『市民の森』と野鳥
2021.04.11
|
以前歩いていたサイクリングロードですが、日陰がほとんどないので、最近の暑さでは歩いていられません
![]() なので、車をとめる駐車場は同じで、その後に進むコースを変えることに。 サイクリングロードとは逆の方向へ行くようにしました。 『市民の森』の中を通り抜けて ![]() おぉ~、涼しい涼しい ![]() 『野鳥園』(名前は定かではない ![]() ![]() 暗くてよく見えないけど、左側にフェンスがあります。 その中が野鳥園になってて、様々な木々が生い茂っています。 その木がフェンスを越えて伸びてきて、ちょうどいい木陰になっているのです ![]() 右側は堤防になっていて、この堤防にも、歩行者用ゾーンと自転車用ゾーンが作られています。 この写真には、堤防を走る自転車が遠くに小さく写っているんだけど、よく見えないね ![]() で、この森。 野鳥がたくさんいるんだけど、鳴き声を聞いても何の鳥だか分からないの。 それが悲しいな・・・ ![]() 唯一分かるのは、ウグイス。 この野鳥園はもちろんですが、市民の森でもウグイスは鳴いています。 歩いていると、道の右からも左からも鳴き声が聞こえてきます。 あとね、日向坂か何坂だか知らないけど、 ![]() っていう歌があるでしょ? あのメロディーで鳴く鳥がいるのよ。 もちろん、鳴き声は「ピピピ、ピピピ、ピピピ、ピピピ・・・」だけどね ![]() なんていう鳥かなぁ? 気になるわ ![]() 今日は日曜日ということもあり、『市民の森』にも『野鳥園』にも、4.50センチはあろうかという望遠レンズをつけたカメラを構えた方や、双眼鏡を持って鳥を見に来ている方がいらっしゃったので、 「なんていう鳥がいるんですか?」 って聞こうかとも思いましたが、やめました ![]() |