fc2ブログ

カマキリの卵・その後

サクランボの幹にくっ付いているカマキリの卵ですが、
カマキリの卵②
なにやら変化があるようです!

カマキリの卵③
何か、のぞいてる~~
(何か、って、子供以外に考えられないけど

カマキリの卵④
あれ?ひっこんじゃった!!

この小さな穴から、ワサワサワサ~!!っていっぱい出てくるのかな?

それとも、こういう穴がもっとたくさん開くのかな?


・・・と、以上が昨日までの記事で、

今朝見てみたら
カマキリの卵(穴2つ)
穴が増えてる~~

この後、どうなるのでしょう・・・

見てみたいような、見たくないような・・・



ランキングに参加しています
    クリックしてくださると嬉しいです
   tag : カマキリの卵

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

カマキリの卵ってこんなふうに穴があくいていくのねー!
知らなかった・・・v-405
うちもよくカマキリの卵飼って(?)ますが いつもうじゃうじゃと赤ちゃんが出るのを見るだけだよ。。
藤壷さんの観察力ってすごいわ~~v-352

うちも昨日行楽に行った帰りに高速から名古屋の街を眺めてきました♪
田舎者丸出しで(笑)
スパイラルタワー、すぐ近くで見るとすごいんだろうなぁ。。
たまに行くと、刺激受けて面白いですよね!

興味津々

僕も、卵胞に群がるカマキリの幼生は
見たことがありますが、
穴が開いて、覗いているってのは
初めてですね。

幼生が群がる前はそんな風なのかな?
でも、何か違うような感じもするし。
…興味津々です。
是非、経過観察をお願いします。m(_'_)m

また、お邪魔します。

コメントありがとうございます!!

kotoさんへ
え~?
kotoさん、よくカマキリの卵飼ってるの?すごいね~v-405
うちのは、庭の木に勝手に生みつけていったのだから、
飼ってるって言えるのかな~?v-411
うじゃうじゃと生まれた後は、どうしてるのv-361気になるわ~v-410
いやいや、観察力がすごいだなんて・・・お褒めいただいてありがとうv-398
ただ、朝、洗濯物を干すついでに眺めてるだけなんですけどv-410

そうそう、名古屋の街って刺激受けるよねv-352疲れちゃうけど・・・もう若くないってことねv-411
またお越しくださ~いv-260

ship-papaさんへ
なるほど・・・「卵胞」・「幼生」というのですねv-295メモメモv-295
参考になりましたv-410ありがとうございますv-421
穴が開いたらすぐにでも、ワ~っと出て来るものなのかと思っていましたが、
なにぶん、最近風が強いので、
出た途端、あ~れ~という感じで吹き飛ばされそうなんです。
それで、様子を伺っているのだと思われます。(ホントかな~?v-411

了解しましたv-218何か変化があったら、報告しますねv-392

またお越しくださいませv-523
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード