fc2ブログ

見つめられて

さっき、夫が、
じっと私を見つめていました。

普段、そんな事は絶対に無いのに。

「どうしたの?そんなにじっと見て」

と聞いたら

「いや、白髪が凄いな、と思って…」




なんてこったい💦

自分でも気になってたのよ、それはもう。
早速、美容院を予約しましたとさ。


以前は自宅で、市販の白髪染めを使っていたのだけど、
ある日頭皮が真っ赤になって、痒みが酷く熱も持っていたので、市民病院に通ったという経歴があるので、 
それ以降は美容院で白髪染めをしています。
(その経緯は、ブログにも書きました。もう5年以上も前のお話)

美容院での白髪染めとなるとお高いので、
自宅で染めていた時のように月一(つきいち)とはいかず、
2〜3ヶ月ほど我慢するのです。最後の方は隠しきれなくて、頭頂部というか分け目はスプレー式の毛染めをプシュ〜とすれば、何とかなるけど、風の強い日など、ブワッと髪が分かれると、中身の白いのが見えちゃうというね……

80代の母は、数年前から白髪染めをやめて、真っ白です。
あそこまで綺麗な真っ白なら、しかも80代だから、それでもいいんだけど、
まだ50代で、白髪染めをやめる勇気はない……

近藤サトさんの例もあるけど、あの方は、白髪混じりでも、キチンと髪を整えて、和服姿でピシッとしてみえるからいいのよ。
お綺麗だしね。

逆に、若くてグレーヘアの方もいらっしゃるよね。

でも、この歳で、白髪を染めずにフツーの格好してたら、見かけを気にしないオバサン(あるいはオバーサン)になってしまう😖

いつまで白髪染めを続けるかな?

美容院代もバカにならないし💦
でも、また市販の白髪染めに戻る勇気は無いし😖


今週のナナちゃん

木曜日に撮ったナナちゃんは『お酢活ナナちゃん』
お酢活ナナちゃん
ナナちゃんは「健康が気になるお年頃」だそうで。
健康診断のときの検査着っぽい衣装です。スリッパはいてるし

身長610㎝、体重600㎏ですって
スレンダーにみえるけど、結構重いのね

お酢活ナナちゃん
お酢で有名なミツカンは、ここ愛知県の半田市に本社があるんですよ

背番号

長男が草野球をしているんだけど、日曜日に試合があるらしいです。
末っ子が、長男の部屋のクローゼットからユニフォームを2枚(長男と末っ子の物)出していました。

ちなみに、末っ子は試合には行きません。
長男も脚が痛いとかで、行けないそうです。
あらま。

で、他のチームの友達やら同級生やらに助っ人を頼んで、その人に貸すために、ユニフォームを準備しているのだとか。

でね、その2枚のユニフォームの背番号が
14と16なのよ⚾️

すごいでしょ〜

沢村栄治と川上哲治よ❣️

若い人には分かんないかな😅

何が一番幸せ?

ある方がブログで「自分は何をしている時が一番幸せなのだろうか」と書いていらっしゃったので、
私も考えてみました。

ん〜

なんだろ?

「一番」というのは難しいかも。
そんな、でっかい幸せとかじゃなくて、

あ、庭のバラにつぼみができた!
サボテンの花が咲いた!
このプリン美味しい!
イチゴが獲れた!
孫ちゃんの動画が届いた!
電車の中で、嬉しそうに微笑んでいる人を見た。


みたいな。

そんな、少しずつの幸せが、た〜くさん集まったら、それで充分幸せ💓

だと思います。

何が一番?と聞かれてもすぐには答えられないです。

あれもこれも、些細なことが幸せ。

それでいいと思うのです😊

先週のナナちゃん『とぅるんナナちゃん』

先週、UPする時間がなかったので・・

先週のナナちゃんは『とぅるんナナちゃん』
とぅるんナナちゃん
「サロン帰りのような あの とぅるん 髪へ」だそうで、
ナナちゃんの頭、ポンプになちゃった

ま、ナナちゃんの場合、髪じゃなくて、頭皮が『とぅるん』なんけどね
とぅるんナナちゃん

昨年末にお色直ししたから、ツヤツヤピカピカのナナちゃんです

沖縄②

無事帰ってきました
孫ちゃん達は引っ越し前に会ったので2カ月ぶり、Nちゃんのご両親には3年ぶりにお会いでき、
楽しい時間が過ごせました。

那覇空港
那覇空港にはポケモンがいっぱい

梅雨入りしている沖縄ですが、この2日間はいいお天気でした

月曜からは雨予報ですが・・・

沖縄①

この春に、次男ファミリーが沖縄に引っ越しました。

で、今日はsoちゃん(孫ちゃん・長男)の4歳のお誕生日。
kちゃん(孫ちゃん・次男)の1歳のお誕生日は先月。それと初節句祝いもあり。
なので、2人分のお祝いを沖縄でいかがでしょう?とお誘いを受け、お互いのジジババも揃って、沖縄で会食、ということになりました。
もちろん、感染には気をつけて、マスク会食です😷

沖縄のホテルの中の中華料理のお店を予約してもらって、楽しく食事をしていたら、お誕生日用として特別に『桃饅頭』を人数分持って来てくださいました。
「温かいうちにどうぞ😊」とのことで、いただくとふわふわあつあつで、中の餡は程よい甘さ。とても美味しゅうございました。
もちろん、他の料理も美味しかったです。
その後、次男ファミリーのマンションに寄って少し遊んでから、国際通りにあるホテルへ送ってもらいました🚙💨
夕食前に国際通りをぶらぶらとウインドーショッピングをしてきました。

明日の便で帰ります🛩

天気予報と山P

と言っても、「天気予報」と「山P」に全く関連性はございません。
悪しからず。


今朝の天気予報で、「午後から晴れ☀️」って言っていたのに、16時。雨降り出したんだけど☔️

洗濯物が乾かないわ💦


学生時代から小田和正さんが好きで、
(話が飛びましたよ。ちゃんとついて来てね)

小田和正さんの歌がドラマの主題歌になったという事で、この春のドラマ『正直不動産』を観ています。
やっぱり小田さんはいいわね〜💓
私の青春時代は、オフコースと小田和正さんで出来ていました。(おおげさ?)

