ゴッホ展
2022.03.30
|
名古屋市美術館で『ゴッホ展』をやっていて、行きたいなぁと思ってたのね。
で、職場の人にも誘われたんだけど、 在宅の仕事も来てるし・・・、でも行きたいし・・・ と迷ってたのよ。 そこで、考えた! 「『在宅の仕事が出来たら行こう。行けたら行こう』 なんて甘いことを考えてたら行けない! 行く日を決めて、それまでに仕事を終わらせるんだ!」 ということで、早々に3/30の予約チケットを取って、3/29に仕事を仕上げて送りました! イェ~イ ![]() ということで ![]() ヤッホ~ ゴッホ展です ![]() 「〈糸杉〉最後の傑作、16年ぶりの来日」 ですよ! これは行かねば!です ![]() コロナ禍ということもあり、日時指定の予約制なので、時間少し前に行って、待たずにすぐに入場できました ![]() ゴッホっていうと、油絵のイメージでしたが、鉛筆や黒チョークで書かれた素描も数多く展示されていました。 〈糸杉〉の正式な名称は『夜のプロヴァンスの田舎道』というそうな。 てっきり『糸杉』だと思ってた ![]() ![]() お土産に、左から『サン=レミの療養院の庭』(光が反射しちゃった ![]() ![]() 『夜のプロヴァンスの田舎道』は、大きめサイズの額も買いました。 いろいろあって迷いましたが・・・ ![]() 館内は撮影禁止なので、外観だけ ![]() ![]() 隣接する公園には、サーカスのテントが張られていて、賑やかな音楽が漏れ聞こえてきました ![]() ![]() そして、こちらも隣接する『名古屋市科学館』 今回は行かなかったけど、さも行ったかのように写真を撮ってみた ![]() ![]() 子どもたちが小さい頃、何度か連れて来たなぁ・・・(しみじみ) 真ん中の球体は、プラネタリウムです ![]() ![]() ![]() 近づくと、結構迫力が ![]() この下をくぐって帰ってきました ![]() |
お花見
2022.03.29
|
ご挨拶
2022.03.27
|
本日ふたつめの記事。
実は今、末っ子が彼女さんの家にご挨拶に行っています。 正式なご挨拶🙇♂️ ご両親にお会いするのは初めてなので、緊張気味💦 スーツ着て行きました👔 「お前に娘はやらん!」 って、ちゃぶ台ひっくり返されたりして💦 ……なんてね。今は令和ですけど😅 |
お花見
2022.03.27
|
ここ数日の暖かさで、桜が一気に開花したそうですね。
「したそうですね」っていうのは、まだ自分では見ていないから😮💨 去年の今頃は、サイクリングロードを毎日歩いて、次第に膨らんでいくつぼみや、咲き始めた花を楽しんでいたのに。 午後からちょっと見に行こうかな🌸 |
血圧
2022.03.25
|
3回目ワクチン接種・その後
2022.03.24
|
接種した当日は、腕の痛みだけでしたが、
夜中からしんどくなってきて、午前4時頃に測ったら38.7°🤒 発熱した時ってさ、自分の手で自分のオデコを触ったって、分かんないよね。 熱がある手で触ってるんだからさ。 平熱の人が、発熱した人のオデコを触って「あら!すごい熱‼︎」っていうシーンはドラマなんかでよく見るけど。 ま、とにかく、 体温計のその数字を見て、あ〜しんどかったのはやっぱりこれか〜、と倒れ込みました。 その時に夫にはその数字を見せたんだけど、眠そうだったから多分覚えていないだろうな、と思い、 6時に、末っ子に「38.7°出た」とLINEしました。 その時間には、もう起きてるから。 すると、2階の私が寝てる所へ、アイスノンと冷えたペットボトルのお茶を持ってきてくれました。 ありがとね〜 そして、出勤して行きました。 朝と昼に解熱鎮痛剤を飲んだので、夜には平熱になりましたが、昼も夜も夫がご飯を作ってくれました。 ありがたや〜🙏 そして、その翌日。つまり今日。 朝はまだ37°台でしたが、解熱鎮痛剤を飲むまでもないだろうと思い、そのまま普段通りにしていたら、昼頃には平熱に。 発熱はしましたが、何日も続かなかったので良かったです。 夫は、私よりも前に既に3回目のワクチン接種を済ませましたが、腕の痛みだけで、発熱はありませんでした。 副反応って、本当に個人差があるんだなぁと実感。 あとは末っ子。 4月に予約が取れましたが、前回高熱が出たので、3回目はどうなるやら💦 2回目発熱したけど3回目は何とも無い、ってことあるかな? 何ともなければいいな🙏 |
3回目のワクチン接種
2022.03.22
|
まん防が解除された今日、3回目のワクチン接種に行ってきました。
前にも書いたけど、1回目・2回目を打った病院で。 1回目・2回目の時は、私の前にも何人かいて、私が打った後も次々に人が来てたけど、 今日は、私の他には誰もいませんでした。 9時からという1番早い時間帯だったので、私の前に誰もいないのは当然だけど、 接種後の経過観察の15分間、誰も来なかったよ。 1回目の予約を取る時は苦労したのにね。 (2回目は、1回目を接種すると必然的に日にちが決まるので、予約は不要) 3回目は打つ人が少ないの? でも、2回だけだと効果が段々減ってくる、って言うよね。 だから3回打ちましょう、って。 で、3回目を打っても引き続き感染予防に努めましょう、って言ってるよね。 マスク、アルコールでの手指消毒、などなど。 ちなみに、1回目・2回目はファイザー、3回目はモデルナです。 今は、腕を上げると痛いです。 熱が出ないといいなぁ🤒 |
今日のナナちゃん(「ミナモ」ナナちゃん)
2022.03.17
|
体重どうなった?
2022.03.13
|
皆様お気づきかもしれませんが・・・
いや、誰も何も思ってらっしゃらないとも思いますが・・・ 前回、体重のグラフを載せたのはいつだったけか、と過去記事を遡ったらば、 なんと! 去年の8月に「6月・7月の体重」という記事があった ![]() で、その後は音沙汰無し。 ちゃんと量ってるのよ。ほぼ毎日。 グラフも書いているのよ。ほぼ毎日。 ただ載せてないだけ。 グラフを見るに、ここ半年ほどは大きく増えもせず、大きく減りもせず。 4●キロ台の中で小幅の値動き、じゃないけど ![]() 末っ子曰く 「極端に増えたり、極端に減ったりすると、身体がその変化に戸惑って、体重を元に戻そうとするけど、ゆっくり変化した場合は、身体もその状況に慣れて、それが適正体重だと思うから、もうそれ以上変化はしないんやぞ。だから多少は食べてももう太らんのや」 だそうです。 はんま~かいな、そうかいな ![]() (某引っ越し会社のCMです ![]() 2020年の3月に、もち麦ダイエットを開始し、それから2年。 1年半で6~7キロ減って、ここ半年はほぼ横ばい。 まぁこれで、体重が落ち着いたってことかな? じゃあ何を食べてもOK? てことで、 ![]() ![]() 誕生日だったからね。 3・11が。 以前食べたケーキが美味しかったので、そのでっかいバージョンを購入。 四角いのも、ホールケーキって言うんだろうか? 撮影がヘタクソで分かりづらいけど ![]() 12㎝×20㎝くらいのサイズ。 さすがにこれを3人で1日では食べきれないから、 2日かけていただきましたよ ![]() その後の体重はそれほど変わらず。 よかったよかった ![]() |
ナナちゃん・七変化(ナナちゃんだけに)
2022.03.10
|
七変化と書きましたが、今数えたら六変化でした
![]() (ヤマト~なでしこ 七変化~ ![]() ![]() お正月ナナちゃん以来、載せていませんでしたが、ちゃんと写真は撮ってたのよ ![]() まずは ![]() 消防団員ナナちゃん(1/19~) 「あいちの消防団員募集中!!」だそうです。 次は ![]() ![]() ブルーマンナナちゃん(1/26~) 中京テレビ事業の、『ナナちゃんブルーマン化計画進行中!!』 って、何のことか分かんないけど。 そして ![]() にじさんじ葛葉ナナちゃん(2/9~) って、これも何かわかんない。 分かる人には分かるんだろうね。 若い人達が何人か写真を撮ってました。 さらに ![]() マイナビ就活ナナちゃん(2/23~) これは分かるよ ![]() お次は ![]() ![]() コミュファンズナナちゃん(3/2~) コミュファ光の関係だそうで。パンダがいっぱい。 帽子もパンダ ![]() んで ![]() ![]() 名古屋ウィメンズマラソンナナちゃん(3/9~) 名古屋ウィメンズマラソンって、いつあるの? あ、13日って書いてあるわ。 今度の日曜日ね。いいお天気だといいね。 この前の日曜日は、孫ちゃん連れて138タワーパークに遊びに行ってけど、みぞれが降ってきて寒かった~ ![]() それにしても、ナナちゃん、脚が長いな。 |
接種券が届きました
2022.03.02
|