伊良湖&蒲郡(*^_^*)
2009.03.22
|
昨日、桜を紹介しましたが、今日は雨です
![]() 散らないといいのですが・・・ 長男は今日、高校野球を見に甲子園に行く予定でしたが、雨なので中止です。 来週に延期になったそうです。 さて、先週行った愛知県の渥美半島の伊良湖のお話です。 18日の午後1時に出発して高速を走り、渥美半島の先っぽの伊良湖に着いたのは、午後5時過ぎでした。 その日は観光はせず、お風呂に入り、おいしい海の幸をいただいて、満足満足 ![]() すると次男が「卓球しよう!」というので、フロントでラケットを借りていざ、卓球場へ!! (ちなみに、ラケット4つとピン球1個が30分100円です。あ、ピン球は「ぴんきゅう」と読みます) 私と息子たち3人でダブルスを組んで、30分間休みなしで、ず~っと打ってました ![]() たかが卓球、されど卓球。 試合形式ではなかったけれど、かなり真剣に、でも楽しく(どっちだよ?)やってました ![]() 浴衣姿だということも忘れて・・・ ![]() 19日 ![]() 部屋から見た朝日です。眼下は一面のキャベツ畑。キャベツは渥美の名産です。 チェックアウトしてから伊良湖の恋路が浜へ ![]() ![]() 太平洋です~ ![]() ![]() ![]() ザッブ~ン ![]() ![]() 船や ![]() 鳥がいます。 ![]() 藤壺家の男衆です ![]() 向こうに行くほど低くなっているので、足が隠れちゃってます。ほんとは、も~っと足が長いのよ ![]() ![]() 「砂浜を走るぜ~!」「おう!」 三男(左)と長男(右)です。元気だなぁ ![]() 砂浜には ![]() ウニとヒトデ ![]() こんな色のヒトデも ![]() クラゲもいました。 次の目的地は蒲郡の「生命(いのち)の海科学館」 ![]() ![]() 途中の菜の花畑。渥美半島は「菜の花祭り」の真っ最中 ![]() ![]() 走る車の窓から撮ると、ボケちゃいますね~ ![]() 「生命(いのち)の海科学館」にとうちゃ~く ![]() ![]() ![]() 中の吹き抜では ![]() プレシオサウルスの化石(複製)がお出迎え ![]() (頭がちょっと切れた~ ![]() 中には、隕石や化石の本物がたくさん展示してあって、実際に触れるものもあるんですよ~ ![]() 隕石。宇宙と同じ環境にするために、中は真空になっているそうです。 真空にしないとどうなっちゃうんでしょう?気になる~ この科学館では 46億年まえ、地球が誕生して海ができるまで 35億年まえ、海に生命が生まれてからたくさんの細胞が役割分担を決めるまで 5億4千万年まえ、多くの動物が爆発的に進化 魚の進化 海のハ虫類の進化 という5つのテーマで、紹介・化石の展示がされています。 ほとんどの展示物が、パソコンでの解説が聞けるようになっていて、コンピュータグラフィックの画像も楽しめます。 そうそう、入口で抽選があって、アノマロカリスのキャラクター「アノマロちゃん」のストラップや、クリアファイルがもらえました~ ![]() ピンクのアノマロちゃん、かわいいよ~ ![]() 皆さんも、お近くにお越しの際にはいかがですか? ちなみに、ホームページには割引券もありますよ~ ![]() 「生命の海科学館」のホームページは→コチラ 帰りはまた高速で ![]() ![]() ずーっと運転のお父さん、お疲れ様でした ![]() 来年もまた行けるかな? 長々とお付き合い、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コメントの投稿
No title |
いいですねえ、家族旅行って。仲よしですね。
伊良湖は随分前に行ったけど、うちからだったら車で師崎まで行き、そこからフェリーってな感じです。なかなかフェリーもたのしかったですよ。 あ、明日は発表ですね。大丈夫な感じですよ。いい予感いい予感! 次男くんは下宿とかはしない大学ですか?大学もいろいろ手続きが面倒ですよね。親やお金だけだけど・・・(笑) |
管理人のみ閲覧できます |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
No title |
藤壺さんへ
こんばんは、いい旅でしたね。 男衆 やっぱりみなさん大きいですね。 リビングにみなさんがいると 賑やかでしょうね。 卓球楽しそう~砂浜の様子も爽やか♪ 朝陽も綺麗に撮れていますね。 海もきらきら綺麗~藤壺さん家族の仲の良さが あらわれていますね ![]() |
No title |
へー、生命の海科学館なんてのができたんですね。
聞いたことなかったです。 今度帰省したら行ってみようかな。 |
コメントありがとうございます(*^_^*) |
カフェオレさんへ
そっか・・・カフェオレさんの所からだと、フェリーの方が便利ですよね ![]() うちの所からだと、名古屋を抜けるのが大変なので、名古屋を迂回する形になりますね ![]() 東名高速道路も渋滞するので、関市の方を通る環状高速道路(あれ?名前あってるかな?)で行きます。遠回りだけど、ずーっと速く行けるんですよ ![]() 三男、いい予感ですか?えへ ![]() ![]() ![]() 次男は、自宅から通えますよ~ ![]() 手続きに追われてます~ ![]() またお越しくださいね~ ![]() 鍵コメさんへ うふふ。そうなんですよ~ ![]() でもそういっていただけて嬉しいわ~ ![]() これからもよろしくお願いしますね ![]() またお越しください ![]() わこさんへ こんばんは ![]() はい、みんな大きいんですよ~ ![]() ![]() いえいえ、わこさんに写真の事を言われちゃうと、とっても照れちゃいます~ ![]() ![]() 家からは海が全く見えないので、嬉しくなってついつい何枚も撮ってしまったのです ![]() 年に一度の旅行で、気分がリフレッシュできました~ ![]() またお越しくださいね ![]() あくびさんへ そうそう。あくびさんって、こちらの方のご出身なんですよね。どの辺りかは存じませんが・・・ 「生命の海科学館」は「竹島水族館」の近く。蒲郡のアピタのすぐ南にありますよ ![]() ホームページの画面で割引券をゲットしてから行ってね ![]() またお越しくださいね ![]() |