コメントの投稿
すごいですね~。
確かに芸術的! トックリバチの生態をすぐに説明できる息子さんもすごい・・・! 遅ればせながら、1万ヒットおめでとうございます! 日常の小さなことにも感動できる藤壺さんの記事はとっても素敵だなーと思います。 これからもがんばってくださいね。 私もようやく大阪に戻ってきました。 ぼちぼちブログも再開しようと思っています。 またよろしくお願いします♪ |
初めて見ました~! |
初めて見ました~!
子どものためにえさまで用意してあげるなんて、 下手な人間の親よりもちゃんとしてますよね! 三男くんは虫のこと、詳しいんですね! ![]() すごいなあ~ ![]() 秋になると、緑が枯れてくるので、 それまで隠れていて見えなかったさまざまな不思議が 発見できるんですね。 応援!ぽちっと♪ |
これはスゴイですね 驚きました。
初めて見ました! 芸術的ですね♪応援ポチ♪ |
かわいい~~ |
うちには、かつて、50センチクラスの、スズメバチの巣が屋根裏にありました。( ̄O ̄;)
とりあえず、空っぽの巣立ったので、旦那が取り除きましたが・・・当時小学生だった子供が、学校にもって行き、当時の校長先生が、職員室前のガラスケースに入れて展示してくれました。 今でも、展示されているようです。(= ̄▽ ̄=)V |
追伸 |
(o・。・o)あっ! そうそう!
20円で買ってきたトレニアが、頑張って咲いています!ホントに、あったよ!!リング! ゚+.(ノ。・∀・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ |
神秘ですね |
こういう小さな虫たちが作るもの一つとっても、
自然に備わった本能ってすごいです。 神秘を感じます。 息子さん、とっても詳しいんですね(*^_^*) なんだか藤壺さんと息子さん、いつも良い感じですよね! とんぼさんの追伸があったので、私も・・・ あの記事の後、すぐに園芸店でトレニアを確認しましたよ!リング、しっかり確認できました (*^^)v |
コメントありがとうございます(^-^)
まさっぷさんへ まさっぷさん、お帰りなさ~い ![]() さっそくのコメント、ありがとうございます ![]() ![]() まさっぷさん始め、皆さんのお陰で10000HITすることができました ![]() ![]() ![]() トックリバチの巣は、子供の図鑑か何かで見たことはあったような気がするのだけど、実際に見たのは初めてなので、感動しちゃいました ![]() 小枝ごと、ちっちゃいガラスのビンに入れて飾ってます ![]() 東雲わんたんさんへ 私も実際に見たのは初めてなんですよ~ ![]() ![]() 「下手な人間の親よりも・・・」って ![]() ![]() ![]() 応援ありがとうございます ![]() 仁愛さんへ 私も初めて見ましたよ~ ![]() 芸術的ですよね。名のある陶芸家が作ったかのような雰囲気がありますよね(大げさ?) ![]() いつも応援ありがとうございます ![]() とんぼさんへ ス、スズメバチって ![]() ![]() その時は空っぽでも、以前はブンブン飛んでたんでしょうね ![]() ガラスケースに展示されてるなんて、すごい ![]() ![]() 20円とはお買い得 ![]() ![]() リング、かわいいですよね ![]() 今回のトックリといい、このリングといい、自然の力にはかないませんね ![]() ブレックファーストさんへ そうですね、「本能」なのですね ![]() ![]() 三男はまだ中学生なので、いろいろ話をしてくれますが、それもいつまでなのかな・・・ ま、子供がしゃべってくれなくなっても、私はしつこく話しかけるつもり ![]() トレニアのリング、見つかりましたか ![]() ![]() ![]() |
管理人のみ閲覧できます |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
管理人のみ閲覧できます |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
久しぶりです
|
見事に徳利の形に出来てますね
初めて見ました 藤壺さんのお庭は自然がいっぱいだね~ しかし、三男君物知りだなぁ~ 我が息子にポッ ビギンのコンサートもリラックスムードであの人達の人柄って感じね~ コンサートって、現実を忘れさせてくれるよね~ 娘は無事に手術が終わり、1週間経ちましたが経過も良く日々一つ一つ回復していくのが嬉しい出来事になってます。 |
トックリバチも初耳だったし
トックリの巣も初めて見ました! すご~い!かわいい~。 このまま熱燗でもいただきたい感じですね♪ うちにはミツバチっぽい巣ができています(;∀;) トックリバチだったら良かったのに~~~(TДT) |
知りませんでした。
へぇ、いつものことですが、自然って上手く出来てますね。でも、虐待するくらいなら、こうして子育てしたらそういう子供は幸せかも・・・ヤダヤダ人間のほうが始末悪いかも(苦笑) |
コメントありがとうございます(^-^)
ぷうさんへ ぷうさん、お久しぶりです ![]() トックリバチの巣、私も初めて見たんですよ~ ![]() ![]() ![]() お嬢さん、手術が無事済んで、経過も順調とのことで、よかったですね ![]() ![]() みかん@みかん箱さんへ 私も、聞いたことはあったけど、見たのは初めてなんです~ ![]() ![]() 実はうちにはアシナガバチの巣もあるの。『ハチ・アブダブルジェット』っていう殺虫剤を買ってきたんだけど、怖くてなかなか使えないの・・・日々、巣は大きくなっていくのに・・・困ったわ ![]() みかんさんへ 私も初めて見ました ![]() ![]() 人間は、物言わぬ虫たちから学ぶ事が多いですね ![]() |
面白い~ |
こんにちは~藤壺さん
面白いですね~初めて見ました トックリバチって、あの小さめで黒っぽいハチかな~ 昔、ファーブル昆虫記で似たような虫の話を読みましたけど 息子さん、詳しいですね~ BEGINのコンサートに行かれたのですね いいですね~私も大好きなんですよ~ 島歌も好きです。何となくちょっと哀しげなメロディが 藤壺さん、無事届きました~ ありがとう~すごく嬉しいです~ (〃∀〃;) 大事に植えさせていただきますね |
コメントありがとうございます
まなさんへ そうそう ![]() ![]() ![]() BEGIN、さっきNHKに出演してらっしゃいましたね。 歌もよかったし、石垣島の映像も綺麗でした ![]() 花の種、無事届いたんですね、よかった~ ![]() ![]() |
管理人のみ閲覧できます |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
すごいコメントですね^^。 |
おはようございます(*⌒ー⌒*)。
誰に教わるでもなく 徳利蜂さん不思議ですね。 子供のため 親のきもちの遺伝子でしょうか ![]() 息子さんも知識が豊富で そんなときエラーイって思いますよね ![]() この前の記事 「涙そうそう」の 森山良子さんが歌詞を作った経緯をきいて その番組をみたときは号泣でした ![]() いいメロディーを 人の心をうつのですね。 娘さんと羨ましいです (☆o☆)。 |
届きましたよ~♪ |
藤壺サ~~ン!!
カウプレ届きました! ありがとうございました! ![]() ![]() 種はみんな無事でしたよ。 今から春が楽しみです~~~ ![]() 応援!ぽちっと♪ |
コメントどうもありがとうございます
わこv(●^v^●)vさんへ わこさん、こんばんは ![]() そうですね、トックリバチさんのDNAに、子を思う親の気持ちが刻まれているのでしょうね ![]() やはり男の子は虫が好きなんでしょうか ![]() ![]() ![]() 歌にはさまざまな想いが込められているから、聴く人の胸を打つのでしょうね ![]() ![]() 東雲わんたんさんへ 無事届きましたか~ ![]() ![]() ![]() 春にはたくさん花が咲くといいですね ![]() ![]() 今回の台風、わんたんさんの地域に向かいそうですね・・・備えを万全にしてくださいね~ 応援ありがとうございます ![]() |
とっくりばちの生態、
TVで見たことあります ![]() すごいですよね ![]() 息子さん物知りです~かっこいい ![]() 先日、カウプレのお品が届きました ![]() ![]() 近々記事にさせていただいても・・・ かまわないですか? うまく育てられるかな~ドキドキです ![]() 本当に嬉しいです ![]() ありがとうございました ![]() |
コメントどうもありがとう!
苺姫さんへ トックリバチ、TVでやってたんですね!知らなかったわ~ ![]() 名前は聞いたことあるけど、実際に見たのは初めてだったので、なんだか嬉しくなって、小枝ごと小瓶に入れて「見て見て~ ![]() ![]() やっぱり男の子は虫が好きですよね ![]() ![]() 種、無事に届いたんですね ![]() ![]() どうぞどうぞ記事にしてくださいませ ![]() そんなに喜んでいただいて、私も嬉しいです ![]() 楽しみににてま~す ![]() |