どなたか教えてくださいませ~☆
2008.06.01
|
今日、玄関を出ると、こんな虫が・・・
![]() 大きさは2センチほど。顔の口の部分が少し伸びています。 一生懸命、玄関アプローチの石のタイルをよじ登ろうとしています ![]() 垂直な場所では、足が滑って登りにくいみたいですよ~ ![]() ところが、一旦登りきると、結構な速さで歩いたり、あちこちに飛びまわったりします。 腹の横の部分には、白と黒のシマシマがフリルのように立ってます ![]() ![]() もの凄く速いので、撮るのが大変 ![]() なかなか、じっくり撮れないので、コップをかぶせて捕獲してみました ![]() ![]() コップの縁をグルグル歩きまわっています。 4?年間生きてきて、初めて見た虫です。 三男が言うには「小学生の時、校庭の桜の木の幹に、この虫がたくさんいた」そうです。 名前は?と聞くと「みんなサクラムシと呼んでたけど、本当の名前は知らない」とのこと。 ネットでも調べてみましたが、結局わかりませんでした ![]() どなたか、この虫の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント残してくださいね ![]() よろしくお願いいたします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コメントの投稿
おおっ! |
私、ダメだぁ~。虫、触れない。
藤壺さん、ナウシカみたい。 素敵です☆ 普段から、じっくり虫を観る事のない私なので、 あたりまえかもしれないけど、 私も、この虫、見た事ないや~。 |
コメントありがとうございます!! |
トモリカさんへ
そんな、素敵だなんて ![]() 昔はね、ニガテだったんですよ~ ![]() でも、子供達がいろんな虫を捕まえてくるし、カブトムシやクワガタムシを幼虫から育てるし、で、免疫ができちゃったの ![]() あ、でも、ゴキちゃんはいまでもニガテです~ ![]() えへへ、ナウシカみたいって? ラ、ラン、ラン、ララ、ラ~ラ~ラン、 ラン、ランラララ~ン ![]() ありがとう!トモリカさん ![]() ![]() |
私も初めて見ました~!
![]() 変わった虫ですねぇ。 で、今横でゲームしてた二男つかまえて聞いたところ「知ってるよ、よく木にくっついてるじゃん。でも名前は知らない~」ですって(笑) 虫の本で探して「しまさしがめ」じゃないかなぁ、って結論になりました ![]() ほんとのところはなんだろう?? 気になる~~!! 藤壺さんも虫へっちゃらなのねー。 さすが3兄弟の母! 私もかな~り免疫ができ、たいがいの虫は大丈夫になりました(笑) |
梅雨、嫌だなあ
![]() |
かわった虫ですね~。
で、全然わかりません(笑) 普段からもっと観察していれば、見たことあったりするのかも。 さくらんぼ、今年もなったのですね! きらきらしていてほんとうに素敵~。 家族1個ずつあたるくらいなってくれたらいいのにね♪ |
コメントありがとうございます!! |
kotoさんへ
まぁ!二男クンも見たことがあるのね ![]() 本で探してくれてどうもありがとう! 「しまさしがめ」ですね!さっそく、検索してみま~す ![]() 二男クンにも、よろしくお伝えくださいね ![]() そうそう、昔はクワガタの幼虫を見て飛び上がっていたけど、今は平気平気 ![]() またお越しくださ~い ![]() みゆきちゃんへ 梅雨入りしましたね ![]() 雨の日はお出かけするのも大変ですよね ![]() 風邪などひかぬよう、気をつけてくださいね ![]() またお越しくださ~い ![]() まさっぷさんへ そう!変わった虫なのよ~ ![]() まだまだ知らない虫がたくさんいるんだな~と思いました ![]() さくらんぼ、ツヤツヤしてて、羨ましかった~(どこ見てるの? ![]() ほんとにね、家族全員が食べられるといいんだけど・・・ ありがとう!まさっぷさん ![]() ![]() |