いつも、見て見ぬふりをしていた庭の雑草、伸びすぎたり枯れちゃったりした花たち。
あまりに見苦しいので、重い腰を上げました。
といっても、天気のいい日はまだまだ暑いので、曇りの日とか、夕方とかに、少しずつ少しずつ。
以前切りすぎた
カロライナジャスミンは、茂ってきましたよ


上の方だけ

下の方はまだスカスカ・・・
7月に咲いて、写真を撮ったのにUPしてなかった、
ネジバナ
それから、これは、名前がわからないんだけど・・・

こまかいプツプツしたやつなんだけど、
背景のルコー草の緑色とかぶって見づらい

で、テレビの前で撮ってみました。でも光が反射して、やっぱり見づらい


これはね、去年の
にぃやんの披露宴でもらった花束の中にあったものなんだけど・・・
これが、その写真

真ん中あたりにあるの、見える?

このプツプツは種だろうと思い、ダメ元で蒔いてみたの。
そしたら、サクランボの根元に一本だけ発見!

葉っぱが雑草と似てるから、間違えてたくさん抜いちゃったみたい。
サクランボの根元の雑草は、
めんどくさくて抜いてなかったのね

また蒔いて、増やすぞ~

毎年咲いてる ルコー草

なぜか去年から、我が家の庭で咲いてる

あとは、撮ってないけど、マリーゴールド、松葉ボタン、ダールベルグデージー、宿根バーベナ などなど。
あぁ、草むしり しなくちゃ・・・