で、その主役が山P。

先日観ていたら、山Pのアップが映ったのね。
そしたら、なんと! 
お肌がスベスベ!

いや、触ったわけじゃないけど💦

画面いっぱいの顔の、その肌が、なんて言うんだろ、何も無いの。ブツブツとかヒゲとか。

メイクさんが何か塗ったりはしてるんだろうけど、
まるでリカちゃん(人形)のお肌みたいな。

もうね、セリフなんか耳に入ってこなかったよ👂衝撃で😳

どうすればあんなお肌になれるのかな?

不動産屋さんと言えば、本日、末っ子が彼女さんと一緒に内見に行って来ました🏠
7月から住む所を探しに。

1日で4件見て、もう決めて来たそうです。
気に入った物件が見つかって良かったです😄

今日のナナちゃん(シン・ウルトラマン)

今日のナナちゃんは、『シン・ウルトラマン』ナナちゃんです

シン・ウルトラマン
5/13(あ!明日だね)に映画が公開されるそうで。

シン・ウルトラマン
身体にフィットした衣装は、ナナちゃんには難しいかな?

私と同年代と思われるオジサマ(おじい様?)が嬉しそうに、シン・ウルトラマンナナちゃんと記念撮影してました

1枚目の写真、ナナちゃんの足元に、ナナちゃんと同じポーズして立ってるスーツ姿のオジサマの後ろ姿がチラッと見えるんだけど😊
分かるかな?

シャッターを押してたのはこれまたオバサマで、
「任務完了?」
「任務完了です!隊長!」
って、嬉しそうでした

アジ

先週末のことですが、
末っ子の登山シーズン再開ということで、シーズン初の第一座目は恒例の『伊吹山』
近いですし、慣らすにはちょうどいいレベルなのだそうで。

帰りに、釣り友のT君の家に寄って、アジをいただいてきました
アジ
ちゃんと捌いてある

4枚いただいたので、まず1枚をお刺身に
アジ・刺身
1切れ食べた末っ子、「なめろうにしてみる」と、レシピを検索

「『みそ』って書いてあるけど、『赤味噌』でもいいんかなぁ?」
「どうだろねぇ?でも『赤味噌』しかないもん。しょうがないやん」

ということで、愛知のソウルフード『赤味噌』を使って、末っ子が作ったなめろうが、こちら
なめろう
ちょっと、色が濃い?

実は、末っ子本人も、夫も私も、これまでの人生で『なめろう』を食べたことがなく・・・

でも、美味しかったよ~

翌日は、ムニエルにしてみました
末っ子が焼きました
アジのムニエル

7月に籍を入れ、7月中に引っ越しする末っ子。
お嫁ちゃんもお仕事があるので、家事は分担すると言っています。
なので、料理する時間に家にいる時には、こうして料理をしてくれます

就職した最初の一年間は自炊していたし、まぁ大丈夫でしょ
2人で協力して頑張ってほしいです


日曜日の母の日には、ケーキを買ってきてくれました
ケーキ

今年もいたよ

昨日のこと。
洗濯物を干しながら、何気な~く物干し台のパイプの中を覗いたら・・・

今年もいたよ
蛙
く、暗い

これでも、編集で明るくしたんだけどなぁ・・・
見えないよね
カエルちゃんです🐸

覗いた時はも少し手前にいたんだけど、
「わ」って思って、スマホを取りに行って、戻ってきたら、さっきよりも奥に引っ込んじゃってた

望遠にしたんだけどね
暗くて不鮮明になっちゃった

毎年住みついていて、ここで越冬したのかな?
以前の写真はこんな感じ
カエル
なんと、これ、13年前の写真だった!

こっちは14年前の写真。
物干し台のかえる①

・・・さすがに、違うカエルだよね

でも、13年前と14年前のは、模様が似てる・・・

昨日撮ったのは、模様が見えないから何とも言えないけど、
カエルの寿命ってどれくらいなの

初雪カズラの花

あっという間に5月も7日ですねぇ

連休後半の3・4日は、にぃやんファミリーが遊びに来てくれて、夫の実家と私の実家にも顔を出してくれました。
ひいじいちゃん・ひいばあちゃんは、久しぶりにひ孫たちに会えてとても喜んでくれました。

地元のタワーパークでは、春のリバーサイドフェスティバルをやっていて、そこにも行きました
人出がすごかったので、遊具の方には行かず、河川敷で、消防車の放水体験をしたり、消防車と記念撮影したり、レジャーシートを敷いてみたらし団子やポテトを食べたり、とのんびり過ごしました。

5日は、末っ子の彼女さんのご両親との顔合わせ
お会いするまではとても緊張しましたが、お会いしてみると気さくなご家族で、ゴルフの話やクルマの話、飼ってみえるカメの話、などなど、楽しい話で素敵な時間が過ごせましたこのご縁を大切にしていきたいです。


玄関先で、もう何年も初雪カズラが育っているのですが
初雪カズラ
よく見ると、花が

初雪カズラ・花
え?
花?
花・・・だよね?

もう何年も育てているのに、初めて見たよ

検索してみたら、『稀に花が咲く』とありました
あらまぁ。知らなかった

まだ他につぼみがあるので、これからもどんどん咲きそうです。


プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード