fc2ブログ

『市民の森』と野鳥

以前歩いていたサイクリングロードですが、日陰がほとんどないので、最近の暑さでは歩いていられません

なので、車をとめる駐車場は同じで、その後に進むコースを変えることに。
サイクリングロードとは逆の方向へ行くようにしました。

『市民の森』の中を通り抜けて
市民の森
おぉ~、涼しい涼しい

『野鳥園』(名前は定かではない『野鳥の森』?かも・・・)の北側の道をず~っと歩きます。
野鳥の森
暗くてよく見えないけど、左側にフェンスがあります。
その中が野鳥園になってて、様々な木々が生い茂っています。
その木がフェンスを越えて伸びてきて、ちょうどいい木陰になっているのです

右側は堤防になっていて、この堤防にも、歩行者用ゾーンと自転車用ゾーンが作られています。
この写真には、堤防を走る自転車が遠くに小さく写っているんだけど、よく見えないね


で、この森。
野鳥がたくさんいるんだけど、鳴き声を聞いても何の鳥だか分からないの。
それが悲しいな・・・

唯一分かるのは、ウグイス。
この野鳥園はもちろんですが、市民の森でもウグイスは鳴いています。
歩いていると、道の右からも左からも鳴き声が聞こえてきます。

あとね、日向坂か何坂だか知らないけど、
ドレミ、ドレミ、ドレミ、ドレミ・・・
っていう歌があるでしょ?
あのメロディーで鳴く鳥がいるのよ。
もちろん、鳴き声は「ピピピ、ピピピ、ピピピ、ピピピ・・・」だけどね
なんていう鳥かなぁ?
気になるわ

今日は日曜日ということもあり、『市民の森』にも『野鳥園』にも、4.50センチはあろうかという望遠レンズをつけたカメラを構えた方や、双眼鏡を持って鳥を見に来ている方がいらっしゃったので、
「なんていう鳥がいるんですか?」
って聞こうかとも思いましたが、やめました


プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード