fc2ブログ

今度は三男が・・・!

少し前に、長男の足にヒビが入ったということがありましたが、今度は三男が・・・

学校から帰るなり
「部活で転んで手をついた時にひねったみたいで、痛い」
と言うので見てみると、腫れています

整形外科でレントゲンを撮ってもらったところ、

『骨端線損傷』

と診断されました

「コッタンセン」何?それ

成長期の子供の、足や腕の骨には、骨の端に『骨端線』という、軟骨が骨に変わってゆく部分があるそうです。
この『骨端線』があるうちは背が伸びて、なくなるともう背は伸びないとのこと。
だから、成長期の子供にはあって、大人にはないのです。

三男は、手首をついた時にそこに損傷を受けたのです。
その『骨端線』の下の部分の骨も折れていました。

全治4~6週間だそうです。

左腕の、ひじから指の根元まで、ギプスで固定してもらいました。


明日(20日)は終業式。
明後日(21日)から夏休み
21日は、部活の市大会


怪我をして痛いけれど、プラス思考でいきましょう

「明日は終業式」・・・荷物が少なくてラッキー
「明後日から夏休み」・・・不自由な腕で学校生活を送らなくて済むからラッキー
「21日は部活の市大会」・・・まだ2年生。来年があるさ



ということで。
クヨクヨしてもしょうがないさ


晩御飯の時、とても食べにくそうでした。
やはり、片手が不自由というのはつらいですね

普段はなんとも思わないのですが、病気になったり、今回のように怪我をしたりすると、健康でいられることのありがたさに気づきますね。

これからは、日々感謝しながら暮らしていきたいと思います




ランキングに参加しています
       クリックしていただけると嬉しいです    
    

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

大変!(@_@;)
でも、考えようで不幸中の幸い。左手でよかった・・・みぎだったらもっと不自由だし、夏休みだし・・・そうは言っても、可愛そうに~(´д`;)痛みはどうかしら?若いから、治りも良いでしょう。元気出して、貴重な経験です。ファイト!応援ポチッ☆彡

ギブス

コメント、ありがとうございました。
お陰様でスッカリよくなりました。

ご覧になったかどうか分かりませんが、
水曜日の「ためしてガッテン」という番組で、
リウマチという病気のことをやっていました。

リウマチの症状は進行すると、
まるでギブスをはめたようになるんだと
番組でやっていたので、
それを思い出してしましました。

僕もこの何日かで、健康でいることの大切さ、
ありがたさ、健康で居ることに感謝しなきゃ、
そう思いました。

長男さん、三男さん、お大事に。

また、お邪魔します。

がんばって!

あらあら!大変!!
びっくりしましたね。
子供はいつ何があるか、わかりませんね。

でも、そうですね、大変ですが
マイナスに考えても早く治るわけでは
ないですものね。
プラス思考、偉いです(*^_^*)
応援してます!”クリック!”

くよくよしても・・って言葉いいですね。

おはようございます
咲くらんぼさんのお部屋からこちらに初めてお邪魔しました。
三人の男の子のお母さん、頼りになる~って
一瞬思いました。
記事を拝見してさらにそう感じました。
始めって聞いたコッタンセン!!

大事な線なんですね。暑いな中つらいですね。
うちは中2なのですが、ギブスなんども経験しています。
でも、一人っ子で我が強く、お風呂など介護しようとしたら、自分でする!!と可愛げがなくて・・・
小さい頃は手取り足取り世話したのに・・・成長の証とっても寂しいです。ながながお邪魔いたしました。お大事になさってくださいませ。

成長期の子供だけにあるんですね
コッタンセン!初めて聞きました!

三男君痛いでしょうね。
藤壺さんが前向きな考えなので お子さんたちも
前向きに頑張ってるんでしょうね♪
頑張れ~~♪三男君♪ポチ♪

大丈夫ですか???
やはり男の子のお母さんは、子供たちの怪我にもたくさん遭遇する運命なのでしょうか・・・。
せっかくの夏休み直前の怪我、可愛そうですね。
でも前向きな藤壺さん、さすがです!
私はとってもマイナス思考な人間なので、見習いたいです。

三男クンは右利き・・・ですか?
利き手じゃなかったら、それもまたラッキー♪
せっかくの大会は残念ですが部活に怪我はつきものですよねー。
私もよくヤリました。
今は治療に専念して、キッチリ治しましょう。
早くよくなりますように。ポチポチ♪

あらあらあら。三男さん、大丈夫ですか?
男の子はいくつになっても、怪我が絶えないんですね。
うちの二男もすでに足を骨折してるしヽ(;∀;)ノ
お大事にしてくださいね。
でも、色々お世話ができるチャンスかも(^m^*)

コメントありがとうございます☆

みかんさんへ
今朝、制服に着替える時、開襟シャツのボタンをかうのも、ズボンのベルトをしめるのも、靴紐を結ぶのも一苦労v-406
ホントに夏休みでよかった~と思いましたv-410
腕を下げると痛むようなので、三角巾で吊っています。あせらず、夏休み中かけてゆっくり治したいと思います。
応援ありがとうございますv-343

ship-papaさんへ
風邪、よくなられてよかったですねv-424
「ためしてガッテン」見てませんでした・・・リウマチも大変な病気なんですよねv-390

病気の時には健康に感謝するのですが、健康な状況に慣れてしまうと、それを忘れてしまう・・・そんな私を戒めるために、子供が怪我をしたのかな・・・などと、考えてしまいますv-390
長男はすっかりよくなって、ほぼ毎日ジャスコのバイトに励んでおりますv-410ありがとうございますv-411

ブレックファーストさんへ
そうですね~、何があるかわかりませんねv-100
でも、部活に怪我はつきもの。夏休み中かけて、あせらず、ゆっくり治したいと思いますv-100
応援ありがとうございますv-343

わこv(●^v^●)v さんへ
はじめまして!ご訪問ありがとうございますv-411
私も初めて聞いたんですよ「コッタンセン」って。家に帰ってから、パソコンで調べちゃいましたv-216
お子さんもギブス経験者ですかv-411暑い時期は辛いですよねv-356
子供って、親からみると「いつまでたっても子供」なので、ついつい子ども扱いしちゃいますよねv-410でもいつの間にか成長してて、戸惑ってしまいますねv-394
どうもありがとうございましたv-343

仁愛さんへ
私も初めて聞きました。家に帰ってからすぐパソコンで詳しく調べたんですv-392
部活に怪我はつきものだし、怪我をしたことを今さらどうこう言ってもしょうがないし、不平を言っても治るものでもないし、
前向きに考えようかな・・・とv-410
夏休み中、あせらず、のんびりゆっくり治療に専念しますv-410
応援ありがとうございますv-343

まさっぷさんへ
確かに怪我は多いですね~v-410
私もマイナス思考の時もありますよ~v-392
でも、怪我をして痛いのは三男なのに私までが暗い顔してたら、三男も暗くなるかな・・・と思ったのです。で、いつものようにつまらないシャレを言ったり、おばかなことで大笑いしたりして、明るくいこうとv-410(あれ?これって、いつもの事なんじゃないの?)

おたけさんへ
そうそう!右利きですv-392それもオッケーv-221でしたねv-392
夏休み中は部活を休んで、あせらずゆっくり治したいと思いますv-100
お見舞い・応援ありがとうございましたv-343

みかん@みかん箱さんへ
まあ!次男くん、まだ小さいのに骨折なんて、可哀想v-390もう大丈夫なんですかv-361
骨の様子って、私たち素人では触っただけでは分からないから、怖いし不安ですよねv-394
夏休み中にあせらずゆっくり治療に専念したいと思いますv-100
お見舞い・応援ありがとうございましたv-343

次男の方、ガンバって!

次男の方、大変でしたね。
せっかく楽しい夏休みがくるというのに~・・・

でも健康の有難さ、人の温かさを知ったり、体の弱い方の気持ちがわかる機会でもありますよね。

藤壺さんも大変でしょうが頑張ってくださいね!

ご無沙汰ですm(__)m
三男くん、大変だったですね
早い回復を願いますe-459
身近な人が病気や怪我をすると、自分自身の体のこと・健康をホンマに考えますよねぇ
「健康が1番」ですv-352

コメントありがとうございます☆

りぼちゃんへ
ありがとうございますv-406私の心配までしてくださって・・・v-406
この夏は、あまり身体を動かせないので、家で静かに過ごすことになりそうですv-258接骨院の先生は「ええなぁv-410いっぱい勉強できるぞ、なあ!あっはっはっv-411」と豪快に笑ってらっしゃいました。そううまくいくかな?v-403
そうですね。片腕が動かせない不自由さを味わうことで、彼なりに何かを学ぶのではないかと思います。
ありがとうございましたv-343

大丈夫ですか?
どうぞお大事になさって下さいね。

藤壺さんの前向きな考え方、いつも尊敬しています。
わたしも、ちょっとブルーな事があったのですが、
くよくよせずに、頑張ってみますv-91

暑くなりましたが、どうぞご自愛下さいv-22

のんちゃんへ
のんちゃん、お久しぶりv-411お元気そうでなによりですv-426
三男は、以前長男が骨にひびがはいった時に治りが早かったので、「俺も早く治してやるぞ~」とはりきっていますv-410
ほんと、「健康が1番」ですねv-219でも、実際健康になると、それを忘れちゃうんですよね・・・v-390気をつけないと。
ありがとうございましたv-343

ぼおちゃんへ
ありがとうこざいます。もう痛みは治まったみたいですv-410

尊敬だなんて、そんな・・・照れちゃうわv-398前向きというか、嫌なことは忘れちゃうんですよねv-410(最近では大事なことも忘れちゃう・・・v-393大丈夫か?私)
クヨクヨしててもしょうがないしv-392、楽しいことを考えながらいきましょうv-343
愛知県は日曜日、暑かったですよねv-468なんだか身体がだるくて重い感じ(重いのは脂肪のせいv-411
夏休みになっていろいろ大変ですが、ぼおちゃんもご自愛くださいねv-343

一難去ってまた一難。
男の子だからどうしてもそういうことに出くわすのは避けられませんね。
夏休みでよかった。
ご飯久々に食べさせてあげたら?
もうさせてくれないかな。
うちもせがれの世話を焼きたいんだけど焼かせてくれなくなりました。(子離れできないー)

久しぶりです!
http://blog80.fc2.com/image/icon/i/F8E9.gif" alt="" width="12" height="12">から遊びに来ましたhttp://blog80.fc2.com/image/icon/i/F9CE.gif" alt="" width="12" height="12">
男の子はケガがつきものですが…心配ですねhttp://blog80.fc2.com/image/icon/i/F9CA.gif" alt="" width="12" height="12">
うちも、利き腕を骨折した時は参りましたhttp://blog80.fc2.com/image/icon/i/F9AB.gif" alt="" width="12" height="12">
部活、参加出来ないのが焦るでしょうが、プラス思考の藤壺サンの息子サンだから?頑張って乗り切ってくれると信じてますhttp://blog80.fc2.com/image/icon/i/F99F.gif" alt="" width="12" height="12">
藤壺サンもフォロー?頑張ってねっhttp://blog80.fc2.com/image/icon/i/F9A4.gif" alt="" width="12" height="12">

家の息子も、中1の時に自転車でこけて、若木骨折なるものをした事があります。若木がさけるように骨折するそうです。骨折にも色々あるのですね。受験の時じゃなくて良かったねえ、なんて言っていたのを覚えています。三ヶ月くらいかかるのかな、ガンバレ!!

コメントありがとうございます

yasukoさんへ
そうなんですよ!ほんと、夏休みでよかったですv-410
右利きなので、お箸を持つのは大丈夫なんですけど、汁椀を持つことができないから、食べにくそうですねv-390椀が倒れないように、ちょっと支えるくらいはしますが・・・そっかぁv-410「はい、あ~んv-343」ってさせてくれるかなぁv-411私もなかなか子離れできませんv-392

まゆまゆさんへ
そうなのよ~怪我が絶えないわv-410
うちは利き腕じゃないからまだいけど、まゆまゆさんとこは、利き腕だったのねv-388不自由だったでしょうね。
部活は、焦って参加しても悪化するといけないので、じっと我慢して、治療に専念しますね。まゆまゆさんにそう言ってもらえて嬉しいわv-343
親子で頑張るわv-91どうもありがとうv-343v-415

みどりさんへ
「若木骨折」っていうんですか?さけるなんて、痛そうですねv-399もう完治されたんでしょうか?寒い時にうずくとかあるのかしら?
そうですね、受験だったら大変ですねv-393来年は気をつけないとv-410
病院では、一ヶ月から一ヵ月半と言われました。夏休みにぴったりシンクロしてますわv-411
ガンバリます!ありがとうv-343
プロフィール

藤壺

Author:藤壺
愛知県在住。
1960年代生まれのうお座で、おおざっぱなO型です。

3兄弟は結婚し、「にぃやん」(34歳)・「末っ子」(29歳)は県内で、「ちぃ兄ちゃん」(32歳)は沖縄県で暮らしています。

コメント大歓迎です。
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
(^‐^)

オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
訪問ありがとうございます
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
お友達
カテゴリー
プチ月別アーカイブ
ブログランキング 
励みになります。クリックをお願いします。

FC2ブログランキング

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログに降る星
「小倉百人一首」
問い合わせ先
ブログ内検索
RSSフィード