fc2ブログ

今日のナナちゃん

今朝の出勤時には、まだミナちゃんが立っていたのに、
帰りに通りかかったら人だかりが!!

ナナちゃん
お化粧直しを終えたナナちゃんが、組み立てられていました
梱包されたままの、ナナちゃんの下半身

テレビ局のカメラが何台も、様子を撮影していました。

今日はまだ隠したままで、
明日・12月1日に、お披露目だそうです

どんな衣装になるのかな?
楽しみです

まとめていろいろ(末っ子・私・母・ミナちゃんなど)

何やかやで、もうすぐ11月も終わってしまいますねぇ。
早いなぁ・・・

ということで(どういうこと?)
ここ最近の『まとめてあれこれ』です。

長くなりますので、御用とお急ぎでない方は、ご覧くださいませ。


【11月19日(金)】

今年度の健康診断に行ってきました
毎年行っている、地元の総合病院です

身長・体重計測
血圧
心電図
血液検査・尿検査
肺がん検診
乳がん検診(マンモ・触診)
胃がん検診(バリウム飲むやつ)


「結果は、5週間後に聞きに来てくださいね」と言われ、5週間後を予約したら、なんと12月24日
クリスマスイブですわよ
何もないといいなぁ~

ちなみに、今年は大腸がん検査はパスしました。
だって、引っかかったら、あの精密検査が痛いんだもん。
去年やったからいいでしょ?ダメ?

来年はちゃんと受けるよ、たぶんね




【11月20日(土)】

末っ子、今シーズン最後の登山。
『竜ヶ岳』です。

帰ってきてから写真を見せてもらったら、『緑と黒の市松模様の衣装』を着た、例のあの人の後ろ姿が、何枚もの写真に写っています

そう!この人
たんたんたんじろうさん
背中にしょっているのは・・・
たんたんたんじろうさんとねづこさん
禰豆子さん

この方は「たんたんたんじろう」さん。
たんたんたんじろうさん
「Twitterやってるから、見てね!」だそうです
隣は末っ子。顔を★で隠したら、変な感じになっちゃった



【11月24日(水)】

二か月ぶりの、母の市民病院。口腔外科の診察です。
CT撮影の結果、以前膿が溜まっていた所はもう綺麗になっており、順調とのこと。

12月3日に、腐骨(壊死した骨)を削る手術をすることになりました。
久しぶりだな。
これで最後になるといいな。

腐骨を剥がして、跡が綺麗になっているといいんだけど。


【11月25日(木)】

『今日のミナちゃん』
ミナちゃん
クリスマスバージョンのミナちゃん。
帽子が落ちそう
ナナちゃんが帰ってくるのは12月1日。
ミナちゃん、あと少し頑張ってね


【11月26日(金)】

毎週金曜日は、実家の母をスーパーに乗せて行く日。
一週間分の買い出しをします。
一週間分と言っても、老人2人分なので量は知れていますが。

午後は、私の膀胱炎が再発したので、かかりつけの泌尿器科の病院へ。
女医さんで、働いている方たちも女性ばかりなので、お子さんや家族のことを考え、午後の診療は13時から17時という病院です。
働く女性に優しい職場ですよね。帰りにスーパーに寄って夕飯の材料も買えるし。

で、13時前に行って受付し、早く診てもらえました

その帰り道、いつも行く園芸用品店があるので、寄り道して、苗を少し買いました。
葉ボタン、プリムラ、アリッサムなどなど。

園芸店から花苗や花を買って出てくる人たちって、みんな笑顔ですよね
私もそうだけど。
何かウキウキ楽しくなっちゃう

帰宅後に早速寄せ植えしたり、イチゴの植え替えをしたりしました。

そして、夕方17時からは、子宮頸がん検診に
19日に行った病院には婦人科が無いので、子宮頸がんの検診ができないのです。

で、市内の婦人科のクリニックに行きました。
このクリニックは、子宮頸がんの検査費用1,000円だけで、
卵巣や膀胱までもエコーで診てくださるので、ありがたいです

ということで、この日はあちこち行ってちょっと疲れました。



で、今日。
11月27日です。

昨日の、イチゴの植え替えの続きを。
  

イチゴの植え替えって、そもそもこの時期にやるのかどうか知らないんだけど。
別に商売してるわけじゃないし、自分ちで食べるだけだから、違ってても気にしな~い

思いついたときにやるのよ

春に実がなっていた苗、つまり「親株」は枯れてしまっているので抜いて、
そこから伸びた『ランナー』(はしる~はしる~、おれたち~じゃないよ
の先にある「子株」や「孫株」を植える、ということ。

あちこちにランナーが伸びていて、雑草をかき分けると「あら!こんなところにも!」という感じです

まず、雑草を抜けよ、って話ですよね。そうなんですよ。
なので、雑草を抜きながら、イチゴの株探しをしてました

来年の春、たくさん収穫できるといいなぁ



ということで、
長々とお付き合いいただきありがとうございました

久しぶりの

久しぶりの、サイクリンゴロードでのウォーキング
ここを歩くのは、7カ月ぶり?

あの頃は、桜や沈丁花が咲いて、いろいろな鳥の鳴き声が聞こえてたなぁ

今は、こんな感じです

イチョウ①

イチョウ②

イチョウ③
ここはサイクリングロードではなく、サイクリングロードへ向かう公園の駐車場の出入り口付近です。
サイクリングロードを自動車が走っているのではありません
公園の入り口にイチョウ並木があるのです
イチョウ④
この手前の駐車場に車を停めて、奥へずんずん歩いていくと、サイクリングロード&ウォーキングコースがあるのです

なかなか綺麗に撮れない

岐阜県各務原市の法福寺に行ってきました。

オレンジ色や赤いもみじが綺麗でした。

法福寺・もみじ

法福寺・もみじ

法福寺・もみじ

穏やかな、とてもいいお天気で、青空をバックに綺麗に撮りたかったんだけど、
背の高い樹ばかりで、スマホで望遠にしてもこれが限界

もっと大きく、綺麗に撮りたかったなぁ

いやん

お隣さんが、庭で収穫した大根をくださいました。

大根
いやん

女子会

金曜日のことですが、女子会をしました
以前は、年に2回ほどだったのに、コロナの影響で自粛していたため、
なんと、2年ぶりです

ここのところ新規感染者数も減ってきているし・・・大丈夫だよね?ってことで。
もちろん、お喋りの時はマスク着用ですよ

LINEではお喋りしていたけれど、やはり直接会って喋るのとは違いますよね
ランチで1時間
場所を変えてカフェで、と思ったらティータイムのサービスまでまだ1時間近くあったので、それまで店前のテラス席で約1時間(ここはカフェに関係なく自由に座れる席なので
その後カフェで2時間

ということで、合計4時間
しっかりお喋りしてきました。

自分達の健康のこと、子供達・孫ちゃん達のこと、親のこと、今後のこと、などなど・・・
くどいようですが、お喋り中はもちろんマスク着用ですよ

あっという間の4時間。
しっかり充電できました

寿司

あ、カフェの写真が無い

ナナちゃん?

そういえば、火曜日の仕事帰り。
ナナちゃんの横を通った時に、工事のおじさんが三角コーンを並べていたんだけど、
他にも思い出したことが・・・

どこかのテレビ局のカメラがスタンバイしてたのよ

「ナナちゃんのお着替えの様子を撮影してどうするの?すっぽんぽんのナナちゃんを撮影するなんて・・・」
と思いながら通り過ぎたのですが、

なななんと!

本日通ったらこんな置き手紙が!

ナナちゃんお留守

「探さないで下さい。  ナナ」
って

でもね、誰か居るのよ。見える?

ミナちゃん

身長1メートルの、ミナちゃん

ミナちゃんはナナちゃんの妹なのだそうです。
妹がいたの、知らなかったわ~

何でも、ナナちゃんは、「15年ぶりのお化粧直し」だとかで、
足場を組んだ工事のおじさん達の手によって7分割され、トラックに乗って京都の工場へ運ばれていったそうな。

地元のテレビ局がその模様を夕方のニュースで放送していたそうです。
昨日の朝刊にもバラバラになっていくナナちゃんの写真が載っていました。

12月1日には、綺麗になって帰ってくるそうですよ。

ちなみに、『ミナちゃん』というのは、『ミニナナちゃん』のことらしいです。

ヘルメット

条例改正で、大人も子どもも自転車乗車時の乗車用ヘルメット着用が努力義務となりましたね。

普段あまり自転車に乗らないけど、ヘルメット買った方がいいかな?

その辺を自転車で走ってる高校生を見ても、あんまり被ってないよね。
ま、努力義務だからね。

高校時代、夫も私も自転車通学でした。
当時、ちゃんと被ってたかどうかの話になって、
「高校の正門が職員室の窓から丸見えで、下校時には先生がいつも窓から『ヘルメット被れ〜』って叫んでたなぁ。だから被ってたけど、正門を出てしばらくしたら、パッと取って前カゴにポンッて放り込んでたわ」(注:良い子は真似しないでね)
と私が言うと、夫が
「お父さん(自分のことです)は、ちゃんと被ってたなぁ」
ですって。
いいやん、坊主頭なんやから。
高校球児だったからね⚾️
こちとら、髪型を気にする女子高生よ。

でもね、安全のこと・自分の命のことを考えたらそんなこと言ってたらダメよね。

ちゃんと、被らないとね😊


そういえば、昨日の仕事帰りにナナちゃんの横を通ったら、工事のおじさん達が、ナナちゃんの周りに三角コーンを並べてました。
明日通ったら、新しいナナちゃんになってるんだろうな。
楽しみ〜

インフルエンザワクチン

昨日、姉からLINEがあって、
インフルエンザワクチンが不足しているとのこと。
姉と甥は、かかりつけ医でなんとか予約が取れたそうです。

あら〜、不足してるなんて知らんかったわ〜、と、のんびりな私。

2.3年前に人生初のインフルエンザに罹り、職場に迷惑をかけてしまったので、それからは毎年予防接種していますが、はて、今年はどうしよう?と思っていたら、
今朝の町内のお宮掃除の時に近所の方が、
「私、昨日打ってきたよ!◯◯医院に電話したら、ワクチンあるって言われたから。電話してから行くといいよ!」
と仰っていたので、早速電話しました。
◯◯医院は、私のかかりつけ医です。

すると「はい、ワクチンありますよ。今日でも出来ますよ」と言われたので、すぐに行って打ってもらってきました💉

良かった〜
 
これで一安心です😊

ちぃ兄ちゃん誕生日

ちぃ兄ちゃん(次男)が31歳になりました

早いなぁ。
生まれた時、首に臍の緒をぐるぐる巻いていてビックリさせられたけれど、そんなちぃ兄ちゃんも今では二児の父で、お嫁ちゃんの話では、とっても子煩悩で子供達を溺愛しているのだとか
しっかりお父さんしているようです。

誕生日、おめでとう

今日は何曜日?

末っ子の職場は、土日は休みだけど祝祭日は休みにならない。

なので、今日11/3はお仕事です。

が、

本日リモートでの仕事ということで在宅です。つまり家にいて、お昼も食べます。


そして、そこへ長男が所用で我が家にやって来ました。

長男と、お昼休憩中の末っ子と私とで話をしていたら、なんだか日曜日のような気がしてしまって、
「俺、来週の月曜日は長野に出張や」という末っ子に
「明日やん。あれ?明後日か?今日は土曜?日曜?」
と言ってしまった私。

「今日は水曜やぞ。大丈夫か?」
と、2人から突っ込まれました。

ひぇ〜、危ない危ない!
久しぶりに長男と末っ子が揃っているので、てっきり日曜かと😅

明日は月曜だと思って、月曜の仕事のつもりでいました。
月曜と木曜では、職場も違うし持ち物も違うので、間違えたら危ない😣

「明日は木曜、明日は木曜」と呪文のように自分に言い聞かせています😅

プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード