fc2ブログ

手作りアロマキャンドル☆*:゚

先日、百円ショップでアロマキャンドルを買いました。
(本格的なお店で買うとお高いので、ついつい百円ショップで買ってしまいます・・・

いろいろな香りがあって迷っちゃいますよね。
名前は忘れたけど、「癒し効果がある香り」のを買って、仕事をするときに灯しています。
これで、仕事もはかどるわ~と思ったら・・・

って綺麗なんですよねユラユラ揺れるについつい見とれてしまいます。
太古から人類はこのを見てきたのね
を美しいと思うのは、遠い昔の記憶が呼び覚まされるから?

などと思って眺めていて気づいたんだけど、
キャンドルって、だんだんロウがたまってくるのよね。芯の周りに。

「なんかもったいないな~このロウをまた固めれば、もう一度キャンドルが出来るんじゃない?」

と思って、作っちゃいました
先日の移動図書館で立ち読みしていた本に、「卵の殻を利用してキャンドル作り」というのがあったので、
そのアイディアをいただきました

ロウがたまってくると、卵の殻にそ~っと注ぎます。
これを何度も繰り返して、固まるのを待って、殻をむくと・・・

じゃじゃ~ん!!

手作りアロマキャンドル②


朝、卵焼きを作ったときに割った卵の殻なので、ほぼ半分に割れてるやつ。
なので、薄っぺらい物しかできませんでした
今度作るときは、卵の先端部分に穴をあけて、上手に中身を出して、大きなキャンドルにしたいと思いま~す

底が丸いので自立しないため、水に浮かべてみましたよ

・・・なんか変?
あ!水を減らせばいいのかな?

こんな感じで
手作りアロマキャンドル③
皆さんはどちらがお好きですか?

昼間はこんな感じで
手作りアロマキャンドル(花と一緒)①


手作りアロマキャンドル(花と一緒)②

火を灯すときは、ちゃんとお花を取り出しますよ~ご安心を




ランキングに参加しています
    クリックしてくださると嬉しいです
   tag : アロマキャンドル

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

わあ、すごい!
こんな再利用?ができるんですね。

なんともいえないかわいい形。
お花とのコラボですてきです。

すっごーいv-10
藤壺さんってすっごい物知り博士^^
ですよね~~~v-10

私は昼間の明るい感じが好きかな^^
お花とってもキレイですね~*^^*

キャンドルのアレンジ

ナイスですぅ!
丸いから水に浮かべた、ってのがいいですね。

色ガラスやサンドブラストのタンブラーに
浮かべるともっと雰囲気が出ますよ~。

タマゴキャンドルをたくさん作って、
大きい深皿に浮かべても楽しいですよ。

これは、コーディネーターだった頃に
学んだ知識ですけどね。

藤壺さんの窓辺はいつも美しくて
ウットリとしてしまうのは、僕だけでしょうか?

また、お邪魔します。

キャンドルって再利用できるんですね。
知らなかった~~~!!!
卵の殻に入れて、こんなカワイイキャンドルができるなんて、素敵です。
それに、お水に浮かべちゃうアイデアも素敵。

素朴な疑問ですが・・・。
アロマキャンドルの再利用。
香りは残っているのかしら???

コメントありがとうございます!!

ちかたさんへ
そうなの。面白いでしょ~v-290
何年か前、誕生日のケーキについてくるローソクが、たくさんたまってたので、それを溶かして作ったこともありますよv-384
褒めてくださってありがとう!またお越しくださいねv-352

きてぃみみさんへ
いえいえv-422物知りとかそんなんじゃなくて・・・v-398
たまたま立ち読みしてた本に載ってたんですよ~v-87

キャンドルって、夜に撮影するのが難しくて・・・v-394
昼間の方が明るくてよく見えるからいいですよねv-392
花は、この時期、庭で満開のペチュニアですv-410伸びすぎたので、切り戻しました。
ありがとう、きてぃみみさんv-410またお越しくださいねv-352

ship-papaさんへ
さすが、コーディネーターのpapaさんですねv-424
そういえば、サンドブラストのグラスがどこかにあったはず・・・
早速探して浮かべてみますねv-392どうもありがとうございました!!

え~?美しいだなんて、ウットリだなんて、そんなv-398
あ、窓辺ですね・・・
実は、この出窓以外の場所では撮影できないんですv-393他の場所は散らかりすぎててv-394
ココだけは綺麗にしておこう、という場所がこの出窓なんですv-392
どうもありがとうございますv-352またお越しくださいねv-352

まっけさんへ
お褒めいただきありがとう、まっけさんv-345
今回の卵の殻は、普通に割った物だったので小さかったのですが、
キャンドル用に、殻に穴をあけた物でまた作りますねv-410お楽しみに!

香りはですね、ほのか~に残ってますよv-352
「一粒で二度おいしい」ならぬ「一本で二度いい香り」ってとこかな?
またお越しくださいね~v-352

プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード