fc2ブログ

「しまさこにゃん」に会えました☆*゚

昨日、滋賀県彦根市に行ってきました

彦根城の桜を見るために・・・

彦根城・お堀に映る桜
お堀に沿って桜が咲いていますお堀に桜が写っています
彦根城・お堀と桜
石垣からこぼれそうな桜
彦根城・お堀の石垣と桜

彦根城・白壁とお堀と桜
お堀では、鳥たちが観光客からエサをもらっています。
彦根城・お堀の白い鳥彦根城・お堀の黒い鳥

あれ?お城の写真がないな~。

一緒に行った両親が、「お城は、まぁええわ」と言ったので、登りませんでした。(歩き疲れたみたいです

なので、遠くからの一枚
彦根城・お城とお堀と桜
中央にちょこんと見えます

400年前に築城された、国宝のお城。本物のお城です。

だから、よく時代劇のロケに使われるそうです

あちこち見て歩いていたら、なんと「しまさこにゃん」が

きゃぁ~きゃぁ~本物よ~

さっそく、記念撮影してもらいました
彦根城・しまさこにゃん(修正)
向かって右が私手なんかつないじゃってます

カワイイわぁ~、しまさこにゃん思ったより小さかったけど・・・


しまさこにゃん」って何?とおっしゃる方は、「ひこにゃんVSしまさこにゃん」「しまさこにゃんの逆襲」をご覧下さいね!




ランキングに参加しています
    クリックしてくださると嬉しいです
   tag : しまさこにゃん

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

立派な桜ですね~~~!
藤壺さんの写真もとっても素敵です。
こんな景色を見ていると、日本が恋しくなってきた。
「しまさこにゃん」なんだかとっても可愛いキャラですね。

凄い凄い!!
凄いですね~~v-10さくらv-252

着ぐるみになるとなんか印象が違うなぁ・・・
このほうが優しい感じがしますね

ご両親も喜ばれたでしょ??

こんばんは。
やっぱり滋賀県ではまだ桜が満開なんですね。
私達も土曜日の日、彦根に行こうか、すごく迷ったんですよね。
桜とお城はホントによく似合いますね。
来年は絶対彦根城と長誓寺に行かなくっちゃ!
なんて鬼が笑ってますね。

ご両親とドライブ旅行が出来てうらやましいです。
いつまでもお元気で、楽しい思い出をたくさん作って差し上げられるといいですね。

こんばんは

そちらは、まだ桜が見ごろなんですねぇ
ひこにゃんって、随分前の藤壺さんのブログ(携帯ストラップの話)ではまったく知らなかったけど、今では有名になりましたよね・・・
鹿の角のついたキャラクターもありましたが、やっぱりひこにゃんは愛嬌があってかわいいですね

彦根に来てくださったのですね。
ありがとうございます。
「しまさこにゃん」に会えたのはラッキーでした。
お堀に花いかだが浮かび、最高の時だったと思います。
もう、今日は「葉桜」になっています。
又、緑に包まれたお城や、紅葉の季節もすてきです。
再度のお越しをv-238

おはようございます

きゃーっっ!すごい桜!(*≧v≦)見事ですねぇぇ
お城大好きなんですよ~歴史のあるお城は特に大好きです
しまさこにゃんも嬉しいけど、藤壺さんが写真に♪
ご両親も楽しいひと時を過ごされたでしょね~(=´∇`=)良かった、良かった

コメントありがとうございます!!

まっけさんへ
写真を褒めてくださってありがとうございますv-421
日本にいると気づかないけど、やはり「桜=日本」なのでしょうねv-496
日本を満喫してもらえたかな?

「しまさこにゃん」は実在の武将「島 左近」がモデルなんです。
キャラクターになると、カワイイですよねv-345
そちらにも、このようなマスコットキャラクターっているんですか?

またお越しくださいね~v-252

みい☆さんへ
そうなのよ!
ストラップやイラストだと、恐いイメージがあるけど、着ぐるみは可愛かったです~v-9
手なんか振ってくれたりしてねv-422

彦根城の桜は、一度見に行きたいと思っていたので、とっても満足ですv-345
はい、両親も喜んでくれましたよ。
特に父は学生時代を過ごした街なので、「懐かしい、懐かしい」を連発していましたv-411
ちょっとは親孝行ができたかなv-410

またお越しくださいね~v-252

みっちゃんへ
みっちゃんも滋賀へ行かれたんですよねv-448v-355
うちは、行きは高速で、帰りは国道21号を通ってきましたv-448
長男も一緒だったのですが、途中、あちこちにあるジャスコの看板に反応してましたv-411

長誓寺のシダレザクラ、木曽川堤のソメイヨシノ、彦根城の桜、とそれぞれ時期が違うので、来年は何度でもお花見が楽しめますねv-252
鬼には勝手に笑わせておきましょうv-411

お陰様で、父も母も喜んでおりました。少しは親孝行ができたかな~と思っていますv-398

またお越しくださいねv-252

ぷうさんへ
東海地方はすっかり散っていますが、彦根はやや遅いようです。
でも、彦根のchiyoさんの話では、今は葉桜になりつつあるようですv-252
桜の見頃は短いですね~v-252

そうなんです、あの奈良のキャラクターがワイドショーに出ると、たいてい「ひこにゃん」と比べられますよねv-290
「ひこにゃん」も「しまさこにゃん」も着ぐるみになって動いてると、可愛さ倍増なので、
あの奈良のキャラクターも、動けば可愛く見える、かも?v-411

またお越しくださいねv-252

chiyoさんへ
彦根城の桜を見たいと思っていたので、とても嬉しいですv-345
曇り空だったのが残念ですが、綺麗な青空をバックにした写真を、chiyoさんの所で拝見したので満足です。
あの、いろは松の横の桜は圧巻ですねv-352
紅葉のお城もいいですね~v-34v-490是非行ってみたいですv-345
「しまさこにゃん」と写真が撮れたのが嬉しくて、仕事中の主人に写メールしてしまいましたv-411

またお越しくださいねv-490

愛さんへ
こちらにも、ありがとう愛さんv-290
そう、この彦根城、天守閣に登った事があるけど、階段なんてものすごく急で、はしごみたいなの!
昔の人は、こんな所を重い鎧や兜を着けて上り下りしてたのか、とビックリしましたv-490
歴史のあるお城は、戦国時代に思いをはせるのことができて楽しいですよねv-490
うちの近くの国宝・犬山城も子供の頃天守閣に登った時、階段がハシゴみたいに急で、ビックリしたのを覚えていますv-405

時間があれば、全国のお城めぐりなんかをしてみたいなぁ・・・v-410

写真は、しまさこにゃんだけのを撮らなかったので、仕方なく(?)私も登場ですv-398(左は母です)
はい、お陰様で、父も母も喜んでいました。少しは親孝行ができたかな~と思っていますv-398

またお越しくださいねv-490
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード