月末に
2022.11.30
|
あっという間に、11月も終わりですね。
ほんとに、もー ついこの前、夏だと思ったのに、いつの間に⁉︎という感じです。 わが家のカレンダーは、月末になると夫がめくってしまいます。 月毎にめくるカレンダーね。日めくりじゃなくて。 なので、さっき見たらもう12月になってました🎄 ここ数年、ツリーを出していなかったけど、今年は出そうかな? 🎄 🎄 🎄 🎄 🎄 サンタさん来ないけど…… 来てくれないかなぁ〜🎅🏻 |
落ち葉の・・・
2022.11.27
|
年に一度のお楽しみが
2022.11.27
|
私の、年に一度のお楽しみ。
それは、小田和正さんの『クリスマスの約束』 なかなかテレビに出ない小田和正さんが、他のアーティストさん達と一緒に歌を歌ったり、トークをしたり。 毎年楽しみにして観ていました。 コロナで中止の年もありましたが、昨年は無事に放送されました。 で、今年。 2日ほど前に、「今年はやらない」と発表されましたね。 寂しいなぁ😢 毎年この時期は『クリスマスの約束🎄』をとても楽しみにしていたのに😭 |
セミは・・・
2022.11.25
|
これは、3年前の7月に撮って、UPしていなかった写真。(ちょっとピンボケですが
![]() ![]() 駅から職場まで歩いていく途中の、信号交差点の角の街路樹の根元に、セミの抜け殻がありました。 で、つい最近気づいたんですが・・・ 同じ場所の歩道の色が! ![]() 新しくなってる! ていうか、埋め立てて、新しいレンガが敷いてある! ![]() 一体、いつの間に!? 街路樹が枯れちゃったんでしょうかね ![]() で、枯れた樹を抜いて、舗装したのね。 ・・・でもさ、数年前にここにセミの抜け殻があったんだけど、 その後も毎年この場所から、セミの幼虫は出てきたんじゃない? そして、これからもセミの幼虫は出てくるんじゃないの ![]() 何年も土の中にいて 「よし!さあ、地上に出るぞ!」 って時に、もぞもぞと地上近くに上がってきても、地上に出られないよね ![]() そのまま地中を横に移動して、地上に出られる所まで行けるのかな? でも、辺りを見回してみても、ず~っと舗装されていて、土が見える場所がないんだよね ![]() この下に、もしまだセミの幼虫がいたら、どうなっちゃうんだろう? 来年、再来年、地上に出ることを楽しみにしている幼虫ちゃんたちは・・・ |
大垣市スイトピアセンター
2022.11.21
|
昨日の日曜日、
土曜から泊りに来ていた長男とyouくん・tomoちゃんと一緒に、 『大垣市スイトピアセンター』 に行ってきました ![]() ![]() 大垣市は『水の都』なのですよ。 まずは、そのなかの『こどもサイエンスプラザ』(→コチラ)へ。 20年以上前、子どもたちを連れて、何度も来ていた場所です。 入場無料でたくさん遊べるのが魅力 ![]() 孫ちゃん達がぐんぐん進んで行くので、なかなか写真や動画が撮れず・・・ 立ち止まってじっくり見ている所で動画を撮り、帰宅後、映像を一時停止してスクショしました ![]() 科学について楽しく遊びながら学べるコーナーがたくさんあります。 年齢的にまだ難しい物もあるので、できるものだけ体験してきました。 これは『マジカルボールシューター』 ![]() 『力学的エネルギー保存の法則の不思議体験をしてみよう!』(ホームページより)だそうです。 (ほー、そんな難しい内容だったんか。知らんかったわ~。20年以上前は、コロコロ転がるボールをただ見てたわ ![]() ボールが幾つも転がってきます。 おっきい漏斗のようなものが中央にあって、その中も転がっていくんだけど、真ん中の穴に落ちそうで落ちない!いつ落ちるかな?そろそろ落ちるかな?と、いつまでもいつまでも見ていた子どもたち。 今は孫ちゃん達が一生懸命見ています ![]() このてっぺんが赤い建物に沿ってボールが上っていき、頂上まで行くと一つおきに右と左に転がっていきます。 右に転がると ![]() 左に転がると ![]() ![]() 転がりながら、ハンドベルを鳴らしていくので、ド・レ・ミ・ファ・・・の音階が鳴り響きます ![]() これも真剣に見つめる孫ちゃん ![]() 他にも、レバーを動かしたり、ハンドルを回したり、レンズを覗いたり、といろいろな体験をしました。 また何年かすれば、体験できるものも増えて、もっと楽しめることでしょう。 次はお隣の『水のパビリオン』へ。 ![]() これは、3トンもある石の地球。水の力で浮いているのです。 だから、子供の力でも回すことができます。 (ただし服がビチョビチョになります ![]() シャボン玉遊びができるコーナーもあります。 ![]() こ~んなこともできちゃいます ![]() (これは子供だからできる ![]() ![]() 長男が、ほれ~、とかぶせると、2歳のtomoちゃんはびっくりして固まっちゃった ![]() ![]() 5歳のyouくんは「僕も僕も!」と嬉しそう ![]() 中からどう見えた?と聞いたら 「人が光って見えた ![]() なるほど ![]() ![]() 他にも、「ミニ水族館」や、音で泡が出る水の筒とか、水を入れると大きなレンズになる装置とか。 説明不足で分かりづらいね ![]() とにかく、ここは、水をテーマにした科学館ということです。 20年以上前に行ったきりだけど、当時と同じ装置がたくさんあって懐かしかったです。 子どもたちが夢中になって遊んだりチャレンジしたりしたものを、孫ちゃん達も楽しめる、っていいですね。 ホームページを見ると、スイトピアセンターは開設30周年だそうで。 あの頃はまだできて間もないころだったのね。 ジジババの二人だけでは行かない場所だけど、孫ちゃんのおかげで行けました。 というか、長男が行こう、と言って乗せて行ってくれたんだけどね ![]() |
ワクチン接種あれこれ
2022.11.18
|
今日は、両親の5回目のコロナワクチン接種。
オミクロン株対応ワクチンです。 会場は、父が整形と循環器、母が整形で、それぞれかかりつけとなっている病院。しかも1回目からずっと接種している病院なので、勝手知ったる何とやら。 受付も接種もスムーズでした。 15分間の経過観察中も何事もなく、無事に済みました。 やれやれ。 両親を自宅に送り届けてから、今度は私のインフルエンザワクチンの接種。 こちらは、私の家の近くの耳鼻咽喉科へ。 事前に予約してあるので、こちらもスムーズに済みました。 『この冬、インフルエンザが大流行する』という話を時々耳にしますが、どうなんでしょうね。 去年もそう言われていたけれど、実際はそれほどでもなかったよね。 今年はどうかな。 ま、用心するに越したことはないよね。 キリオ(ショッピングモール)に行ったら、クリスマスツリーがあちこちにあり、実物大のダンシングサンタさんが何人も踊っていました。 食品売り場には、なんと鏡餅まで‼︎ 一気に気忙しくなってしまうわ…… ということで、テンプレをクリスマスバージョンにしてみました。 見てるだけで寒い😨❄️ |
女子会
2022.11.15
|
先週の土曜日のことなんだけど・・・
![]() 女子会に行ってきました ![]() 前回の女子会から一年。 「ランチしようね」「お茶しようね」と、LINEではおしゃべりしていたのですが、 いざ日時を決めようとすると、コロナの新規感染者が増えてきて、延期になる・・・ ということを繰り返し、一年ぶりの女子会となりました。 去年と同じ駅ビルの百貨店に集合。 そして、去年と同じく、その百貨店の中のお店へGO! 去年はお寿司のお店でしたが、今回はヘルシーに「とうふ料理 鈴の屋」で「彩り田楽定食」をいただきました ![]() ![]() 左から順に、『こんにゃく、里芋、お豆腐、ウズラの卵、たけのこ』の田楽です。 ご飯は菜飯です。 他に、小鉢のおかずが数種類。 とても美味しゅうございました ![]() 食事の後は場所を変えて、同じく駅ビルの中にある喫茶店へ。 飲み物に、ミニサイズのお菓子(この日はチーズケーキでした)が付いてきます。 (あ、こっちは写真撮ってない ![]() メンバーの一人のYちゃんが、「岐阜信長まつり」の「騎馬武者行列」の観覧に当選したので、その時の信長に扮したキムタクの写真を見ながら、その様子を教えてもらったり、 今月初めにあった、高校の同窓会の写真を見ながら、「これは誰だ?」「全然分からんね」などと盛り上がったり、 お互いの孫ちゃんの写真を見せ合い、「可愛いね~」を連発したり。 たくさん食べて、たくさんお喋りして、楽しい時間が過ごせました ![]() 最近また新規感染者が増えてきて、今後どうなっていくのか心配ですが、 感染防止に努めて、次回の女子会(いつになるか分からないけど)まで、元気で過ごしたいと思います ![]() |
天体望遠鏡
2022.11.08
|
月食ですね🌕
二十数年前に、息子がサンタクロースに貰った天体望遠鏡🔭を引っ張り出して ベランダで見ましたよ🌕 天王星食はちょっと分からなかったけど😓 テレビを見ていたら、天体望遠鏡にスマホを取り付けて見てる人がいました。 ああいうアタッチメントみたいなのがあるのね。 あれなら、写真も綺麗に撮れるよね、きっと。 そんなのないから撮れないわ💦 月食は、次回は3年後だそうな。 それまで天体望遠鏡はクローゼットでお休みです🔭 |
副反応
2022.11.05
|
昨日、朝イチでコロナワクチン4回目(オミクロン株対応)を接種してきました
![]() その後、接種した箇所が痛いなぁ、くらいで特に何もなく、 庭仕事などをしておりました。 で、いつもと変わらず就寝。 ところが、明け方(5時頃)、何かエライな、と思って測ると38.0° ![]() あっちゃ~。 1・2回目・・ファイザー 3回目・・モデルナ 4回目(今回)・・ファイザー で、副反応としては 1・2回目は微熱程度。倦怠感・腰痛・頭痛。 3回目は38.7°の発熱。倦怠感・腰痛・頭痛。 「ま、3回目はモデルナだったからな。4回目はファイザーだから、副反応はたいしたことないでしょ。」 と思っていたけど甘かった ![]() しかし 何ですな。 熱がある時って、どうして変な夢をみるんでしょうな? (誰ですか?) 仕事で、「この次は何をやるんだっけ?」とか、「仕事の目的地になかなかたどり着けない!」とか 嫌な夢でうなされて目が覚める、というね。 目が覚めれば、「今度出勤した時にやるのは○○じゃん」ってちゃんと分かるんだけど。 何もできなくてもの凄く焦る ![]() ![]() ただでさえシンドイ時に。 熱は解熱剤(EVE)を飲んだので下がりました。 ところで、昨日、ワクチン接種後に実家に行ったら、 5回目の接種券が届いていました ![]() 両親は、4回目の接種券が届いてすぐ(7月下旬)に接種したので、オミクロン株対応ワクチンではなかったのです。 で、4回目から3か月経っているので、5回目でオミクロン株対応ワクチンを打ってね、ということだそうです。 オミクロン株対応ワクチンは、1人1回しか打てないそうで、 今回私はオミクロン株対応ワクチンだったので、もし次回・5回目を打つとしたら、オミクロン株対応ワクチンは打てないそうな。 でもまたその頃には、違うワクチンができるのかな。 なんか、ケルベロスとかいう変異株が出てきているそうだし。 一体全体、いつまで続くんでしょうね。 |
誕生日
2022.11.04
|
今日は次男の32歳の誕生日
![]() 朝、おめでとうのLINEをしたけど、既読が付かず。 ま、仕事の日だろうからね。 午後に見たら既読が付いてました。 お昼休憩に読んだかな ![]() でもね、次男はいっつも既読無視 ![]() 私だけじゃなく、夫が送っても返事は無いそう。 ちょっと寂しいな。 でも、長男や末っ子がLINEするとちゃんと返事がくるそうな。 ま、兄弟仲良くしていてくれたらそれでいいです ![]() |
すっかり忘れてた!
2022.11.03
|
夜に、パソコンでヤフーニュースだか何だったかを見ていたら、
例の、小栗旬さんと坂口健太郎さんのトークショーの記事が載っていました。 すっかり忘れてた! あれ、今日だったのね ![]() なんかもう、抽選で落ちちゃったから、すっかり『忘却の彼方』ですわ ![]() |
ワクワク
2022.11.02
|
『Dr.コトー診療所』の映画、12月にやるのね。
嬉しいなぁ。 ドラマは全部観たし、再放送もしっかり観たよ。 出演者も前と同じなので楽しみ😊 当時10歳だった神木隆之介さんも出るし、 何より、時任三郎さんの息子役だった子も出るので、とっても楽しみ。 時任三郎さんの息子役だった子が大好きだったので、いつだったか、彼の現在を検索してみたら、俳優は辞めたと書かれていました。 『北の国から』の正吉くんも、今は芸能界を引退されてて、スペシャルドラマでは一瞬の出演だったり、写真だけだったり、だったのよね。 だから、今回もそんな感じかなと残念に思っていたのだけど、今回は出演されるとのことで、嬉しいです😊 早く観たいな📽 ワクワク💕 あ、もちろん、他の人たちやストーリーも楽しみですよ🤭 |