fc2ブログ

鯉のぼり&末っ子の最後の大会☆

ゴールデンウィークですねぇ

でも我が家は、

主人のお休みはカレンダー通り。

末っ子に至っては、受験生なので、連休中にも模試があるため、

別にどこに行くという予定も無いんですけどね

ま、どこに行っても混雑してるでしょうし。(なんてね。どこにも行けない人の言い訳?)


この時期、我が市の本町商店街のアーケードには、こいのぼりがたくさん飾られます
本町の鯉のぼり
携帯で撮ったからちょっと小さいけど。

アーケードの中心には、住民から寄付された大きな鯉のぼり。

歩道には、幼稚園児が書いた紙製の鯉のぼりがずらーっと並んでいます。見えるかな?

うちの鯉のぼりは、ベランダ仕様の小さい物。

団地に住んでいた頃は毎年ベランダに立てていたけど、ここに引っ越してきてからは一度も立ててないなぁ・・・

子供たちも、もう大きくなってきたしね

鯉のぼりって、いつ頃まで立てるんだろう?

兜は?

あ!!

兜を飾るの忘れてた!! なんてこった~い




先週の土・日と、29日は、末っ子の部活の大会でした。

高校生活最後の大会。

23日のダブルスの試合を長男と観に行きました。

あ、ちなみに、バドミントンですよ~

バドミントン①
黄色いユニフォームが末っ子。
あわわ・・・手前の赤いユニフォームの子が・・・

バドミントン②
ダブルスの後衛が末っ子。今度はよく見えるかな?
手前のコートが2セット目に入りチェンジコートして、オレンジに変わりました

バドミントン③
末っ子がちょうど打ってるところ。だと思う・・・(手前が末っ子)


この日のダブルスは、第一試合は勝ったけど、第二試合は3セットまでの接戦の末、負けてしまいました

翌日(24日)は、団体戦と個人戦の途中まで。(この日は観に行きませんでした)

団体戦は負けてしまいましたが、個人戦の一回戦は勝ったので、29日にその続きが行われました。

29日も長男と行きましたが、もう試合は終わってました。ありゃりゃ

個人戦が見られなかったのは残念だったけど、ダブルスを見られたから満足です。

一生懸命練習して、よく頑張ったね。

高校生活最後の大会。もうこれで3年生は部活引退です。

これからは、受験に向けて勉強モードに切り替えて・・・くれるかなぁ?


連休中は、学校から「連休課題」なるものが出てるそうだし、連休中に模試はあるし、頑張れ~末っ子!!






ランキングに参加しています
   一日一回、「ブログ☆ランキング」の部分をクリックしてくださると嬉しいです
   

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

連休。。。

MAX10連休なんて方もいらっしゃるとか。。。
我が家は旦那が3日から6連休です。
あたしは4.5.6と3連休。。。

三男君部活引退ですねぇ。
ちょっと淋しいですね。。。

受験モードに切り替えですねぇ。
しばらくはなかなか切り替えられないかもしれませんが。
きっとがんばってくれますよ。
応援しましょうね♪

コメントありがとうございます(*^_^*)

smileyさんへ
MAX10連休ですか!そんな方もいらっしゃるんですねぇ・・・そんなにお休みだったら飽きちゃいますよねぇv-394なんて、10連休じゃない者のひがみだったりしてv-411

部活が終わっても玄関にはラケットが置いてあって、気分転換に時々ビシュビシュッ!!って素振りしてますよv-411
大学受験は3人目、とはいえ、こればっかりは何度経験しても慣れるものではなく・・・
デンと構えて応援したいけれど、ついついオロオロハラハラしてしまいますv-394v-356
ありがとう、smileyさん。また来てね~v-422
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード