コメントの投稿
はじめましてー! |
はじめまして。
アメリカコロラド州で二人息子(3才と1才)にふりまわされてるgokiemiといいます。 友達のリンクからそのまたリンクへ、 兄弟育てしている方のブログを読みながら たどりつきましたのでコメント残します。 体力勝負ですねー!!男の子。 うちもクモやら蛇やらころがりはじめましたよ!! |
![]() って北海道に住む私にとって生ゴキさんは お会いしたことがないのよね~ でも3男君ほんとに器用ね~ ![]() |
コメントありがとうございます! |
gokiemiさんへ
ようこそ、gokiemiさん ![]() はるばるアメリカから、ご訪問&初コメントありがとうございます ![]() (って、パソコンならアメリカからでも一瞬ですよね ![]() ![]() 1歳と3歳ですか!まだまだ大変ですね ![]() でも、大変だけど、楽しい時でもありますよね ![]() お身体に気をつけて、育児頑張ってくださいね ![]() またお越しくださいね ![]() ![]() みい☆さんへ えぇっ ![]() ![]() ![]() カブトムシとか、クワガタムシは平気なんだけど、 どうしてゴキちゃんは苦手なのか、自分でもよく分からないのよ・・・ ![]() なぜか、ザワザワ~って、鳥肌が立っちゃうのよね ![]() ありがとう! 器用なんだから、もっと綺麗なものを作ってくれるといいのにね ![]() またお越しくださいね ![]() |
す、すごすぎるっ! |
gokiemiさん経由で飛んできました。
そしたら、ナント素晴らしい作品が! 三男君、手先が器用なんですね。職人の域に達してるとお見受けしました。 私なぞ、娘と一緒に折り紙本見ながら作っているのにうまく作れないものがいっぱいで ![]() |
懐かしー! |
懐かしいと言っても「ゴキちゃん」じゃありません。
「練りゴム」の方ですよん。 大学時代は美術系だったので、 デッサンの時なんかにお世話になりました。 鋭いエッジの白い線を出す時に使うのですが、 普通の消しゴムだと角がなくなって出来なくなるけど、 練りゴムなら何度でも細い形にして消すことが出来ます。 でも、練りゴムでゴキちゃんの足とか触角を作るのは 至難の業だと思いますよ。 三男さん、とっても器用ですよ、ホント。 papaさんが太鼓判を押しましょう。ポン! また、お邪魔します。 PS: KeyHolder、地味~にならオープンしちゃっていいですよ。 |
すばらしいですね~! |
毎回 むすこさんの手先の器用さには感心させられます。
素晴らしいです。 息子さんの手づくり作品をこれからもアップしていってください! 楽しみにしています。 私だったら、すぐにこの手先の器用さを生かす 仕事って何だろう~!なんて考えてしまいそう^m^ でも、それくらいすごいなぁ~(^_^) |
管理人のみ閲覧できます |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
藤壺さん、ごぶさたしてました~。
パソコン復活してよかったですね♪ 折り紙、すてき~。ほんとに器用なんですね! ゴキの練り消し・・・リアル・・・??? 私は北海道出身なので、生まれてから今まで 大阪で数回、遭遇しただけなのでよくわからないんですよ~。しかも全て屋外で。 見たときも、「コオロギ?」 みたいな感覚で、怖さを感じなかったなあ。 あれ、自宅ででっかいやつを見たら、その恐怖が味わえるのかも、とビクビクしています(笑) |
血豆、治りましたか?
読んでて痛くて~ ![]() それにしてもほんと器用ですね・・・ ![]() すごいリアルです・・・ ![]() 三段ベット、いいですね~ ![]() 欲しかった~ ![]() でもご近所でお嫁にって最高ですね ![]() きっとお子様は喜んでますね ![]() |
お久しぶりです。
器用ですね~!将来が楽しみですね! 分かる~!偽物だって分かってても、見るたびに びっくりしてしまうんですよね~! 私もいつもです(笑) 応援ぽち |
コメントありがとうございます!! |
リスママさんへ
ようこそいらっしゃいました ![]() ご訪問&初コメントありがとうございます ![]() 三男はですね、いろいろと物を作るのが大好きなんです ![]() 小さい頃も、トレイやペットボトルを切って工作するのが好きでしたね ![]() 写真の恐竜の折り紙は、自分で考えて出来ちゃったみたいですよ。 私にはできません・・・ ![]() またお越しくださいね ![]() ship-papaさんへ おぉ~!「練りゴム」というのですか ![]() ![]() なるほど、これならいつでも細くして消せますものね ![]() うちでは専ら粘土代わりになってますが ![]() それにしてもpapaさん、美術もされるのですね。 「天は二物を与えず」といいますが、あれはウソなのですね! 是非一度、デッサンされたものをUPしてください! またお越しくださいね ![]() ブレックファーストさんへ ありがとうございます、そんなに褒めていただいて・・・ ![]() 例のくす玉は、パーツは完成しているのに組み立てていないので、出来上がったらまたUPしますね ![]() (春休み頃かな・・・ ![]() ・・・手先の器用さを生かす仕事・・・何があるのでしょう? どなたか教えてくださ~い ![]() ちなみに三男は理系人間です ![]() またお越しくださいね ![]() まさっぷさんへ こちらこそ、ご無沙汰してました~ ![]() ありがとうございます!でも、パソコンはですね、また壊れちゃいました ![]() やっぱり、休憩させただけではダメだったみたいです。 根本的な解決にはなっていなかったみたい・・・(当たり前か ![]() 主人は、買い換えたいみたいですが、果たしてどうなることやら・・・ 他の方も言ってらっしゃいましたが、やはり北海道にはゴキちゃんがいないのね ![]() ぜひぜひ、あの恐怖(もしかして、期待してる?)を味わってください ![]() またお越しくださいね ![]() 苺姫さんへ ありがとうございます! おかげ様で、もう全然痛くありませんよ~ ![]() でも、黒いのは、まだあるので、人に会うと 「どうしたの!? ![]() って聞かれちゃうの ![]() リアルでしょ~ ![]() ![]() 三段ベッド、先日その人に会ったら、 子供さんたちがとても喜んで、 学校から帰って来ると、ベッドの上で宿題してる、 と言ってらっしゃいました ![]() そんなに喜んでもらえて私も嬉しいです ![]() そっか~、苺姫さんに声をかければよかったね ![]() 今度何かあったら、連絡するわね ![]() またお越しくださいね ![]() ピンクドルフィンさんへ お久しぶりで~す ![]() ありがとうございます。この器用さをもっと他のことに生かしてくれたら・・・ とも思うんだけど、面白いから、ま、いっか ![]() そうそう!特に、ガチャガチャ(ガチャポン)入ってた、 ゴムで出来たクワガタムシとかカブトムシとか、 夜中に床に落ちてたりすると、 飛び上がるほどビビリますよね~ ![]() 子ども達が小さい頃はしょっちゅうでした ![]() どこも同じね~ ![]() 応援ありがとう ![]() ![]() |