前回の続きです。
いや、続きというか、前回のは5月に咲いてたやつで、
その前に撮った写真もあったのよ。
そっちを先にUPすべきだったのにね

なんちゅういい加減な・・・
というわけで、4月に咲いてた花です・・・・
季節外れだけど カンベンしてね

フリージアのつぼみ(きゃあ~~ピントが合ってないわ!)
どうして、咲いた時の写真が無いんだろ・・・
フリージアは、とってもいい香りがするの

ふわぁ~~、っと香りが漂うと、フヌケになってしまう藤壺です。
あぁ!この香りを、1年待っていたのよ~~、みたいな。 おおげさ?

球根なので、植えっぱなしで毎年咲く
スパラキシス実家の畑から移植した
スパラキシスはピンクでした。

花びらの真ん中の ピンクのすじがカワイイ

苗を買ったのは一昨年だったかな?

プランターに植えてあったのを、地植えにしたら、大きな株になった
オステオスペルマム。

これも、毎年咲いてるアイリス。
そして、ここから5月ね


つぼみだった
ニゲラが

咲きましたよ~

この後、ニゲラは

こうなって

こうなって

こうなるのよ~。この中に、種ができるの。
(この小さい3枚は、以前撮ったもの)
それから、実家の畑から植え替えた球根からは、こんなつぼみができて、

(あちゃ、またピントが合ってない)
こういう花が咲きました

トリテレイアっていうんですって。
綺麗な色ね。
あとね、

去年、せっせと種を取って増やした ピンクの八重の
松葉ボタン。
写真では、まだ少ししか咲いてないけど、今はたくさん咲いてるの。嬉しいな~
他には

薔薇。
毎年、冬に剪定するんだけど、この冬は母の入院・手術で、庭がほったらかしだったの。
でも、剪定しなくてもちゃんと咲くのね。よかった~

で、最近では、花じゃないけど・・・
プチトマト色気より食い気。花より団子

それと、コリウス。

赤やら、緑やら、いろんな色のを買って植えたの。
随分大きくなりました

ほかに、越冬したペチュニア(白とピンク)があるけど、まだ写真を撮ってないので、それはまたいつか。
長々と、お付き合いありがとう