fc2ブログ

あっ

…と言う間に、大晦日ですね。

なんだか、12月って、時計の針が進むのが速いよね?

今年を振り返ると、
昨年に比べて両親の通院が減って、随分と楽になった。はずなんだけど、このブログは放置状態が結構続いていたね😅

あまり更新していないのに、いつも覗いてくださる皆様、どうもありがとうございました🙏

こんな私ですが、今後とも見捨てずにお付き合い、というか、お越しくださいませ🙇‍♀️

皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいね。

サンタクロース

24日に孫ちゃんたちとビデオ通話した時、私が「サンタさん、来るかなぁ」と言ったら、
「来るよ! いい子にしてたら来るんだよ〜」
と言っていました。

そして今日。
長男のところの孫ちゃんと、またビデオ通話。
「サンタさん来たよ〜❣️」
と嬉しそうに、おもちゃを見せてくれました。

次男のところは、お嫁ちゃんが動画を送ってくれました。
クリスマスツリー🎄の横に置いてあるプレゼントと手紙を見つけた孫ちゃんが、サンタさんからの手紙を読んだあとで
「サンタさん、来たみたい❣️」 
と言ったのに対して、次男が
「えぇっ⁉️」
と驚いて近寄っていました。

息子たちみんな、ちゃんとサンタさんをしてるのね😊
私達がしたことを、今度は子どもたちにしてあげているのね。
何だか嬉しいな😊

突然の出血

もう、10日くらい前のことなんだけど。

夜の9時過ぎ。
お風呂から出てしばらくしたら、目に違和感が

なんか、コロコロするなぁ、ゴミでも入ったかな?
と、鏡を見たら・・・

目が真っ赤

もうね、充血なんてレベルじゃないの。
ほんとに真っ赤なのよ。
白目が。
白目の8割がたが真っ赤っか。
ちなみに左目

別に、ぶつけたり、こすったりしたわけじゃないのに

早速検索しようと「白目が」まで打ったら、すぐに「白目が赤い
が出てきてビックリ

検索してる人が他にも大勢いるのね。

それによると、どうやら『結膜下出血』らしいです。

結膜下出血とは白目の下に血液が出てしまった状態です。
白目が急に絵の具で塗ったように赤くなります。
これは白目の下を走っている血管が何らかの原因で切れてしまうことによって起こります。
白目の表面の組織のことを結膜といい、この下に出血しているため「結膜下出血」と名付けられました。


とのことで、ほんとに、絵の具で塗ったように赤い

原因は、不明なものがほとんど。
治療法もなく、血液が自然に吸収(!)されるのを待つのだそうで、1・2週間はかかるとのこと。

眼球を大きくキョロキョロさせると痛みがあるくらいで、視界も視力も変わらないので、気にならないのですが、
他の人が見るとギョッとしちゃうよね。

面白くて、たくさん写真を撮っちゃった
ここには載せないけどね

その翌日と翌々日は、私の顔を見た人が不快な気分になると思い、アイパッチを貼っていました。
それと、夫が、ドラッグストアで薬剤師さんに症状を説明して教えてもらった目薬を買ってきてくれたので、それを差し続けていました。

現在は、血液がすっかり消えて、以前の白目に戻りました

今回のことで、目に違和感があるたびに鏡を見てチェックするようになりました。
あまり繰り返すようなら受診するようにと、眼科のホームページに書いてあったので、もしまたなったら、近所の眼科に行こうと思っています。

加齢でなることもあるのかな?40代・50代以上でなる人が多いと書いてあったよ。


以前、何もしていないのに、車の運転中に、指に見る見るうちにあざができて痛みもあり、
帰宅後に調べたら、加齢で内出血することもあると書いてあったのよ。
それも突然に。

いやあね。
加齢が原因って言われると、どうしようもないよね。

しばれるねぇ

庭の菊が枯れ始めてきているし、
紫式部も葉っぱが落ちて、枯れ枝状態だし、
ちょっと切らないといかんなぁ、と思って、少し庭仕事をしました。

が、

北風というか、伊吹颪がすごくて、手がかじかんでしまって、指がうまく動かない・・・
なので、可燃ゴミの袋の口がうまくしばれない

しばれてるのにね

ぷぷぷ

M1

昨夜は、M1やってたし、『鎌倉殿の13人』は最終回だし。
さぁ、どっちを観ましょう?

どちらも録画予約してたから、まぁいいんだけど。

で、M1の最初の方だけ観てから、『鎌倉殿の13人』を観て、またM1を追っかけ再生して観ました。

でも、他に『不滅のあなたへ』の続きも気になって、それを観たりしてたら、遅い時間になってしまったので、M1の続きは明日にしましょ、と寝ました。


そして、今朝。

新聞に、「M1チャンピオンは◯◯」という記事が😫

そりゃ出るよね。 
記事を見てからM1の続きを観ましたとさ。

ちゃんちゃん。

欠礼葉書

この時期になると届く『欠礼葉書』

たいていは、「父が…」「母が…」という内容で、
そんな文面を見ると、いつかうちにもそういう時が来るのだなぁと思う。
週に2回は実家に顔を出しているし、義母や母との連絡は、携帯電話でしている。
なので、一応は安否確認はできている。

でもたまに、家の固定電話が鳴る時がある。
夜とかに。

そんな時は、親に何かあったのか、と一瞬身構える。
で、何かの勧誘とかアンケートとか、訳のわからんやつだと、ホッとする。

そんな今日この頃です。




12月

いやはや、あっという間に12月。

今日はいいお天気だったので、今までの薄い羽毛布団から厚い羽毛布団へチェンジ。

もう少し早くチェンジしたかったんだけど、なかなかお布団干し日和にならなくて、今日に至る。

無事にチェンジできて一安心💕
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード