fc2ブログ

三男の新作♪

夕食の支度をしている時、

三男がテーブルで何か一生懸命作っていました。

私の所から、三男の手もとが見えないので、何を作っているのかは分からなかったのですが、

覗き込んでいた主人が「お!すごいな!器用だな~お母さんがビックリするぞ」と褒めていたので、

またいつもの折り紙だろうな~と思い、

何?何か折ってるの~?」と声をかけながら、料理を続けていました

ちなみに、以前作っていたのは、こんなの。
20071026115022.jpg

20070814220328.jpg


で、しばらくして、料理をしている私のそばに来て、

おかずを気にするふりをして、フライパンの中をのぞいた後で、しゃがんで、

さりげなく、キッチンマットに置いていったのが、コレ
練りケシゴキブリ

ギャァァァァ~リアルすぎる~(羽根までついてる・・・)

でも、その後すぐに大笑い「もうやだ~

練りケシ」っていう、練ると粘土みたいになって遊べる、消しゴムなんです。

面白がって、お兄ちゃんたちも驚かようと、あちこち持って行ってたので

足の先がちょっとちぎれてしまいました

つぶさずに、カウンターに置いてあるので、横を通るたびにビクッとしてしまいます



ランキングに参加しています 
    クリックしてくださると嬉しいです
   

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

はじめましてー!

はじめまして。
アメリカコロラド州で二人息子(3才と1才)にふりまわされてるgokiemiといいます。
友達のリンクからそのまたリンクへ、
兄弟育てしている方のブログを読みながら
たどりつきましたのでコメント残します。
体力勝負ですねー!!男の子。
うちもクモやら蛇やらころがりはじめましたよ!!

v-405きゃ~~すご~いっ!!!

って北海道に住む私にとって生ゴキさんは
お会いしたことがないのよね~

でも3男君ほんとに器用ね~v-352

コメントありがとうございます!

gokiemiさんへ
ようこそ、gokiemiさんv-290
はるばるアメリカから、ご訪問&初コメントありがとうございますv-352
(って、パソコンならアメリカからでも一瞬ですよねv-290素晴らしい~v-424
1歳と3歳ですか!まだまだ大変ですねv-394
でも、大変だけど、楽しい時でもありますよねv-290
お身体に気をつけて、育児頑張ってくださいねv-91
またお越しくださいねv-392私も、gokiemiさんの所にお邪魔しま~すv-439

みい☆さんへ
えぇっv-361生ゴキさんを見たことが無いのv-405いいなぁ~v-410

カブトムシとか、クワガタムシは平気なんだけど、
どうしてゴキちゃんは苦手なのか、自分でもよく分からないのよ・・・v-394
なぜか、ザワザワ~って、鳥肌が立っちゃうのよねv-399

ありがとう!
器用なんだから、もっと綺麗なものを作ってくれるといいのにねv-411

またお越しくださいねv-276





す、すごすぎるっ!

gokiemiさん経由で飛んできました。
そしたら、ナント素晴らしい作品が!
三男君、手先が器用なんですね。職人の域に達してるとお見受けしました。
私なぞ、娘と一緒に折り紙本見ながら作っているのにうまく作れないものがいっぱいでv-292

懐かしー!

懐かしいと言っても「ゴキちゃん」じゃありません。
「練りゴム」の方ですよん。
大学時代は美術系だったので、
デッサンの時なんかにお世話になりました。

鋭いエッジの白い線を出す時に使うのですが、
普通の消しゴムだと角がなくなって出来なくなるけど、
練りゴムなら何度でも細い形にして消すことが出来ます。

でも、練りゴムでゴキちゃんの足とか触角を作るのは
至難の業だと思いますよ。
三男さん、とっても器用ですよ、ホント。
papaさんが太鼓判を押しましょう。ポン!

また、お邪魔します。


PS:
KeyHolder、地味~にならオープンしちゃっていいですよ。

すばらしいですね~!

毎回 むすこさんの手先の器用さには感心させられます。
素晴らしいです。
息子さんの手づくり作品をこれからもアップしていってください!
楽しみにしています。

私だったら、すぐにこの手先の器用さを生かす
仕事って何だろう~!なんて考えてしまいそう^m^
でも、それくらいすごいなぁ~(^_^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

藤壺さん、ごぶさたしてました~。
パソコン復活してよかったですね♪
折り紙、すてき~。ほんとに器用なんですね!
ゴキの練り消し・・・リアル・・・???
私は北海道出身なので、生まれてから今まで
大阪で数回、遭遇しただけなのでよくわからないんですよ~。しかも全て屋外で。
見たときも、「コオロギ?」
みたいな感覚で、怖さを感じなかったなあ。
あれ、自宅ででっかいやつを見たら、その恐怖が味わえるのかも、とビクビクしています(笑)

血豆、治りましたか?
読んでて痛くて~v-393(笑)

それにしてもほんと器用ですね・・・v-363
すごいリアルです・・・v-405

三段ベット、いいですね~v-10
欲しかった~v-398(笑)
でもご近所でお嫁にって最高ですねv-345
きっとお子様は喜んでますねv-411

お久しぶりです。
器用ですね~!将来が楽しみですね!
分かる~!偽物だって分かってても、見るたびに
びっくりしてしまうんですよね~!
私もいつもです(笑)
応援ぽち

コメントありがとうございます!!

リスママさんへ
ようこそいらっしゃいましたv-290
ご訪問&初コメントありがとうございますv-345
三男はですね、いろいろと物を作るのが大好きなんですv-205
小さい頃も、トレイやペットボトルを切って工作するのが好きでしたねv-290
写真の恐竜の折り紙は、自分で考えて出来ちゃったみたいですよ。
私にはできません・・・v-411

またお越しくださいねv-439

ship-papaさんへ
おぉ~!「練りゴム」というのですかv-405そういう使い方をするのですねv-21
なるほど、これならいつでも細くして消せますものねv-424
うちでは専ら粘土代わりになってますがv-411
それにしてもpapaさん、美術もされるのですね。
「天は二物を与えず」といいますが、あれはウソなのですね!
是非一度、デッサンされたものをUPしてください!

またお越しくださいねv-411

ブレックファーストさんへ
ありがとうございます、そんなに褒めていただいて・・・v-398
例のくす玉は、パーツは完成しているのに組み立てていないので、出来上がったらまたUPしますねv-290
(春休み頃かな・・・v-411
・・・手先の器用さを生かす仕事・・・何があるのでしょう?
どなたか教えてくださ~いv-435
ちなみに三男は理系人間ですv-295

またお越しくださいねv-411

まさっぷさんへ
こちらこそ、ご無沙汰してました~v-290

ありがとうございます!でも、パソコンはですね、また壊れちゃいましたv-393
やっぱり、休憩させただけではダメだったみたいです。
根本的な解決にはなっていなかったみたい・・・(当たり前かv-392
主人は、買い換えたいみたいですが、果たしてどうなることやら・・・
他の方も言ってらっしゃいましたが、やはり北海道にはゴキちゃんがいないのねv-523
ぜひぜひ、あの恐怖(もしかして、期待してる?)を味わってくださいv-411

またお越しくださいねv-392

苺姫さんへ
ありがとうございます!
おかげ様で、もう全然痛くありませんよ~v-410
でも、黒いのは、まだあるので、人に会うと
「どうしたの!?v-405
って聞かれちゃうのv-394

リアルでしょ~v-290今ではもうペチャンコになってますがv-290

三段ベッド、先日その人に会ったら、
子供さんたちがとても喜んで、
学校から帰って来ると、ベッドの上で宿題してる、
と言ってらっしゃいましたv-290
そんなに喜んでもらえて私も嬉しいですv-345

そっか~、苺姫さんに声をかければよかったねv-343
今度何かあったら、連絡するわねv-392

またお越しくださいねv-411

ピンクドルフィンさんへ
お久しぶりで~すv-290
ありがとうございます。この器用さをもっと他のことに生かしてくれたら・・・
とも思うんだけど、面白いから、ま、いっかv-290
そうそう!特に、ガチャガチャ(ガチャポン)入ってた、
ゴムで出来たクワガタムシとかカブトムシとか、
夜中に床に落ちてたりすると、
飛び上がるほどビビリますよね~v-399
子ども達が小さい頃はしょっちゅうでしたv-411
どこも同じね~v-392

応援ありがとうv-345またお越しくださいねv-290
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード