fc2ブログ

サクランボのつぼみ☆*:゜

ここ数日、暖かい日が続いているので、いろいろな花が咲き始めるのはいいのですが・・・

も元気!元気!です

この土日は、草むしりばかりしていたので、腰がイタイ

夜、布団に入って目を閉じると、まぶたの裏にが浮かんでくる~


でも、いいこともありました

三男の小学校入学記念樹のサクランボのつぼみが、ほころびはじめました
サクランボのつぼみほころぶ
また去年のように、サクランボの生長記録をお届けできるといいなぁ、と思っています

それから、先日の姫ウツギ、少し生長しました。
姫ウツギの新芽
これが
こうなりました。
姫ウツギの芽①

春は植物の生命力の強さをひしひしと感じますね


生命力の強さといえば、
タンポポ

タンポポ(アップ)
タンポポ

遠くまで綿毛を飛ばして、「こんな所にまで?」と思うような場所でも元気に咲いていますね。

以前、「春は黄色い花が多い」「黄色い花を見ると元気が出る気がする」と書きましたが、

このタンポポをみて気づきました。

黄色い花は、太陽を連想させるのではないでしょうか?

寒い冬が終わって、みんなが待ち焦がれていた太陽を象徴するのが、黄色い花なのではないでしょうか?

だから、春には黄色い花が多いのでしょう。(あくまでも、私の勝手な解釈ですが)

こちらはホトケノザ
ホトケノザ
この時期、空き地などでよく見かけます。

葉っぱの形が、仏様が座ってらっしゃる台座に似ていることからこの名がついたそうです。

よく見るとカワイイ花ですね

春の七草の「ほとけのざ」とは全く別の植物だそうです。

野に咲く花もいいものですね


ランキングに参加しています 
    クリックしてくださると嬉しいです
   tag : サクランボ姫ウツギタンポポホトケノザ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

いろいろ咲きだしましたね。
さくらんぼ記録、今年もスタート!ですね(*^^)v
我が家の姫ウツギ・・・まだ芽が出ません。
ダメになっちゃったかも・・残念ですが、こちらで時々見せていただきます。

こんにちは

なーるほど・・・太陽の色だねっ!!ひまわりも太陽を連想させるものね
腰は大丈夫?瞼の母ではなく、瞼の雑草ですねぇ~笑っちゃいましたv-408
でも、記念樹にサクランボの木を植えられるお庭だなんて、スゴイv-363
サクランボの成長記録楽しみにしてるねv-221

そうそう、雑草が凄いんです!
ホトケノザも咲いてますよ。
あと、白い小さな花も。←雑草
去年の可愛いさくらんぼを思い出しましたよー。

おはようございます

コメントを頂きながら、ごぶさたしてしまいました。

藤壺さんちのお庭は、ほんと色んなお花が
たくさんあって、楽しいですね~。
今年も、さくらんぼちゃんの成長を
楽しみにしています。

今年は、3男くんが受験生なのですね。
頑張ってね~。応援しています。

本当にここにお邪魔すると癒されるし、
豆知識増えるし、
お花の名前覚えれる~v-405

春は確かに野の花も鮮やかに、
草花の中に綺麗なじゅうたんになって、
目に楽しいですよねv-353
散歩もほんと気持ちいい~v-392

藤壺さんは本当に自然を愛してるな~
とひしひし感じますv-345

おはようございますv-278
小学入学記念樹なんてお洒落ですねv-353
7年で大分大きくなっているのですねv-410

これから 毎年良い思い出の木になりますねv-345

ホトケノザの色とトゲトゲのかんじが
とても好きですv-351

藤壺さんちは もしかして 大学受験と
高校受験が重なるのですかv-405


コメントありがとうございます!!

みかんさんへ
はい!また今年もサクランボ記録始めますv-9お楽しみに!
姫ウツギ、残念でしたね・・・v-390地植えは難しいのでしょうか・・・
我が家の姫ウツギでよろしければ、どうぞご覧下さいv-290
咲いたらUPしますねv-352
またお越しくださいv-298

ぷうさんへ
ご心配ありがとうございます。腰は一晩寝たら治りましたよ~v-290
瞼にね、もっといい物が浮かべばいいのにねv-411
サクランボの苗は、8年前は細くて小さかったんです。
それが今では幹も太くなり、高さも結構あって、剪定するのに一苦労v-356
なるべく、枝が上へ伸びずに横へ広がるように、剪定してはいるのだけど、
素人のすることだから、なかなか難しいですねv-411
サクランボ記録、楽しみにしてくれてありがとうv-392
またお越しくださいねv-298

アクビさんへ
ほんと、雑草ってたくましいよねv-394
「あんたたちのために毎日水遣りしてるんじゃないよっ!!」と怒りながら、草むしりしています。
野に咲く花もよく見るとカワイイんだけどねv-392でも、庭に生えてたら抜いちゃうなぁ・・・v-290
去年のサクランボ、覚えててくれてありがとう!今年もまたUPしていきますねv-290
またお越しくださ~いv-298

ぼおちゃんへ
家の周りに畑があって(よそ様のです)、野菜だけじゃなくて、お花やハーブも育ててあるから、種が飛んできて勝手に咲いてるものもいくつかあるのよv-411
田舎だからこそですねv-392
サクランボ、楽しみにしてくれてありがとう!
今年もまた、時々UPしていきますね~v-345
息子に応援、ありがとうございますv-421嬉しいですv-410
またお越しくださいねv-298

苺姫さんへ
そうですよね~。
冬の間は枯れ草ばかりで殺風景だった所に、春になると一斉に野の花が咲き始める・・・v-352
気分も明るくなって、散歩も楽しいですよねv-345
そんな、自然を愛しているだなんて・・v-398
ただ周りに自然がいっぱいある、ということなんですよ~(要するに『田舎』ということv-411
またお越しくださいね~v-298

コメントありがとうございます!!

わこさんへ
おはようございます!
入学記念樹は、いくつかある木の中から選べるんです。
どうせなら実がなる木の方がいいよね、ということで、サクランボにしましたv-411
植物の生長は早いですね~v-22
入学記念樹をいただいたときは、小さくて細かったのに、
今では幹も太くなり、子供の身長を追い越していますv-356
「サクランボは、あまり高くせずに横に広がるように剪定をする」と書いてあったので、そのようにしているのですが、
冬に切っても、ひと夏でぐんぐん伸びるので、剪定するとき届かなくなってきましたv-393

そうなんです!大学受験&高校受験ですv-404
心労で少しは痩せられるかなぁ?なぁんて、おのんきな母ですv-411
またお越しくださいねv-298
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード