宿根ネメシアの種まき☆☆☆
2009.09.17
|
カウプレにご応募してくださった方々に、「宿根ネメシア」「ニゲラ」「るこう草」などの種を一昨日お送りしました。
お隣の県のship-papaさんにはもう無事に届いたとのことです。 ほかの方々にも今日あたり届くと思いますのでお待ちくださいね。 で、その種と一緒に説明書をお送りしようと思い、種まきの仕方や育て方をネットで調べてみました。 そしたら、ニゲラやるこう草はいいんだけど、ネメシアがとっても ![]() 私はいつも、空いてるプランターとか、庭のフェンスの脇とかに、パラパラ~っと蒔いて、いつの間にか芽が出たなぁ、みたいな感じで、結構ほったらかしで、いい加減な育て方をしてたんですよね ![]() でも、今回、皆さんに説明書つきで種を送った手前、きちんとやらねば!と反省しました。 でも、そこはやはりズボラなわたくし ![]() 「種まき用の土に蒔け」だの、「ポットで育てて大きくなったら植え替えろ」だの、 そんなメンドクサイことはせず、普通に蒔いちゃいます ![]() もちろん、説明書どおりに育ててもいいんですよ!皆さん! というよりむしろ、そうすべきなのかもしれませんが・・・ とにかく私は、普通の培養土を植木鉢に入れて蒔いてみました。 蒔き時は9~10月とのことで、まだ期間があるので、一度に蒔かず、何回かに分けて様子を見ながら蒔いていこうと思います。 ちなみに宿根ネメシアの種はこんな感じ ![]() とっても小さくてペラペラで、私の鼻息で飛んでしまいそうですわ ![]() ![]() 今後の様子を時々UPしていきますのでお楽しみに ![]() それから、こぼれ種から発芽したと思われるビオラが咲きました ![]() ![]() この時期に咲くということは、冬の間中咲いてくれる、ってこと? もしそうなら嬉しいなぁ ![]() ちなみに、この手前に写っているピントが合ってないつぼみは、ネメシアです。 それから、夏の暑さで元気のなかったダールベルグデージーですが、 涼しくなったせいか、新しい芽や葉が出てきて、また咲き始めました ![]() ![]() これはいつまで咲くのかな? ![]() なんかね、こうしてお花の写真ばかり載せていると、とっても綺麗な庭のように見えるけど、 ほんとは草ボーボーなの ![]() 草が写らないように苦労して撮ってるのよ~ ![]() ああ、時間がたっぷりあったら、どんどん草むしりができるのに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コメントの投稿
No title |
藤ちゃん~~ あたしのブログでも言いましたが、今日届きました~~どうもありがとぉ~~ 大事に育てるね^^春に蒔くからまだまだ先だけど^^; そうそう これもあっちに書いたけど ムギワラギクが つぼみ出たの^^ よかった~~ あとダールベルグディジも ちょっとづつ増えているよ^^ 一本しか出て無かったのに。。ムギワラギクも大きくなったら種取って来年こそはいっぱい咲かせなくっちゃ^^
ネメシアもそういえば・・・種もらったのに咲かなかった^^; むずかしいお花を藤ちゃんはこともなく(?)咲かせるのだ^^すごい~~・・・ってちゃんと世話してるからだよね^^; 見習わなくちゃ^^ |
コメントありがとうございます(*^_^*) |
てんちゃんへ
わーい!種、無事に届いたのね ![]() ![]() ムギワラギクにつぼみが出たの?良かったねぇ ![]() ![]() ![]() ネメシアはね、ほんとにほったらかしなのよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私も何か野菜を育ててみようかな~ また来てね~ ![]() |
届きました。 |
藤壺さんへ
昨日、「お花の種」届きました。 説明書の通りはむずかしそうなんで、アドバイスのようにやってみます。 来春に花が咲く事を信じて、気楽な気持ちで・・・挑戦してみます。 ありがとうございました。 ![]() |
No title |
いつみてもステキなお庭ですね~。
お花に囲まれた生活、あこがれるるる~。 うちのベランダ、私が帰省している間にすべて枯れちゃいました(ノД`)シクシク 息子さん、北海道満喫されたようですね! 生キャラメルもいっぱい種類があってびっくり。 しかし、お父さんのお祝いに食事代出してくれるなんて、 つくづく立派な息子さんですね! うちの娘&息子もそんなふうに育ててみたいなぁ(笑 |
No title |
こんばんわ。
藤壺家は花の種を蒔いているんですね。 kanbo家は、休耕した田んぼに野菜の種を蒔いて 今は抜き菜を毎朝いただいています。 ちなみに、蒔いたのは「大根と源助カブ菜と聖護院と白菜」です。 |
コメントありがとうございます(*^_^*) |
ゆみさんへ
種、無事に届いたのですね、良かった~ ![]() そうそう、その通り ![]() ![]() 時々、途中経過を報告していきますので、参考になさってくださいね ![]() またお越しくださ~い ![]() まさっぷさんへ ありがとう、まさっぷさん ![]() でもね、お花もあるけど、草もすごいの~ ![]() ![]() 生キャラメル、テレビでしか見たことがなかったので、こんなに種類があるなんて、私もびっくりです ![]() いやいや、立派だなんてそんな ![]() ![]() ![]() ![]() またお越しくださ~い ![]() kanboさんへ こんばんは! 野菜、いいですね ![]() 「大根と源助カブ菜と聖護院と白菜」ですか。「大根と源助カブ菜と白菜」 は想像できますが、「聖護院」は分かりません。何なのでしょう? うちの近所も畑がたくさんあって、皆さんいろいろ育てていらっしゃいます。 今の所、主人と私の実家から野菜をもらえるのですが、それもいつまで続くか・・・私も野菜を作ってみようかなぁ、と思う今日この頃です。 やはり、食べられる物を作る、というのは、趣味と実益を兼ねていて魅力的ですね ![]() またお越しくださいませ ![]() |