味は人それぞれよ。 いろんな趣味があるわよ。 でも、今はそんなこと言ってる時じゃないよね。 大好きな趣味でも、今は自粛している人達はたくさんいるよ! 開きなおるんじゃないよ! なぜ、あなたの顔にモザイクがかかってるのよ! 顔を晒しなさいよ! あなたが感染した時、あなた自身は自業自得だけど、大切な家族まで感染の危険が及ぶということは考えないの? 考えないんだよね。だからこんな事ができるのね。 コロナの恐ろしさや、外出自粛については、テレビなどで連日呼びかけているのに。 |
医療従事者の声
2020.04.18
|
医療現場で働く知り合いがいます。
彼女は内科勤務ではないので、 今のところ、コロナ感染者と直接関わることは無いとのことですが、 内科の現場を知っているので、内科の先生・看護師さん達が気の毒だと話していました。 そして、驚くことに、 彼女の自宅近くのスーパー銭湯が繁盛していたそうです。 「それを見て、とても悲しくなりました。このままでは、医療崩壊も仕方ないのでは」 とも話していました。 緊急事態宣言が出され、外出自粛要請がされているのに、信じられない! スーパー銭湯だなんて、感染の可能性大じゃないですか! 何を考えているのか! きっと、そういう人達に限って 「マスク2枚では足りん!」 と文句を言うのでしょうね。 知らない間に感染して、 知らない間に感染させる可能性のあるコロナ。 前回も書いたけど、職種によっては休めない人達も大勢いらっしゃいます。 だから、 外出自粛ができる人は、自粛しなくては! 休めない人達に感染させないように! 「自分は感染しない、大丈夫だ」 なんて、呑気に考えているんでしょうか…… 本当に悲しいです。 |
都道府県をまたいでの移動
2020.04.17
|
緊急事態宣言が全国に拡大されましたね。
安倍総理の言葉によると 「すべての都道府県において、都道府県をまたいで人が移動することを絶対に避けるよう住民に促していただく」 とのことですが、それはまず、あなたの奥様に言うべきじゃないの? どこかにお出かけされてましたよね? 行動が浅はかと言うか、なんちゅうか、本中華(←古いCMです ![]() まぁ、それは置いといて。 「都道府県をまたいで人が移動することを絶対に避ける」と言われても、 ここ愛知県から、岐阜県へ仕事に行っている姉は、どうすればいいの? そういう人は、きっとたくさんいるよね? 仕事は休め、ってこと? 以前、「時差出勤」の記事で書いた末っ子の職場は、 毎年7月にある連休をこの時期に持ってきて、ゴールデンウィークと合わせて 4/25~5/6 を休業にするそうです。 それまでは、この前書いた3交代制ではなく、 5:00~13:45 13:45~22:30 という、完全なる2交代制に変えるそうな。 でも、2交代制でも、接触する人数は5割減にしかならないよね。 それぞれの時間帯で、出勤する人数を半分にすれば、接触する人数は7割5分減・・・ 8割減って難しいね・・・ そんなこと、ほんとにできるのだろうか? って、やらなきゃいけないんだろうけど、 医療従事者 マスクを配達する郵便局員 地方自治体の職員 宅配・配送関係の人達 食料品・衣料品販売店の店員さん などなど、 接触人数を8割減にできない職種の人のなんと多いことか・・・ |
不意打ち
2020.04.15
|
コロナで仕事もお休みだし、
だからといって、お出かけは駄目だし、 在宅の仕事はあるけど、それは夜でもできるし、 ということで、庭の草むしり。 昨日は風が強かったけど、今日は穏やかでいいお天気 ![]() せっせと草を抜いていたら、 ビヨ~ン! と、何かが飛び出してきた! ぎゃ~! なんとカエルでした ![]() 5センチくらいの、茶色のやつ。 土の中は湿っていたみたいで(朝、水遣りしたからかな?) 身体の表面が、ツヤツヤというかヌメヌメというか、キラリと光っていました ![]() 別に、カエルは怖くないのよ。 虫に対しては、息子たちのおかげで免疫できてるし ![]() ただね、不意打ちはヤメテ、ってこと ![]() まぁね、私もびっくりしたけど、 カエルもびっくりしただろうね ![]() 土の中で、じ~っと音を聞きながら、 「わ!どうしよう・・・どんどん近づいてくるぞ・・・いつ飛び出そう・・・」 って思ってたかもね ![]() |
9月始まり
2020.04.14
|
新型コロナの影響は、教育現場にも大きく及んでいます。
昨年度末の、突然の休校要請。 そして、新年度も引き続き休校要請。 人との接触を8割減らす、って。 この状況はいつまで続くのか…… 自粛要請が無くなっても、 徒歩や自転車通学の子はまだいいけど、 公共交通機関を使って通学している子は、本人も親御さんも心配ですよね。 今のところ、「5/6まで休校」という地域が多いけれど、 それもまだまだ延びるかもしれないとか。 再開は6月?7月? それとも8月? そんな時は暑くてやってられないよね…… 1年間で学習しなければならない内容は決まっているのに、授業時間は減る一方。 今年度のことだけじゃなく、昨年度末に学習できなかった単元もある、とテレビで教員が話してみえたし。 受験を控えた生徒さん達は、きっと不安で一杯でしょう。 だからね、 いっそのこと、9月始まりにしたらいいんじゃない? アメリカみたいに。 そしたら、雪が降るような寒い時期にセンター試験とかやらなくていいし。 あ、センター試験はもう無くなるんだっけ? でも、『卒業=桜』っていうのが無くなっちゃうけど…… 「♬さらば〜 と〜もよ〜 惜別のとき〜ぃ〜ぃ〜」 って、桜舞い散る道では歌えなくなっちゃうけど…… もう誰か提案してるのかな? いいと思うんだけどな。 9月始まり。 どうでしょう? ああ、でも、子供達がそれまでずっとお休みだと、働くお母さんは困っちゃうよね。 昨年度末の学習内容とか、昨年度の復習プリントとか、 そういうのを課題に出せばいいんじゃない? そんなことしたら、教育現場がさらに混乱しちゃうかな…… |
自粛
2020.04.11
|
昨日、愛知県にも緊急事態宣言が発出されました。
国ではなく、愛知県独自で発出したんですけどね。 不要不急の外出は自粛ということで、 今日は庭の草むしり。 明日は、町内のどぶ掃除がある予定なんだけど、できるのかなぁ? ご近所さんが参加しての掃除。 2メートル離れて、っていうけど、それで掃除できるのかしらね? 昨日スーパーに行ったら、パスタやパスタソースの棚が空っぽでした。 長期間保存ができるものは、ありがたいですものね。主婦の味方です。 レジは、2番目の人はレジから結構離れて並んでたけど、3人目以降の人達は、2番目の人にぴったりくっ付いてました。 床にテープを貼って、レジ待ちの人が並ぶ位置の印を付けている店をテレビで観ました。 あれ、いいですね。 いつも行くスーパーも、やってくれないかしら? |
庭の花
2020.04.10
|
ここ最近の花を、一気にまとめて・・・
![]() (最近、と書いたけど、これは2月でした ![]() この時一輪しかなかったラナンキュラスはその後次々と咲いて、切り花にして部屋の中で楽しんでいます。 左のピンクのは、ドライフラワーにオススメ!と書いてあったので、これも切って部屋に飾っています。次々に咲いています。 右の白いのは『よく咲くスミレ』だそうで、その名の通り、今は大きく育っています。 ![]() その後のラナンキュラス。 ![]() これは去年から寄植えっぱなしの球根たち。 アネモネと、ムスカリと、ヒヤシンスが咲き始めたんだけど、 去年同様、なぜかヒヤシンスがずんぐりむっくり・・・ 育てている人に似るの? 葉っぱに埋もれながら咲いています ![]() ![]() その後、少しは伸びてきました。 ![]() 『プリムラ』と、『よく咲くスミレ』。 本当はもう一株、名前忘れちゃったナントカ、っていうのを植えたんだけど、ちょっと元気がなくて、 切り戻したら、新しい葉っぱが出てきています。 そのうち伸びてくると思われます。 以前、プランターにそのまま入れるだけ、っていうのを買った、と紹介しましたが、 ![]() 現在はこうなっております ![]() ![]() まず、水色のムスカリが咲きました ![]() 淡い感じです ![]() 蒔いた覚えのないサクラソウ(手前) ![]() 奥のムスカリは、毎年咲いてる ![]() そして、 毎年咲いているシリーズ ![]() 水仙 ![]() もひとつ水仙。ありゃ!逆光だわ ![]() ![]() スノーフレーク ![]() ど根性オキザリス ![]() ツルニチニチソウ それと、 職場の花壇に咲いていた黄色のマリーゴールドの種ができたときに貰ってきたので、それを蒔きました。 種は、ちゃんと断って貰ってきたよ!勝手に取ったんじゃないからね。 タネを蒔いた写真を撮っても、ただの土の写真だからつまんないので、撮ってません。 芽が出たら撮ろう。 【おまけ】 家の前の空き地に来ていた雄のキジ ![]() スマホの望遠ではこれが限界 ![]() 雌も一緒にいたんだけどちょっと離れてて、ここには写っていません ![]() |
時差出勤
2020.04.08
|
愛知県は緊急事態宣言が発出されていませんが、
末っ子が勤務する会社では、来週から時差出勤を始めるそうです。 6時台始まり、定時始まり、11時台始まり、の三パターンの出勤時間があり、 末っ子は、11:45始まりに決まったそうな。 コロナウイルス、この先どうなっていくのでしょうね。 今後の状況次第では、緊急事態宣言を他の道府県にも発出する可能性があるとか。 感染者がこれ以上増えないことを祈るばかりです。 |
禁断症状?
2020.04.07
|
甘いものが食べたいな~
ケーキが食べたいな~ この前、ケーキを食べたのはいつだっけ? あ、3月の私の誕生日だった。 ![]() ちっちゃ! 我慢もよくないので・・・ ![]() 夫と所用で出かけた帰り、近所の喫茶店へ ![]() このお店は『一日モーニング』ってのをやっていて、 朝も昼も午後も、 とにかく一日中『モーニング』 ![]() ドリンク代だけで、いろいろ付いてくるの。 飲み物やサービスメニューによって、追加料金もあるけど。 私が頼んだのは『フレンチトーストセット』 ちなみに、これは追加料金190円ナリ ![]() おぉ!生クリーム!シロップ! ![]() ![]() ![]() そして・・・サラダ、オレンジ、ゼリー、コーンスープ、ゆで卵 ![]() むひょひょ~ ![]() 午後4時のおやつにしては、かなりのボリュームですわ ![]() 完食したらお腹いっぱい! もう晩ご飯は食べなくてもいいや~ ![]() と思ったけど、 夜になればやっぱりお腹は空いて、 いつもより少なめの晩ご飯にしました ![]() ちなみに体重はその後やや増えまして、また少し減りまして、 この日は、横ばいでした ![]() |
シワシワ〜
2020.04.06
|
孫ちゃん(youくん)を預かっていた時のお話です。
youくんをお風呂に入れるのは、じぃじの役目。 2人で「アハハ〜!」「キャハハ〜」と、何やら楽しそうに入っています。 やがて、浴室内から「ピンポ〜ン!出ますよ〜」と音声でお知らせが。 バスタオル持参で「はいは〜い」と、ばぁばの出番。 でも、「まだ出ない!」と浴槽に戻ろうとします…… そこで、私がyouくんの手を見て、 「大変!youくん!おてて見てごらん!シワシワだよ!『もうお風呂出てくださ〜い』って言ってるよ!」 と言うと、自分の指先をじっと見てから、 「じぃじは?」 夫が、ほら、と手のひらを見せると 「シワシワだ〜!じぃじも出る?」 「出るよ(^-^)」 「ばぁばは?」 私の手のひらを見せると…… 「シワシワだ〜!」 ……私、お風呂入ってないんですけどね (^_^;) ぷぷぷ |