カマキリの卵・その後
2008.04.14
|
コメントの投稿
カマキリの卵ってこんなふうに穴があくいていくのねー!
知らなかった・・・ ![]() うちもよくカマキリの卵飼って(?)ますが いつもうじゃうじゃと赤ちゃんが出るのを見るだけだよ。。 藤壷さんの観察力ってすごいわ~~ ![]() うちも昨日行楽に行った帰りに高速から名古屋の街を眺めてきました♪ 田舎者丸出しで(笑) スパイラルタワー、すぐ近くで見るとすごいんだろうなぁ。。 たまに行くと、刺激受けて面白いですよね! |
興味津々 |
僕も、卵胞に群がるカマキリの幼生は
見たことがありますが、 穴が開いて、覗いているってのは 初めてですね。 幼生が群がる前はそんな風なのかな? でも、何か違うような感じもするし。 …興味津々です。 是非、経過観察をお願いします。m(_'_)m また、お邪魔します。 |
コメントありがとうございます!! |
kotoさんへ
え~? kotoさん、よくカマキリの卵飼ってるの?すごいね~ ![]() うちのは、庭の木に勝手に生みつけていったのだから、 飼ってるって言えるのかな~? ![]() うじゃうじゃと生まれた後は、どうしてるの ![]() ![]() いやいや、観察力がすごいだなんて・・・お褒めいただいてありがとう ![]() ただ、朝、洗濯物を干すついでに眺めてるだけなんですけど ![]() そうそう、名古屋の街って刺激受けるよね ![]() ![]() またお越しくださ~い ![]() ship-papaさんへ なるほど・・・「卵胞」・「幼生」というのですね ![]() ![]() 参考になりました ![]() ![]() 穴が開いたらすぐにでも、ワ~っと出て来るものなのかと思っていましたが、 なにぶん、最近風が強いので、 出た途端、あ~れ~という感じで吹き飛ばされそうなんです。 それで、様子を伺っているのだと思われます。(ホントかな~? ![]() 了解しました ![]() ![]() またお越しくださいませ ![]() |